allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1971年3月26日
・東パキスタン独立宣言。
1972年3月26日
・高松塚古墳に極色壁画。
1994年3月26日
・選抜高校野球大会で金沢の中野真博選手が大会史上2人目の完全試合。
1999年3月26日(金)
・下のgrok81の続きを入れました。前回のリンクははずさせていただきました。SB16付属のwavesynty(22K)を16bit22KでキャプチャしたものをVQエンコードしたもの、そしてそれを44Kに変換してMP3にしたものをそれぞれzipにしました。MP3の方はいちばん頭のところにフォーマット変換時によるノイズが入ってしまいました。ご了承ください。こちらは4Mになってしまいました・・。サーバや回線の状況でDLしにくい場合があると思います。「Reget」などのレジューム機能付のソフトを使用されると良いかもしれません。ああ、それからうちのバンド(?)のパーカッショニストがちょっともたつくので特訓中です・・。音抜けとかミスとかもライブなので(?)ご勘弁を!!p.s.Special thanks to members of OCTASCOPE.(ファイル名:grok81b.zip(zippedVQ-1279k)探索中)
2004年3月26日
・橋本知奈舞踊研究所舞踊公演「石狩縁起 舞踊絵巻」。国立小劇場。
2011年3月26日

2012年3月26日(月)
・生活良好 堅焼煎、クラウンレーズン、まきばの空他 493 サミット 19:34 綾美
2013年3月26日

・P-01Eセット(ブラック) 25,400 料金プランタイプSS バリュー ドコモショップ西荻窪店 DCMXカードに入れさせられた。
・チャージ 10,000 荻窪駅 19:03
・チャージ 3,000 JR荻窪駅 19:09
・定期券 44,550 荻窪駅 19:13
2014年3月26日(水)
・ちゅうぼうさば。雨降りそう。桜は早く咲きたがっている。自然はすごい。久々weml氏サイト見る。皆さんどうしているか。早く音楽環境作らないと。電源オンですぐ出来るように。カエルとクロウで再スタート。みーにはキラキラ星。明日は羽田か温泉か。
・サントリー天然水 98 セブンイレブン 09:10
・アサヒジュウロクチャ、ソルティークラッカー、リンゴデニッシュ 315 LAWSON100 19:18 小川
2015年3月26日(木)
・一人シフト。おにぎり。なんかおかしい雰囲気。ママは具合悪くて休んだようだが昨晩から顔色も良くなり復活。豆入りごはんはうまいので続けたい。伊勢丹は30円くらい高い。熱っぽくなりかなりやばかったが進退が治そう治そうとしているのがわかり嬉しい。ごはんパワーが効いているのか。なんとか持ち直してラーメン食べて寝た。

・手巻きおにぎり日高昆布、熟成レーズンバターロール、具だくさん五目いなり 340 セブンイレブン 09:27
・バナナ、みそ汁、まるはサンマ蒲焼き、ブルボン菓子他 976 サミット 19:58 もり
2018年3月26日 〜 もみじの湯 さくらの里は 0分咲き(妙義山)〜
2019年3月26日(火) 〜 ボートでは立ったり席をかえたりしてはいけません 〜
・ほぼ一日みーことつきあった。まずは武蔵関公園。冬の間は休みだったボート乗り場も再開している。早く着きすぎたのだが待合室に 入れてもらい9時30分のオープンまで待たせてもらう。なんてったってここは30分100円でめちゃ安い。同じ練馬区なのに石神井公園は 700円もするのだ。サービスなのか少し前から乗せてくれた。感謝。この公園は高校時代の庭?として様々な思い出の多いところだ。懐かしい。 池は広くないがはしからはしまで休みながら30分でちょうど一周できる。みーこはとても上手に漕げるようになったのでこちらはらくちんである。なぜか地上より水上の方が寒くはなかった。降りてから隣の広場で大分早いお弁当を食べ、しばらく遊んでから前回と同じに東伏見公園に行く。東伏見駅も2年間バイトで通った懐かしいところだ。たしか週に2日の休みでその日は6時間LAOXスタジオでの練習だった。今や建物で同じなのは交番(の位置)だけで後は面影もなくなってしまった。春夏秋冬、いろいろ体験したところだ。懐かしい。(立ちそば屋から火が出て結局大火事に。はじめて119番通報した)。線路脇を進んで公園に到着、ここは長いローラーすべり台がメイン、というか他には何もないところでそれはそれでまたよいところだ。こちらにはやがて保育園チームがやって来て2,30人の行列が出来はじめたので退散、そしてこれもまた前回同様、もう一度関公園に戻ることにした。乗り場のおばさんには「また乗るんですか」と笑顔で言われた。皆さん親切なスタッフでうれしい。 咲き始めた桜の下をふたたびゆっくり漂ったり、旋回移動?したりして楽しんだ。
・そして次も公園だ、ということで善福寺公園に向かう。が、少し疲れ気味だったので保育園時代のともだちのいる児童館に行くことにした。昼ご飯の終わった時間に懐かしいお友達と再会、そりゃ楽しいに違いない。一輪車他、結局夕方まで遊んでいた。私は図書室で本を読んでいたが、ふだんいない変なじじいがいるのに興味を持った女の子たちに取り囲まれ、やがてなぞなぞ本の相手をしてやったりして「おじさん先生」も長い時間遊んでしまった。喉が痛くて他の子に負けないくらいの声を出すのが大変だった。
・またやんちゃ盛りの男の子たちのエネルギーはすさまじいかぎりで、体育館やケン玉の他、ゲーム機を持ち込み大声で騒いでいるグループもいた。やがて夕方になり学童の子たちの帰宅がxはじまるとそれまでのにぎやかさは一変して急速に寂しくなる(ように感じた)。それでも元気に 走り回り続ける子やひとり静かに?読書にいそしむ子、などいろいろいる。皆、将来どんな人になるのだろうか。日本の未来を頼むぞ。
・そして仲良しがまだお迎え前なのだがみーこをひっぺがして連れて帰る。なんと下井草では殺傷事件が起きているではないか。帰り道の途中で自転車の男が一人で停まっていたりすると気になって怖かった。
2020年3月26日(木) 〜 フラダンス休んだ裸婦 〜
・UKTV再放送。ピート・タウンゼント、Give Blood。タウンゼント自身が前奏に戻ったところで歌いだしてしまい、なんとかシャウトしてごまかしていたが、その後、目が合ったギルモアも苦笑い?大御所たちの微笑ましいシーン。
・NTTコミュニケーションズ 2,424
・イソメグ、フルグラ、イナカノオカ、ツルノミミニ、モメン、サニーレタス、コクウマキムチ他 SEIYU 16:46:54

2021年3月26日(金)
・草加せんべい、芋けんぴ 216 コーブ 15:47 はた
・スブタ 278 サミット 16:00 たかはし
2022年3月26日(土) 〜 抱きしめたいイタ飯来だ(う、、) 〜
・この更新用のノートメインマシンのxubuntuが突然不調に。半端なところにウィンドウが固定され最大化も最小化もできず。だいたいウィンドウのバーがないので移動もできない。原因は不明。知識がないので必要なファイルを退避してリカバリー。調べると32bit版はもう無いので、古いDVDROMに焼いてあったものからインストール。この際、と新しいバージョンにもしようとしたらえらい時間がかかった。そして毎度のことだが日本語入力のfcitxとMozcの設定はできるものの半角/全角でMozcが立ち上がらない。言語サポートの「キーボード入力に使うIMシステム」でfcitxを選ぶことがわかるまで時間がかかってしまい眼精疲労になり、遊びに来ていたみーの相手もできず。(まあタブレットにいろいろ入れられてしまったようだが、、。)。そして長い昼寝から覚めて晴れて入力開始。春二番のような南からの強い風が気持ち悪い日であった。
・NTTコミュニケーションズ 1,896
2023年3月26日(日) 〜 丸投げ製麺 〜
・数年ぶりの"会議形態"に参加したのだが予想していたものとは大いに違ったので非常に驚いた。進行の仕切りがよくないので質問意見要望がごっちゃになり、さらに"余談"も加わってそれにも反応があったりして"懇談会"状態に。どうにもガマンできなくなり口を出そうかとも思ったがワタシは"オンリー新顔"初登場の身分なので今回はだまっておく。まあ数少ない"懇談"の機会なのでいろいろ言いたいこと聞きたいことが出てくるのは仕方ない、というかむしろ好ましいとは思うのだが議長さんは質問と意見・要望(と余談・雑談)を切り分けないと、、。そして一番驚いたのはある議案の採決の時、提案側(?)である"理事"が反対の挙手をしたこと。"議決権"があるから採決に"参加"されるのは仕方ないとしても賛成できない議案(?)がなんでこの場に出てくるのか、ということ自体が(ワタシ的には)"珍事"にしか見えない。"委任状"出したり"議長に一任"したりする方はこんな状況も承知しているのだろうか。しかしわざわざ議案書に載せて配ったり人を集めてそれを審議する時間を取ったりすること自体、無駄だしアホらしいと思う人がいないのは"新鮮"ではあるがショックでもあった。(あぁここからの年度のスタートなのか、、)。当然のように時間は足りず、で貸室予定時間オーバー。それ自体にまた"意見"(?)が出たりしてもう大変、、。(誰が悪いの?集まる目的は何なの??)。そして会場を移して再開、、1h50mのブラス、しかも継続宿題を残してやっと終了。まあ労働組合の大会(の進め方)とは違うのは当然だとしても今後が心配だ。それなら「お前が頑張れよ」と言われているのことなのだと納得して進むしかないのだが(ここ以外にグチの)"吐き出し口"がないので夜中まで眠れず。まあ外部会社担当さんとの関係性もなんとなくわかったし、とにかく"ポリシー"というか"戦略"が(まとまってい)ないのが根本原因であるのでできるだけのコンセンサスを取って固めよう。軸が固まる前にこまかいバラバラの"戦術"をうんぬんするのは疲れて(弱って結局依存度を高めて)いくだけだ。別に"ガス抜き"ができる機会をもっと設けること、そして健康・安全(と大金)を守るためには組織を強くして外部から舐められないようにしないといけない、、と思いました。やれやれ、次はどうなるか。
2024年3月26日(火) 〜 TPM 〜
・Ubuntuマシン。不具合(?)の原因は一向にわからんかったので今度は23.10にアップ・グレードしてみようと決断、なぜ22.04にしたのかと思いもしたがまあ古いマシンなので「まずは少し前のバージョンから」という意識が働いたか。4GB近くのイメージを落とすのには時間がかかるが趣味なので問題はナシ。めでたくDVDに焼いて今度はもうUSBにしないでそのままディスクからインストール。デフォルトのホーム画面背景が"くらげ"から"迷路"に変わったが動作のキビキビさは変わらず気持ち良い。IME切り替えも"zenkaku/hankaku"キーに(素人でも)出来るようにしてくれたのもありがたかった、、のだが根本のファイル・コピー先で0kBになってしまう問題が再現した。これはOSとかの問題ではなくマシン、BIOS(UEFI?)の設定だろう、と思い(込み)、設定をいじ(ってみ)ることに。USB外付けHDDとのファイル操作で問題が起きるのだから、とUSBまわりの設定を探してSecureなんとかという項目を見つけてそれが皆"enable"になっていたので一旦"disable"に変えてBIOS設定を"上書き"して(愚かにも)再起動。よくわからんことはやるんじゃなかったですぅ(←weml氏風に)。あら大変、今度はマウスもキーボードもUSBなんですがまるで反応しません(当たり前)。んがぁっ(←weml氏風に2)とそこはレガシー・ユーザの赤坂見附、サブサブマシンFUJITSU C610のPS/2キーボードを引っこ抜いてきてこちらに刺して起動するも今度は画面が出ない。これは出窓に置いたモニタまで床下のマシンからはケーブルが届かないために"K/M切替器"を経由してVGAを"延長"するので、この切替器の電源は紫色のPS/2端子から供給する仕組みのようでメイン・マシンの紫端子から電源だけを採って、、とやっていたのだ。自分でもうまく説明できませんがまあモニタを届くところまでおろしてUSBでないマウス、キーボードをつなげればいいのだけれどそれは大事(オオゴト)、、と結局切替器の電源供給は切替器からの紫コネクタをメインマシンの緑コネクタ(すなわちマウス)のところに入れて(知識無いのに危ねえなぁ)みたら画面が出てくれた(、、)ので、やっとこさBIOS画面で元通りにできますた、というお話。PS/2バンザイ!(プレステのことではありません)。うまく説明できていませんが。
・そんなこんなで非常に低レベルな理解力、および危険な設定をたいして考えずにやってしまう、という老人ならではのえらい低下した危機管理能力のおかげでガケっぷち(大げさな、、)を歩きまわりましたよ、のまる一日。結局ファイル0kB問題は"マウント"の問題であり、winと違って外付けHDDは"つなげば勝手に認識する"というものではないことをようやく学び、それの解決方法として端末(画面)から"登録"しておく方法を知り、難儀やなぁ、と思いつつも23.10バージョンの"ディスク"という素っ気ない名前のGUIを使って"起動時から認識する"ように簡単に設定できることに気がついた時にはずいぶんワタシもくたびれた。いや、くたびれているのはモトモトであるが。
・かくしてUbuntu23.10マシンはだんだん整ってきて起動も(シャット)ダウンもさーくさく、という前のwin10とはまるで違う気持ちよさを、やっとこさ味わえそうな雰囲気になってきたのだった。"老人は何やるかわからん"なんて某プリウ○の車を怖がっていた自分が結局愚かであることをあらためて認識している今日このごろ。(ちなみに古いマシンゆえだと思うがUbuntu起動時に"TPMチップがない"とのエラー表示が出るがちっぷも気にはしていない)。(程度の高低は別として)もう少しの間PCライフを楽しみましょう。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→