allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1957年4月1日 〜 ここからはじまった私の人生 〜
・荻窪病院にて吉田家の次男として生まれる。母子手帳は見せてもらった記憶があるが、どこにしまってあるかわからない。たしかへその緒もあったはずだ。桐の箱に入っていた。今、どこにあるかはわからない。普通の3Kg弱の子供だったのではないかと思う。この日から私の人生は始まったのだ。実に良い日に生んでくれたものだ。エイプリルフールとか、早生まれのために小さい頃は結構やられたこともあったが、とにかく両親には感謝。年度はじめだし学年と年齢のカウントが一致したり、なにかと区切りが良いのだ。同じ日に生まれた赤ん坊がたしか3人はいたらしく、そのうちの一人のK君とは、彼と一緒の幼稚園に行くために越境入園(?)し、小学校から中学校まで一緒の仲良しだった。彼のお父様は昭和を代表する有名な某特撮テレビ番組のタイトルを作った美術の方(テロップも出る)。そしてやはりというか、彼は今はテレビ局に勤めていると風の便りにきいた。40年も会ってはいないが元気にしているだろうか。近所の床屋さんが彼のことを知っていたのでびっくり。おそるべし地元の浮世床情報網。
・各区に教育指導室が置かれる。
1958年4月1日
・売春防止法施工。
1963年4月1日
・新学習指導要領実施
1964年4月1日
・海外旅行、自由化さる
1972年4月1日
・東京都衛生研が東京湾のPCB汚染は世界最高と発表。
1979年4月1日(日)
・MY 22th Birthday
1987年4月1日
・国鉄民営化(JR7社発足)。三井物産若王子マニラ支店長無事救出。
1990年4月1日
・国際花と緑の博覧会が大阪で開幕。
1997年4月1日
・消費税5%スタート。
2000年4月1日(土)
・シンシカジュアル 5,145 LIVIN カサハラ 13:27
2006年4月1日 〜 キャッチホンの申し込み 〜
・NTT杉並支店外商部 本田さんに申し込み。
2011年4月1日

2012年4月1日(日) 〜 早朝羽田 午後は飯能バレー大会 夕食バーミヤン 〜
・夜明けと共に羽田へ。早朝の城南島は日差しも暖かく気持ちよい。遠くから787やピースジェットを撮影。やはりRWY05は遠いなぁ。昼前に帰宅する途中からRWY22になった模様。もう少しねばれば良かった、、、。
・午後からはバレーの大会見学。会場はなんと例のムーミン公園だったので懐かしかった。天気の休日で子供連れでいっぱいだったがここは自然いっぱいでお金もかからず、良い公園だと思う。
・夕食はみんなでバーミヤン。となりに入ってきたおじさんがボトルをキープしていたのにびっくり。仲の良い中年ご夫婦は微笑ましいとも言えるが、私なら絶対にファミレスではあんなことしない、と帰りの車の中で次女と笑った。

2013年4月1日

2014年4月1日(火)
・57才、よくぞ生きてこられました。ありがたいなら芋虫ゃ1000匹。まるがめ、20円値上げ。4%じゃん。J君からお祝いメール、ありがとう。昨日はまた若い連中に演説してしまい遅くなったが発散できた。意外なこともあったし。異動も多くまた変わるだろう。桜満開、きれい。今晩は木曽路。仕事はゆっくりいらいらせずに趣味はステディに。旅は自分を見つめる良い機会、いよいよ世捨てじじいに。
・サントリー天然水 101 セブンイレブン 09:19
・かけ、ちくわ天、さつまいも天 480 丸亀製麺 14:12 店長
・キリン世界のKitche、革風中敷紳士用 216 DAISO 14:28 春江
2015年4月1日(水)
・昨夜はケーキ、カード、紙吹雪。朝ゲンナリの救いになった。センターはじんわりとあきらめおどし戦略だろう。まだレベル2くらいか。テキトーにやられるなら戦闘だ。可能性なんて関係ないのだ。選択肢2つで決まるハズないではないか。脅しのレベルが上がったらモード切り替える。

・定期券 45,580 荻窪駅 08:10
2016年4月1日(金)
・かっぱえびせん 73 イチオシキムチ 198 ビリ辛らっきょう 98他 アコレ 1,113 卓夫 19:33
2017年4月1日(土) 〜 60才 〜
・ついに大台。どーだい。特に環境の変化も体調の変化も無いのでまるで実感は無いが、新年度だし晩年を楽しむことにする。今までの人生のまとめと残したいものを整理して、なるべく他の人に迷惑をかけることなくF.O.する。
・多磨霊園にあーみーもいっしょに報告に行く。その後「味の民芸」で昼、みーはシールのおまけをもらう。西荻のこけし屋によりケーキを買う。何かの合格パーティ?をやっていた。
2018年4月1日(日) 〜 歩こう会 〜
・血圧がやや高めになってきたので歩くことにする。誕生日散歩だ。特に目的のない本当のぶらぶら歩きだがまずは吉祥寺に向かう。ヨドバシやじゃんばらに寄ると余計なもの買いそうなのでそのまま井の頭公園に。そうか、桜は満開過ぎたがまだ宴会シーズン、たくさんの人がいた。ぐるっとまわってジブリの方へ行くと、かなーり外人さんも多かった。駅に戻る道でむかーし「へびや」の思い出があるので探したがもうなかった。線路をもぐり三鷹に行こうと決めたが、ふとシルエレを思い出し、ネットで地図見てなんと39年振りに店の前に来た。今でもよく録音聴いているし、なんとなく感動・・ほとんど記憶がないがここだったのか、、しかし、よく続いていてる老舗だこと。聖地ですね。当時はたしか車で来て駐車場に停めたはずだ。そして肝心の八百屋さん(八百銀だからシルバー)もありました。八百屋さんは早起きだからもう開いていたが結構駅から近いところ、変わっていないのかな場所は。周辺記憶無い。
・そして線路の南側に出てむらさき橋から母親のお世話になった老健施設を見に行く。ちょうど聴いていたDAPでフンパーディンクになったところで到着した。ここはまったく変わっていないようだ。もう11年振りか。入所時にアルツハイマーか何かのテストで、まったく意味のないような話(だれだれさんがこうしました、次にこれこれをしました・・等の話をきいて、突然、さてまるまるさんはどちらに行ったのでしょうか?なんてテストが小部屋で40分も続いた。母のとなりで聴いてる私はなんでこんなことを覚えて答えなきゃならんのか、とか、余分なことを考えてしまったこともあり、私にも答えはわかりませんでした。残念ながら先生の話し方は物語り的ではなく、もともとシナリオもそうでないので、100%面白くないテストだった。母はよくがまんをしたがやっぱり間違えたようだったが、もう不憫でならなかったのを建物の外から思い出してしまい辛くなった。
・ショートステイでは奥の部屋になったがドアもないので他の入所者が突然入ってきたりして実際怖かった。夜、会社の帰りに見舞いによったとき、私は医者と間違えられたようで帰りにエレベータに乗る時に、突然知らない女性の方に「帰りたいんです。先生っ、なんとかしてください。」と、腕をつかまれて大声で叫ばれたことがあった。当然、本当の先生方にひっぺがされ、叫び声を聞きながらエレベータを降りた。これもとてもつらかった思い出。
・当時、1階のデイサービスでは若い職員さんがフォークギターで「青い山脈」なんか皆さんに歌わそうとしていたな。音楽的にはどうかしらとも思った。気分的に落ち込んできたので駅に向かう。大通りを避けようと小道に入る。すると「青い鳥」というアパート(?)があってびっくりした。すぐにこれは母からのメッセージとわかった。私が歩いているのを見て(くれて)いるということだ。「青い鳥」は母の好きだったトヨエツのドラマなのである。(その後私もはまりロケ地巡りもした)。これで少し気分が戻れた。駅から電車に乗って西荻窪まで行こうと思ったが、跨線橋を思い出したので見に行くことにしてまた下に降りる。
・ここも何年ぶりだろうか。はるか昔、自転車で時々来ていた。ある時、上から車庫入れ(?)の車両を見ていたら、車両基地の人が車体から身を出して旗を振りながら車庫に向かっていた電車が、減速せずにそのまま停車中の車両に衝突したことがあった。連結器は潰れ、運転席どうしがひっつくほどだった。これにはびびりました。恐怖で足ががくがくと震えた。停まっていた車両のパンタグラフが衝撃で一斉に上がったのを覚えている。幸い怪我はなく作業の方は降りてきたが、ポイントの間違いか、ブレーキ合図の見落としか、、たしかその日のニュースでは何もやらなかった。
・今でも鉄道好きのお父さんが小さい子を連れて見に来ているようだ。変わっていない。北側にはたしか釣堀があった記憶があるが、もう住宅地になっていた。駅に戻り電車で西荻窪に行く。自分へのお祝いで、にぎり寿しパックと安いワインを買い、また歩いて帰宅。結局朝8時前に出て帰宅が11時半。座ったのは電車の座席だけ、時計の万歩計機能では12キロ強を歩いたようだった。ワインは激マズで失敗したが、またこの1年を楽しく過ごしたいものだ。もう物よりも何よりも健康第一だ、と思った。
・ちよ折・おうぎ x2 1,398 ちよだ鮨 10:22
・サガホノ、キムチ、ユキホマレナットウ、フルグラハーフフクロ、ブードゥアカ他 1,854 SEIYU 10:36:45
・ユキホマレナットウ、アミジャガノリシオ、ホールコーン、ゴボウサラダ他 1,008 SEIYU 19:25:45
2019年4月1日(月) 〜 改源令 〜
・時代の変わり目を生きてこられたことにはそれなりに感慨もあるが見たくはない顔がたくさん出てくるであろうテレビは数日の間は見ないことにする。
・SUPERAUTOBACSでオイル交換。点検の綴を渡してあったのでわかったのだろうが「以前も私がやらせていただきました」と言われた。もう少しきちんとお礼を言えばよかった。
・NHK政治担当解説者。「元凶」を「がんきょう」と発音。
・オイル交換 2,536 オイルトリートメント 538 SUPERAUTOBACS 10:41 さおり、愛永
・ペーパータオル、伸びる支柱、お買い物袋 324 DAISO 15:45 くまだ
・くるくるクッキー、たきたてご飯こし、コメスタ玄米、人参、雪誉納豆、レタス 910 Y'smart 16:07 シタマツ
・オールブラン、ウィンナー、お寿司屋玉子焼、ツイン豆腐、濃いめのカルピス、十六茶、長ネギ他 2,322 サミット 16:38 ながとく
2020年4月1日(水) 〜 暗い水曜日(誕生日) 〜
・「題名のない音楽会」。「異色の組み合わせ」「ありえないDUO」とのことで村治香織さんとチェロの方。すんごく期待した楽曲はなんとジブリ「君をのせて」!!なるほどこれはありえないわ。(別にシンパではないが黛さんだったらなんと言うだろう)。特に反田さんなんかはタレント化してほしくないのだが、、やっぱだめだ。今後の毎週の録画予約取り消し。
・「ぶらぶら美術館・博物館」。普通は一人が当たり前だがイギリスからはじまった2人の肖像画、「カンバゼーション・ピース」というらしい。ホールズワースとゴードン・ベックのDUOアルバムタイトルと同じだ。なるほど。
・「収束」というワードを見るたびにAHファンならソフツのバンドルズを思い出しているはず。まさに予期せぬ出来事。あらゆるジャンルで基礎体力の無いところからくずれはじめている。とにかく超現場の医療関係者、医療体制のサポートが第一だと思う。見えないところで大変な苦労をされていることは想像できるのだが「人類が勝利するまで、、」とか大仰に言う人には抵抗がある。「鎮圧」後に「手柄」にされてはたまらない。
・てまり寿司、カラアゲ 735 コーブ 18:49 はた

2022年4月1日(金) 〜 多摩緊急便 〜
・朝区役所。駐車場入る時に"用事の時間を聞かれる"のは前と同じだ。駐車場所を案内(指示)するための検討材料にするのだろうが前も書いたけどそんなのこっちが聞きたいことだ。こういうものこそ"係員(人間)"ではなく"AI化"すればいいのにと思う。構内の案内もこんなに人を配置しなくてもこれからどれだけ待つのかわからん不安を持つ区民に対してやさしい光でわかりやすく、しかも"楽しく"案内するとかすればいいのに(ただし優しい命令的な合成音声はNG)、、と本日、また年食った分文句が増してしまう自分が、、。駐車券もちゃんとハンコもらって来たのに出口で券を入れると"300円"と表示されたのであわてて「小銭くれ」と同乗者に頼んでしまったのだがすぐに"0円"表示に変わってゲートが開いた。いまどきこんなシステムでよしとする基準がわからん。「本来(?)の300円が0円になりました!」というのを見せて来庁者を"うれしい"気持ちにさせてあげようというのだろうか。通販番組かいな、、。「あれ?0円じゃないの?後ろに迷惑だから小銭早く出して、、。あれれ?やっぱり0円じゃん、、"と勝手に消耗してしまう"早とちり型(とちってはいないか、、)人間"もいるのですが。できれば改善求む。(そばにいた係のおじさんは一言もしゃべらず。せめて"楽しい後味"(思い出?)をもって帰っていただこうとか思わんのだろうか。一応"接客業"だろうに、、)
・そして桜の五日市街道をひた走り西へ。「武蔵野の 自然の中で 美も食す」。汽車から料理が運ばれるたびに大騒ぎ。"線路脇" ホームは仕切りがあってもキッズたちはたびたび乗り越えていた。はじめて行った小平中央公園も良いところだった。このあたりに住めたら超最高だ。
2023年4月1日(土) 〜 いでんさんでい 〜
・サンデーではなく土曜日。天気最高。桜他多種のお花が咲く農園お庭で老若男女5団体(?)BBQ。今回は持参の丸型プールに水も入れて浮かばせての水入り風船屋2回目でへたばる。持っていった風船をすべて膨らますのにポンプは大活躍したが問題は最後に縛るところ。またまた左人差し指の指先腹が赤く腫れてしまった。もうひとつの役割は写真。好天の下、こんだけお花や小道具がたくさんある中での撮影は楽しく連射連射で800コマ、これは後の整理が大変そうだ。
・2世代後なのに並んだ姿をよく見てみると目や鼻、口、髪質など表情のための重要な"パーツ"が(パーツ単位では)似ているのがわかる。論理的には外面内面には明確な区別があるがまるっとひとくくりの自然的物体(?)として考えてみれば"性格"や"運動能力"など目に見えない(写真には映らない)部分でもアトラクトを引くようなしかけ(?)が刷り込まれているのではないかと思ったりした。(養老先生に質問してみたいところだ)。量に換算できることなのかはわからないがどんだけの分量を引っ張るということを誰が決めているのだろうか、、。みんな人間でヒトなのは"同類"なのに"似ている"と感じるものと"まるで違う"と感じることがある。"似ている"+"違っている"=100ではないのかもしれない、、などと最近養老先生のおすすめする本などを見ているせいかよくわからん不思議な疑問が湧くようになってきた。
・帰路の254と環八は天候もよかった日のせいだろう結構混雑したが行き帰りで新型車の乗り比べができたので面白かった。多人数乗車でも余裕しゃくしゃくの走り。3列目シートとかUSB端子とかさすがによく出来ている。さて明日は愛車10万キロ超えのじいさんカーの洗車をしてあげよう。タイヤをハイ・プレッシャにしていることとチープなシート・クッションのせいでゴーカートみたいな乗り心地だがもう少しがんばってもらわないといけない。老いる前にオイル交換。
・助六そば、かつお竜田、大葉、ネギトロ 1,009 サミット 18:47 たぼく
2024年4月1日(月) 〜 断水済んだ(既出) 〜
・断水前に風呂とやかんに水を貯めておく。事故の無いことを祈ってセルフお祝い桜見ドライブへ。大菩薩ライン。桜はまだまだ。なんと雪も残っている。塩山からフルーツ公園。駐車場脇の桜は3分咲きくらいか。平日だが結構"お花見"の車がいる。ここでうどんランチ。そして昼寝。さて午後は富士山へとナビをセットした。ふるさと公園も桜が綺麗に違いない、、が断水が心配になってきたので20号で帰宅方向へ。もう峠道は充分なので大垂水峠はパスすることにして相模湖、城山ダムで一服休憩。なんと雨が降ってきた。そして16号バイパス、東八コースで帰宅。幸い断水工事は事故もなく復旧していた。
・似て蝶。マルコス大統領と樫本大進。

allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→