allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1990年2月7日
・ストローク級タイトル戦で大橋秀行選手がKO勝日本選手の連敗記録を21でストップ。
1998年2月7日
・長野冬季オリンピック開幕。
2010年2月7日

・買取 LD4枚40円 ビデオ4本20円他 110 HARDOFF 粗大ゴミでないなら交通費で足が出る!
・買取 ノートPC 400 デスクトップPC 500 ミキサー 500 HARDOFF
2011年2月7日

2012年2月7日

2013年2月7日

2014年2月7日(金)
・でみはんばーぐ。昼は黒田。で問い合わせもないのに隠しメールチェックでやばそうなものを調べ外部には出せずに身内管理職でサポートか。くらさんが来たときに決めたはず。じんさんも知っているが電話現場調査だろう。ザキさんの逆鱗話も。だれもが考える質問に対してあまりに不自然。義憤なら堂々と公にアピールすべき。なぜ隠す、匿う、引張り出さない。自害か逃亡か。雪印か三菱ふそうかガイセン車か。ダイスケ前に出てくるのでは。
・カッパエビセン、トウハトポテコ、ベイクドカレーパン 298 LAWSON100 19:56 田中

2015年2月7日
・深大寺。よく歩いた。そばもうまかった。駐車場となり擦った。ドアモール。寒いのとインチキJ型で難儀、学習した。夜ますますかしこくなったみーたちが来てまた飲みすぎた。

2016年2月7日
・城南島。工事。午後ミニョンみまくる。シティーハンターも面白そう。夕方としまえん。いなげや、みーこたち来て夕食、飲み過ぎた。
・08:49入10:34出 400 城南島海浜公園第一駐車場
2018年2月7日(水) 〜 タレント性 無くても強い(スゴイ) 人が見たい(美サイレント)〜
・キムチ、アップルパイ、カラアゲ、ダースビター、シャーローワンズ他 1,206 SEIYU 22:16:03
2019年2月7日(木) 〜 学級閉鎖 〜

2020年2月7日(金) 〜 師は弱し 心得よ、エロここ 〜
・パタリロ!第69巻。パタリロ!328「ゴリンピック」でのパタリロのセリフ「シューズに科学的な改良を加えるのはみんなやってることだ。ルール違反じゃない。」最後は怪我をした選手に人工骨を入れたら記録が延びた、、というのが話のオチ。平成11年作だ。
・同332「FBIの犯罪」・・ドラフト2位の里崎・・。毎週、球辞苑見てるのでタイムリー。
・バッファロー BSDCDA15、BSHDADVF 1,877 ヨドバシカメラ けいぶん 14:50
・カルビーフルグラ、くるみブレッド、もやし、ダイコンカット 500 サミット 15:19 つちや
2021年2月7日(日)
・天気なので布団干し。そして日の当たらない北側の部屋で「こころ旅」の録画ビデオを消化。また今年もはじまるらしいがすごいものだ。
・千葉テレビ「浅草寄席」、柳屋花禄/二階ぞめき。、、昔の吉原には文化があった。今のソープにアイドルなんていますか?、、思うのは別にかまわないし花禄さんらしい"考え方"なのだろう。しかし地元浅草の高座でよく言えるものだと思った。体制批判ならともかく(それが何であれ)職業批判するのはどうもねぇ。、、噺家さんは働く人たちや、何かに"夢中"になってしまうような人たちの"味方"であるべき、と思うのだが。(二階ぞめきはOKで現代ならNG(?)。昔はおおらかだったが今はダメ(?)。普遍性という観点(で)はない(のだろう))。達者な人だが"敵"も多いのでは? (ひとそれぞれの)"人生"への見つめ方が(まだ)"粋"ではない人だと思った。
2022年2月7日(月) 〜 頭出しだ、またぁ? 〜
・朝の外気温0度。暖かくなった昼過ぎに久々洗車。こんな小さなクルマなのに息が切れる。フロアマットの小石等を取るのに粘着ローラー。しかし安物なのかゴミ付着フルになると"切れ目"がわからずうまく剥けない。ガマンできずにぐわっと分厚くはぎ取る。もったいない。コツがあるのだろう。おそらく、ではあるがキッチンで使うラップが切れてしまい頭出しをするのが上手く出来る人ならばこのローラーでも出来るはずだと思う。次からは掃除機にする。
2023年2月7日(火) 〜 複雑系単純系 〜
・「掘り出しファイルから」。「Three Friends(Gentle Giant)/All Saints Arts Centre/Lewes.UK/2010.6.8」を聴く。名前が変わったのかもしれないがGG(←知らないくせに略しやがって、、)についてはほとんど知識がなく、テクニック系というほのかな認識だったグループだがこれはライブ録音のせいかドラム(音)がバタバタしていて"ジャズ(系)色をほとんど除いたナショナル・ヘルス"という感じ。なんといっても曲の構成(ブリッジ等)がもう複雑の連続で(譜面無しでやっているとは思うけど)メンバーの記憶力と演奏力がすごい。サポートで入る人がいたらえらい大変だと思う。ロックと言えばロックだがまあ(あいまいなジャンルとしての)"プログレ"なんだろう。(うるさくないイエス(?)みたいなところがあったり毒っぽくないクリムゾン(??)みたいなところもある)。(関係ないがジャック・ブルースのグループでもこういうジャンル定義しにくい複雑系があったのを思い出した)。出自等は調べていないのでわからないがある種冷めた雰囲気の叙情性(?)があるカンタベリー系色も感じない、ので同じ複雑系(と言っていいのかな、、)のヘルスやもっと即興演奏の多いソフツとはかなり違って現在のワタシには曲の主題(主張)が理解できず、よりそう術が見つからなかった、ので"10年後にまた聞いてみよう"フォルダに入れておくことにした。
・「韓国ドラマ通信」。「スベクヒャン」(2013)の放送が明日終わりそうだがその間に入った"PASCO"のパンのCMで「つれづれパン日記」という文字が見えたことで瞬時に脳が反応、リモコンの"10秒戻し"ボタンを連打連打(ブルーハーツ)した、、が戻らんがなテレビ放送やがな。大昔「つれづれ日記」というタイトルで自分のHPを書いていたことと一瞬映った宮崎あおいさんに似ている女優さん(?)が「七日の王妃」(2017)や「ゴーバック夫婦」(2017)に出ているコ・ボギョルにも見えてしまったことが反応した原因だ。でもネット見たら違う日本の方でした、残念(?)。今日はPASCOのパン買おうかなと思ったのに(嘘)。
・つぶ餅ピーナッツ、生ろぉる、すぐ焼ける、雪誉、ご飯がススム他 977 Y'Smart 10:45
2024年2月7日(木)〜 芝の女王 〜
・図書館の本(リサイクル本)から「メンデルスゾーンとアンデルセン」(中野京子/さ・え・ら書房/2006)。たまたま棚からもらってきたが出会わなければ(読まなければ)このふたりの"関係"なんてまるで想像できなかった。著作者はドイツ文学の方らしく内容はメンデルスゾーン中心。アンデルセンの作品には入りこまないがなかなかその時代(?)の情熱的な芸術家たちの様子が興味深かった。ちらりとワーグナーが悪者(いやなやつ?)に描かれている(が今度はワーグナーの伝記を読んでみよう)。(ほとんど範疇外で名前しか知っていないが)アンデルセンのイメージも少し変わった。図書館出口でふと目に止まっただけだがラッキーだった。知らないことはたくさんある。しかし低学年向けの本は字も大きくて老人にも読みやすいので助かる。
・雪がまだ残る朝歩き。風もなく、湿度はありそうでそんなに寒くはない。まずSH子登場。最近はおぐしの調子はよいのかクルマの窓鏡でのお手入れは無し。また背が伸びたようでもう170近いように見える。そしてM子SE子コンビが来たがあみごんが遅れているので出発。途中純正毛皮もっさもさのR君をかまってから進む。凍結した雪ですべった話になり「歯を折ったお友だちがいる」という話から"入れ歯"の話になり「(転んで)頭をケガしたら?」となってSE子は「シバ神」の話をはじめた。"像の頭の由来"(?)を本を読むような"物語風"にきかせてくれたが勉強になりました。知らないことはたくさんある2。ママからの読み聞かせの再現だろう。一旦肝に入れてから話している感じでせかせかしていないので保育士さんに向いているかも。戻ってあみごんはどこでも見るパタン(?)だがTS子と凍った雪の破片をドリブルしながら歩いてきたが左右にブレるので時間がかかった。こういう子(?)たちの対策だろうか学校のまわりの道路脇の雪が残っているところは黄色ロープがかけられて(おそらく"滑るから遊んじゃだめだよ"の)プレッシャがかけられていた。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→