allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→
1961年10月7日
・第1回スポーツの日。
1979年10月7日(日)
・Meeting 12:00-
2007年10月7日(日)
・村外大人450 入湯税150 600 丹波山温泉のめこい湯 10:01
2011年10月7日
2012年10月7日(日) 〜「忍ばずの女/高峰秀子/中公文庫」を読む 〜
・高峰秀子最初で最後の脚本。前半の「俳優ことはじめ」がするどくて面白い。自己の経験に基づいて、真理を強く説き、ユーモアを交えながらも現代を厳しく批判。いわゆる女性の持つ甘え、弱さ、ずるさ等とはまったく無縁の骨太の女性である。
2013年10月7日
2014年10月7日
・なかうカレー。にから。暑い。当分半袖。ひらがな、お絵かき、数字の歌、みーは七五三らしい。楽しみ。やとらはらなおた、なんだたんだまたく。めきらこしはらのつぎはなにか、きたえなあかんぞ。
2015年10月7日(水)
・さくらぽけっと、なかなか良い。可能性ある。涼しい。昨日の電話が頭につきまとう。忘れろ。一生懸命やった自分を褒めるんだ、、。IDE最後の活用考える。ものを減らしたい。昼生姜焼き夜唐揚げ。
・ポカリスエット 172 FamilyMart 09:14
・ぱくぱく十六穀飯 924 サミット 19:14 おみの
2016年10月7日(金)
・キリン一番搾り、でん六ポリッピー 327 セブンイレブン 19:33
2017年10月7日
・北陸ドライブ。道の駅細入に泊まる。
・ETC 平湯→平湯 540
・出光ゼアス @126 18.75L プリテール荻窪 05:12
・樽焼しょうゆ、アップルパイ、麺職人味噌、十六茶、阪急ベーカリーパン、一番搾り他 1,807 DELICA 11:39 高垣
2018年10月7日(日)
・あいまいセンサとフィルタリングの妙。これが人間であり芸術を生み出す。
2019年10月7日(月) 〜 魚民で見た王 〜
・NHK朝の(特定時間帯の)天気予報。バックで必ず歩いている人がいるが演出だろう。男女は変わっているが出現の仕方や歩き方(キュー出されてるから?背中の雰囲気、スピード等)が同じだ。出勤途中の職員で当番制か何かにして身内で楽しんでいるのでしょう。たまには有名アナか何か出してこちら振り向かせるとかしたら面白いなぁ。
・朝のニュースから。「トラックもコネクティッド」・・朝の点検が外からスマホ使って一人でできるのはいいけど、ウィンカーの検査、って実際のレバー動かさなくて大丈夫かな。電球(LED)チェックを無線リモコンでしてもねぇ、、。タイヤ確認後に誰も見ていないところで「OKボタン」タッチしてグー(完了)、で「効率化」とは。それよりもデジタコの進化型として冷凍車ではないトラック(運転手さん)の「休憩時」のエンジン状態についても位置情報と共にバッチリログ取って「管理」して成績追及(処遇連動)して改善してほしい。環境問題にも貢献しますよ。
・もうひとつ。「飲む食事」・・ちゃんと噛める歯を持った働き盛りに食感や味だけを売りに街中や移動中に流動食を食べさせる(ことを広める)のか?宇宙食じゃアロマ石。食事マナーの低下や味オンチを招く(増長する?)のでこれはダメでしょう。「災害用としても良い」なんて言っていたが、最初から「災害時にも簡単でおいしく食事をするために」とかならいいのに「ビジネスチャンス!」としてベンチャーさんならではのいつもの「目の輝き(と見えない液状のヨダレ)」が、、。「(健康に働き続けるためには)食事はきちんと摂りましょう」というのがゴールデンルールなんだから、まともに食べる時間や余裕を与えない社会や会社のシステムの方が(も)問題だよね、と、高瀬アナには突っ込んでほしかったでーす。
・「プール」。振替なのか月曜日に。久々に口から先に生まれた漫才おかあさんのとなりに。今日は相方(?)の話の返事にいちいち拍手付きだよおっかさん。どなりたいががまん。そのうち知らぬ間に舌打ちやささやきが出てしまいそう。ここは談話室ではありません。大人お菓子もNGよ。まったくその神経の作りには尊敬してしまう。
・コーチも増えているようだし会員は増加しているものと思われるがプールの面積は同じ(水量は減少?)。今日もみーこのクラスは1.5レーン、13人だったがはじめは4列進行でつらそうだった(その後3列に)。白美ちゃんも来ていたが新しくしたのか濃紺のめがねが素敵。同じものをしている子は他にもいるのだがワンポイント小物(?)の効果さえ増してしまう美人パワーはすごい。レッスン後はもう真っ暗だったが傘がないので雨の中ゆっくりと自転車で戻る。駄菓子屋はやはり閉まっていた。
・マクドナルドのドルなど熊。東大ダウト。木にある兄貴。やる気と切る矢。内閣買いな。
・レタス、セレクティ、ラー油唐辛子、えだまめ 606 コープ 18:52 いの
2020年10月7日(水) 〜 役人に 知り合いありし にんにく屋(談志) 〜
・先日の「愛車遍歴」でクレージーケンバンドの横山剣が出ていて「僕の好きな車」という本を紹介していたので借りてみた。車の他にもさすがの音楽の話も色々出てくる。連載物だったようで短く適度にまとまっており思い入れの伝わる文章も上手い方。なかなか楽しい。
・途中「JAGUAR F-TYPE」のところで「五反田と旗の台の間のどこかに、ジャガーの車を扱うディーラーがありました」と出てきたのでびっくり。新東洋モータースだったか、、ということだが、ひょっとして私が大学時代にバイトしていたところではないか、と思った。荏原中延駅から歩いて通っていた。肝心の社名は忘れてしまったが修理工場で部品管理の手伝いをしていた(ような、、)。マイクロフィルムで部品番号を調べて棚から出したりしていたような記憶がある。また廃棄する本物の美しいピストンをもらい、それを自分のアパートの部屋で裏返しに置き灰皿にしていた。あと実物?には遭遇していなかったがなべおさみが修理に来ていた話(ひょっとして森繁車?)も記憶がある。しかしなぜか新車(や実車)に近づいた記憶はない。普通の工場だったら部品は置かないだろうし「輸入」されてくるマフラーとかも見たのだからジャガーには間違いない。そのせいか今でも「ジャガー(ジャグァー?)」とかXJとか聞くと違う部分の脳が反応するのだ。イギリス車にも憧れがある。I-PACEはかっこいいと思う。イアン・ペイスのことじゃないぞ。
・ヴァン・ヘイレンが亡くなった。時代を築いた人であることは間違いない。ホールズワースのメジャーデビューをサポートした人だ。65才。まだ若かったのにと思う。(イアン・ペイスは現在72才。ミック・ジャガーは77才!)
・バナナ、ヤマガタ3マイ、ポップコーン、ユキホマレ、チョクソウキムタ、モヤシ、ギンザカリーチュウカラ、プラックペッパー他 2,568 SEIYU 10:57
・ボタンデンチ 196 コジマ 17:07 さとう
2021年10月7日(木) 〜 秋のツアー 第9日道の駅摩周温泉から摩周湖、美幌峠、開陽台、中標津空港、道の駅阿寒丹頂の里まで 〜
・4時出発、摩周湖第一展望台へ。夜明け。4度。ウルトラ寒くて手が凍りそうだがハイパーウルトラの日の出。カメラマニアサンたち、重装備でたくさんいらっしゃった。湖面も含めて本州とは違う感じ。山々も荘厳、というか大地そのものなのでチッポケな自分のポケッチに手を入れて感慨で老ける。マツダのおじさんにあいさつ、後でナンバーみたら広島!ソロで来られたのだろうか。結局第三展望台との行き来で何度も会いました。
・そして美幌峠へ。今日は観光日にするか。屈斜路を横目に上がるとこれまたスケールの大きすぎる世界で感動、大きく深呼吸。これは都会基準からのリフレッシュになった。
・そして来た道をほとんど戻るルートで中標津へ。天気良いのでまず開陽台で景色を見ながらこれから昼飯。
・またまたまっすぐな道を戻り中標津空港へ。滑走路脇で待っていたがANA4883は結局降りて来なかった。ネットでは定刻通り、とか出ていたのにおかしいなと思い、再び見ると到着済?どう見てもいませんが、、ネット信用しすぎを反省。次のANA377、378を撮って撤収。ここでははじめて晴天でよかったが公式サイトでも欠航?の案内がなかったような、、。
・さて釧路へ。買い出しもあるしミルクロードをひたすら急ぐ。市内に入りイオンを見つけ買い物、駐車場が広すぎて自分の車の場所がわからなくなり焦った。ボケ。もう日がくれてきた。あかん、山道は走りたくない。が、後ろからの地元ダンプに追いかけられながらぶっ飛ばしてようやく道の駅阿寒丹頂の里へ着く。結構広くてトラックから離れられたのでよかった。キャンピングカーの間に停めたが、片方からはわんちゃんの元気な声、もう片方からはおそらくファンヒータだと思うがダンプカーが走ってくるようなゴーっという音がしていた。そんなには寒くないけど。真上を釧路に降りるヒコーキが飛んでいく。明日が楽しみ。
・サーモン寿司セット、塩ゆでエダマメ、白菜キムチ、きつねうどん、ナマビール、カットフルーツ 1,131 イオン釧路店 16:38
2022年10月7日(金) 〜 ナニになる、、ナニにな、、 〜
・雨だが朝歩きにつきあう。S子は英語の授業(の文章問題)が苦手らしくヤダヤダと言いっぱなし。目標決めて少しずつ、とか提案するもダメそうで、登山でも階段でもエスカレータでも目標があって進むんだし、なんかの原因で途中で止まってしまった時はなんとか考えて上か下かに向かうでしょう?と言ったら「座って(直るのを)待つ」とのこと、、とにかくレスポンスの早い子なので老人の提案は全然スピードが追いつかず、ワタシが大昔の西荻窪の西友でエスカレータが急に止まって前につんのめって手をついてしまい、あの階段のギザギザ模様の怪我をした話などをしてごまかす。いや難しい。最後は「キミならがんばれる」といい加減なオトナ励ましをして校内に送り出してしまった。まあ頭が良くてそれなりの結果も出しているらしいしサバサバして前向きの性格なので一通り文句吐き出したら前へ進めるのは間違いないとは思うが。しかし役に立た(て)ない見守り係だ。これでは先生にはなれない。
・「韓国ドラマ通信」。とにかく短い時間でのエピソードてんこ盛りの「病院船」(2017)。ついに麻薬ギャングまで登場して拳銃ドンパチ。そりゃやりすぎでしょう、、。しかし負傷したクァク先生の手術をするハ・ジウォン(ソン先生)の眼力演技はさすがに素晴らしい。手術着(?)の帽子とマスク姿なのでまさに眼だけで語っていた。そしてその後に(商売道具を壊された)内科医クァク先生に「聴診器」(のいいやつ)をプレゼント。(しかもリボン付けた箱に入れて、、というのが脚本(演出)先生のバタくささ重視というネライだろう)。そしてもらったクァク先生はいきなりハ・ジウォン先生(、、)の胸に聴診器を当てる(!)、、まあ男として「聴診器をもらった」ら「使ってみる」のは常識だしょう。まさかウルトラ内気な(?)ソン先生のちょっとした誘惑(?)、あるいはひっかけ(?)だったのかも?(とか言うとソン先生に怒られるかな、、まあ怒られてみたい気もするが、、)と勘ぐりたくなるが、まあそれに即"りっぱに応えた"(?)年下のさわやか内科医先生もなかなかやるじゃん、と感心した次第。面白い。そしてその次のエピソードでは「相続者たち」(2013)の会長(桂文珍に似ている)がやっぱり「会長」役で出てきた。やることも似ているみたいなのでイメージがだぶってしまいます。
・第一種定形外(規格内) 140 日本郵便
2023年10月7日(土) 〜 野人忍者 〜
・よーくん運動会。しかし保育園は先生の創意工夫演出とキッズたちの元気そのままが相まって素晴らしい。BGMは曲も入り切りも適切だし生電子ピアノ演奏も上手でしかもPAも歪まないし進行もバッチリ。(同業者に)聞けば先生たちは早くからテーマを決めてキッズたちの雰囲気作りに相当気をつかってなおかつ個人個人の特性を活かすように細かく考えているらしい。どうりでかけっこも縄跳びも体操もバルーンもリレーも親子競技もテキパキ進行するわけだ。あっという間にお昼になったがワタシは一箇所でずっと立ってビデオを撮っていたので足のひざが固まってしまった。朝友(?)のEM子ともあいさつできた。年長さん組は最後の運動会なので記念写真を撮っていた。良いお天気でラッキーだった。さあお友だちの分も含めてビデオ編集だ。
・アイスボックス、ジャイアントコーン、クーリッシュ 363 まいばすけっと 12:28
2024年10月7日(月) 〜 読むの頼むよ 〜
・くもり空朝歩き。あみごんが小箱抱えて登場。小さなテーブルを工作したのを外箱付きでデコレーションしたもの。宿題か?と聞いたら違うようで(趣味の)自宅工作とのことでまずは先生に聞いてから持っていけと諭す。HI子合流。ふたりとも月曜日大荷物なので袋物を持ってやる。タブレットはなかなか重い。左手だけで3袋(あみごんは袋in袋なので実質4つ)を持って歩いていると老人ホームのところでHI子から「なぜ(右手にも)分けて持たないのか」との指摘あり。良い質問。キミはいい視点を持っている。普段右利きで右ばかり使うから窓を拭くときや荷物を持つ時は必ず左手にして鍛えているんだよ、と自慢気分で説明することができて満足。ジュマンジー。老人ホームの2Fの角部屋に入ってキミたちの登校を上から見るつもりだ、とまた話をしておいた。そして戻り道でまたタイミングよくよーめーたちに合流してUターン。自転車漕ぎだしたところでチェーンがはずれて直すのに手が油だらけになった。
・韓国ドラマ通信。ABEMAはいいネライを持っているのか「ショッピング王ルイ」(2016)が全話無料だったので見まくって完了。この頃しか撮れない(?)ナム・ジヒョンの魅力を活かしたドラマ。後半は洗練(?)されてしまってソ・イングクより年上に見えてしまう。(実年齢は知りませんが)。そしてユン・サンヒョンもさすがの安定した演技でいい感じ。社長は罪を犯してしまうが役者の力なのか周りも含めた演出のせいでそんなに"悪人"に見えないところもいい。(事故にあった"不良"はかわいそうですが)。まあ"コメディ"だから深刻になりすぎはしないのだろう。感動が盛られたエンディングだが最後急いだのかその分(?)ボグナムとインソンの方向性(?)が省かれてしまったなぁと思った。インソンには最後もうひと騒ぎやって欲しかったが。でもキャスティングのバランスは考えられていてなかなかだったが、社長と"組んでいた"刑事(たち)は罰せられなかったのか、とか、誘拐されて電源を切られたボクシルのスマホは他人からすぐに連絡可能になったがパスコード設定はしていなかったのか、とか、PPLだろうコーヒーの宣伝が強力、とか、マリの高級車(?)がNISSANのJUKEとか、GOLDLINEの"ホーム・ビデオ"は誰が撮っていたのか、とか気になる箇所も多くてこれもまた楽しい(?)。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→