allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1963年8月5日
・米・英・ソは核実験停止協定調印
1964年8月5日
・東京都、水不足(1日15時間断水、東京砂漠と言われる)
1979年8月5日(日)
・大磯
1990年8月5日
・中央競馬の武豊騎手が通算で400勝。
・京浜島 人でいっぱい!

1991年8月5日
・ミニカ給油。走行22,363km。燃費19.8Km/L。1L=125円。新潟へ。海で泳ぐ。100Km/h飛ばしたが調子良い。
1992年8月5日
・ミニカ給油。走行31,871Km。燃費14.4Km/L。1L=112円。クーラー点けている。調子はいい。オイル交換検討。
1993年8月5日
・宮沢内閣総辞職38年の自民政権に幕。
2010年8月5日 〜 眼精疲労で死ぬ その2 〜
・朝、目覚めるもだるさ、治らず。食欲まったく無し。駅でQPコーワiと同じ成分で半分以下の価格のなんとかという薬を購入、3錠飲む。これが少し効いた。今までもさんざん試したが本家?QPは効かないのだ。でも、まだ完全ではないので、薬友のかおりさん(ごめんね)に電話してセデスをもらい、飲む。これで大分良くなった。ワタシトテモシアワセデス。帰りにお返しのセデスを買うために薬屋に。朝と同じミセデス。値段を見ると、10錠400円20錠600円40錠800円(いずれも約円)、、、医薬品販売業ってダイナミックな仕組みだ(やっぱり40錠を購入)。
2011年8月5日

2012年8月5日(日) 〜 日帰り新潟甥っ子結婚式と新潟空港見学 〜
・早朝の新幹線で新潟へ。新幹線は超久しぶりだ。天気も良く、緑もきれい。式場では懐かしい親戚と合い、また新郎はたくましくりっぱな先生になっていた。夏空の下の神前結婚式。雅楽の演奏を聴くのも1年ぶりか。舞も含めてなかなかのものでしたが、一同退席の時のBGMはなんと東儀秀樹でびっくり。PAのシステム含めて、非常に現代的でありました。披露宴も盛り上がった。やはり新婦の同級生とかのスピーチは感動的だった。しかし、新郎甥っ子男兄弟は仲が良い。弟君も早く素敵なお嫁さんが見つかるといいね。
・新幹線は夜にして、古町の商店街を歩く。さびれている。ドカベンのモニュメントも戦略が一本通っていないので、なんだかむなしい。バスの時間を見て新潟空港に行ってみる。佐渡からのプロペラ機も降りてきた。737のブルーも景色に馴染んでいる。ロシア機はこの日はお休みだった。雪の日はどんなものだろうか。次は一眼を持って撮影してみたいと思った。
・帰りの新幹線はMAXの2階席。でも外は真暗で景色も見れず、すぐに眠ってしまった。早起きして久々の電車旅、そして素敵な結婚式、新潟空港と、非常にもりだくさんな夏の一日であった。

2013年8月5日(月)

・スコヤカカルピスギフ 2,520 SEIYU 19:29:08
2014年8月5日
・暑い。最高だそうだ。まるがめ。昨日もうどんだったのに。エクセルはダブルクリックがだめ、面倒。スライドショー400なら5GB。過去の撮影も動画にしてはどうが、なんちて。いつものように電池屋さんで遊ぶ。レコーダは復活、まあ壊れてなくてよかった。パナは大事に使用する。夏休みは広島方面へ。動けるうちが花、動画もたくさん残したい。おぼ具合悪そう。ともさん送別会?
・ぶっかけ、大根おろし、ちくわ天、さつまいも天 540 丸亀製麺 14:03 まゆみ
・マジッククリームクラッカ 108 DAISO 14:17
・城南島 RWY22 2014年夏

2015年8月5日(水) 〜 ギャグ散発 〜
・猛暑記録更新。冷房アスファルトビルのせいだ。だるい。たまらん。午後休、部長が気を使ってくれた。感謝。床屋に行くとじじが冷房の下で浮世床状態。ひとりでしゃべって自分の話題でひとりでしばらく笑ってのくりかえし。ご主人や奥様も時々合いの手を入れるのみ。まあまあ微笑ましい光景、平日の昼間はこんなんだろう。
・サミット(ひろまつ) マフィンフルグラ、なっちゃんオレンジ、やみつきキャベツ他 食材 1,777
・床屋 3,800

2016年8月5日(金) 〜 ひたすら暑い 〜
・会社では皆さん体調良くないみたいでかわりばんこに休んでいるが、この暑さのせいか。涼しいところに行ってリフレッシュしたい。炭酸が欲しくなり、松岡のCCレモンを買ってしまう。
・ファミリーマート CCレモン 140
・ニレ定 13:39 650
・LAWSON100(三好) 19:05 蒸しパン他 324
2017年8月5日(土)
・スツールシュウノウツキサラ7NA 2,990 ニトリ 13:46 奈保美
・ステン枠、木ねじ、塩キャラメル 324 DAISO 16:23 あさきの
・メッツグレープ、トロピカルフルーツ、かっぱえびせん、新潟仕込み、国産丸大豆納豆他 1,401 Y’smart 16:43 タザワ
2019年8月5日(月)〜 道楽でクラウド 〜
・カセットさよなら。MSXのデータが出てきた。ピーギョロのFSKだ。cloadやbload、run"cas:"で起動。バックアップ活用テクニック等を読んでROMカセットをカセットテープにダビング?して遊んでいた。ゲームの中身は思い出せないが、CHEESE、倉庫番、PINGPON、GT-1、HCOPY、3D、MAZE、DOOR-M、MIYUKI、ZALBAR、PHOENI、BLOCK2、T-PUZ、MON-3、HERO-Xなど。後、MSXマガジンに記載のマシン語データを打ち込んだ後、確認するために音声でチェックサムを読み上げてくれるプログラムもあった。懐かしい。ゲームやるまでの過程も楽しかった。その他ドラムマシーンRX15用データでハザードプロフィール風というのもある。そうか、リズムマシーンのデータもカセットで保存していたのか。
2020年8月5日(水) 〜 灼熱の関公園 〜
・昼すぎからあみごん子守りで、灼熱の中、関公園へママの電動自転車で向かう。この暑さで漕ぐ人の力もなく、アシスト量が増加、バッテリーもつらそうで標準モードにしていたらどんどん減っていく。やはり「回生」が欲しい所だ。関公園、水の流れが遅いせいかこの前の雨の名残りか水はきれいではない。一番暑い時間帯、ボートは出ておらず。休みかと思ったが事務所に行くと手持ち無沙汰気味の係の方に「乗りますか」と先に声をかけられ、券売機に100円を入れようとしたら「未就学児(帯同)は無料です」とのこと。やったー。来た甲斐がありました。来たかい仇。
・かもさんやトンボ、鯉をおいかけてゆっくり一周。漕ぐ人の力もなく、すぐにバッテルーので岸の日陰で休む。岸回生。あみごんは鯉を「鮫」と思っていていろいろ動きをみてストーリーを語るのが楽しい。とにかくボートはうちらだけなので係のおじさんもこちらを注目していたがそれに気付いたのか「おじさーん、楽しいよー」と声かけしたりして非常に受けていた。帰りにも券売機のところのおじさんに「鮫」の話をして「あれは鯉だよ」等教えてもらったりしていた。
・公園でひと遊びしてから自転車で戻る。走り出してすぐに後席は静かになり、爆睡、一度帽子を落としたが気付いてよかった。そして家で一休みして着替えて今度は熱でお休みの従兄弟のよーくんの家に行き、今度はクーラーの効いた部屋であばれまくって夕方まで遊んでいた。まあ充実した一日でありました。
・ミニトマト、キャベツ、しょうが、カリっと厚揚げ、えだまめ、黒ラベル他 1,148 co-op 18:26 らむの
・東京ガス 2,309
・AMAZON 500

2021年8月5日(木)
・丸大豆納豆、レバニラ、エダマメ、プチカツドン 695 サミット 16:53 まつひろ
2022年8月5日(金) 〜 シンクタンク 〜
・昼みーとピザ。夕方、また集合してばんごはんパーティ。
・ダノンプレーン、マーラーカオ、ヤサイパン、ソーセージとベーコン、スモークシーフード他 1,104 ok 11:15
・光沢紙はがき、ボトル用水切り、ワンプッシュボトル、自然派せっけん他 550 DAISO 12:52 うえもと
2023年8月5日(土) 〜 ちょっちねー 〜
・初と苦労しながら自転車を運ぶ。ゴールの坂上には村島さんの姿が見えた。上がったらなぜか雨宮さんになっていてラーメンの麺を先に出せるようにゆでて渡した、、、いろんな要素が入っていると思われる変な夢。
・NHKBS世界のドキュメンタリー。7/31「無調の輝き-現代音楽に魅せられた少年-ATONAL GLOW」(2022)ジョージア。まったく知らなかったが驚きました。ツォトネ・ゼジニゼ君、名前がどうしても覚えられません。(当時?)10才のまさに天才少年、よく言われる"神童"に違いないが一番すごいのは"作曲"それも"現代曲"という分野のものがすでに視野にしっかり入っているらしいことだ。もちろんランラン(神童と言われてたかすら?)や牛ちゃん(?)などクラシック界、ことピアノでは"神童"も多い方だとは思うがこの子(と言うのもなんですが)の無邪気な笑顔の裏、あるいは横に"狂気"のようなものが感じられるのだ。天才とかスゴスギル人って少し怖い感じがすることがあるがまさにそれだ。まだ若すぎるからなんどもどこかで"壁"(もしくはブレーク・スルー?)を経験するだろうけど7,8年後が非常に楽しみな才能を知ることができた。録画しておいてよかった。
・"絵的"にも魅力充分だ。本人はマーク・レスター(古っ)をもっとかわいくしたようなビジュアル(そうか?)だし、ギルモアみたいな(←性格が)お父さんはなーんか相当"やり手"のようで厳しそう。そして音楽の師はまるで樹木希林のようなおばあさまでこちらも非常に素晴らしい。"指導"風景の他にちらりと流れたモーツァルトもなかなかで指も超現役のようだ。どこぞの国のタバコを吸いながら「間違ったっていいのよ」と言ってのけるおばあさまピアニストとはまるで違う。そしていつも一緒にいるマスコットのようなかわいい妹。この絵になる人物たちもそうだがドキュメントとしてカメラも相当キレイなのがよかった。ジョージアという国はまるで知識がないのでわからないが、ミッキー・マウスやスター・ウォーズが出てきたりしたのも製作者の意図があるのかないのか。
・業界の権威(?)として(元祖神童?)バレンボイムも登場したがなんか"青田刈り"的な感じもしてその世界の"需要と供給"の仕組みがありそうに思えて、。(メータ(MIDORI、庄司沙也加、、)とか大友さん(?)とかを思い出す)。バレンボイムがランランを指導するビデオも以前みたことがあった。ランランもiPadでアンコールなんて"型破り系"のひとりだと思うが(外に出すための)作曲とかもしているのだろうか、、(辻井さんも素晴らしいと思うが現代曲的なものは作っていなさそう、、)。しかし想像するにツォトネ君は10才にして他人の曲を弾くだけには"留まれず"、つまり"満足しきれず"、自分の内から表現したいものが溢れて出てしまうから"作曲"をしようとしているのではないかと思う。おそらくその世界ではもう話題になっているのだろうけど、非常にゆく末が恐ろしい。"無調"的なつかみどころの難しさ、予想のしにくさがある。スマホで"映画的なビデオ撮影"もすでにできるようだ。こんな"キューブリック的な怖さ"(?)を感じてしまう少年が"成長"していく。
・レタス、パインスライス、冷凍餃子、ナポリタン 798 コープ 14:07 はしもろ
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→