allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1960年10月12日
・社会党浅沼委員長刺殺される。
1968年10月12日
・メキシコ・オリンピック(12〜27)。
1969年10月12日 〜 御前崎 〜


1971年10月12日
・イラン建国2500年祭。
1978年10月12日
・西武ライオンズ誕生。
1979年10月12日(金)
・LAOX 15:00-18:00
1982年10月12日
・ロッテ落合博満3冠王。
1983年10月12日
・TAOエピキュラス18:00
・田中元首相に実刑。
1988年10月12日
・ミニカ給油合計56L。走行2,443Km。燃費17.8Km/L。1L=116円。中央渋滞他。
1994年10月12日
・ガソリン20L、1L=113円。
2011年10月12日

2012年10月12日(金) 〜「私の梅原龍三郎/高峰秀子/文春文庫」を読む 〜
・著者をモデルにした絵が載っている。私はこの画家さんは知らなかったが、たまたま、録画していた先日の日曜美術館のアートシーンの美術展の紹介の中で、ちらりとその絵が写ったのでびっくり。本を見ていなければまったくの素通りだったのだから、神様というのは時々チャンスというか、どうだい?気がついたか?というような面白いいたずらをしてくれるものだ。

2013年10月12日(土)
・新幹線ラッキー、その分沼田でロッテリア喫煙席たまらん。バングラデシュカップル男半袖。鳩待昼飯から雨、軽装パパもいる。救急車来たが何か。雨具活躍だが予約無しが心配。先行って頼んできてくれ、とはあんまりのリーダー。日が暮れて竜宮オーケーで助かった。相部屋山おじさん大いびき。風呂も助かった。ごはん良い。1830から寝た。
・JR乗車券 領収書 8,580 東日本旅客鉄道株式会社
・ブレンドx2 400 ロッテリアJR高崎駅店 08:35
・乗車券兼領収書 戸倉-鳩待峠 大人800円

2014年10月12日
・がんばって小菅。さすがに混んでいた。扇風機の音が和風BGMのペダルポイントになり和む。御岳山でパン、夜みーが来て遊ぶ。

2015年10月12日(月)
・K6/500マシンは0円、、。それで100GBHDDを購入。パソコン三昧で疲労。洗車ワックス。夜はテレビのHDが故障、破壊でみーこの相手出来ず、まったく。SBLIVE持っていてよかった。
・ソニービデオデッキ EC-PR、VC 250 買取 HARD-OFF
・ふとん乾燥機 500 買取 HARD-OFF
・鶏天すだち 590 丸亀製麺武蔵村山店 12:42 店長
2016年10月12日(水)
・東京電力 4,537
・野菜クラッカー、鶏釜めし、ふっくら五目、ソーセージMs45g、ソックスロング他 648 キャン・ドゥ 9:20 麻
2017年10月12日 〜 園移転 ほんとに最後の うんどう会(私の通った小学校校庭間借り)〜
・みーこ前歯抜ける。せーくん男の子のパパになる。61ですでに孫6人とはグランドじいさま。いのちゃん以外全員男。
・SUICAチャージ 500 荻窪駅 08:23
・十六茶、むぎ茶 178 まいばすけっと 09:05
・フローリングウェッ、メンバーストジム 1,272 Olympic 19:54 久美子
2018年10月12日(金)
・67コジットベーグ 980 Olympic 15:25 かみかわ
・特選十勝牛乳 278 サミット 15:40 たかはし
2019年10月12日(土) 〜 藤岡、富岡、下仁田、富岡、藤岡、長岡、上越、赤倉温泉 〜
・台風。8時半に雨風の中、埼玉出発。関越から上信越に入ったが富岡で降ろされる。下道にかけたがコスモスラインも軽井沢もだめ、下仁田過ぎて14キロも走ったが折り返して関越に戻る。佐久に向かうときもすごかったが、より一層濁流は勢いと水位を増し、山側からは道路に滝のように水が道路に流れ出していて恐ろしい。空いている関越から北陸道へ出て妙高に着いた時にはすでに17時過ぎていた。待ちくたびれた先発隊とやっと合流。荷物を部屋に運ぶ前に名酒の試飲会に参加した。そして温泉に。こちらは雨に打たれながらの露天でまったりできたが、台風の直撃で各地で大変なことになっていた。
2020年10月12日(月)
・プール、、のはずが足が痛いとのことで休む。おかげでゆっくり洗車が出来ました。
・ニンジン、レタス、コロッケ 392 コーブ 17:51 たば

2021年10月12日(火) 〜 秋のツアー第14日目 道の駅なとわ・えさんから道の駅くじまで 〜
・夜明け5時すぎ、日の出を見て平穏を祈る。お泊り車は少なかった。海沿いだしトラックも来ないのでよいところ。

朝ごはんは後にして函館山へ。ウルトラ美しい景色。ここでキムチ納豆ごはんにしていたら8時からのロープウェイの作業員の方々の車に囲まれたので脱出した。歩いて登ってこられる方も結構いる。地元では手軽で最高の山だろう。

・そしてフェリー乗り場へ。いよいよ北海道ともお別れである。名残惜しいがまた春に来たいと思う。フェリー乗船。車はやはり20台くらいと少ない、が、スタンダードルームはややにぎやか。早めにテレビのリモコンを確保してまんいちつけられたときのために音量ゼロにしたかったが安全のためだろう出港まではつかない仕様のようでした、、 どうか作業員風の皆様、つけないで一緒に寝てましょうね。

・大間に降りてから下北半島ひた走り三沢空港へ。自衛隊機含めて割と飛んでいそうだがスポットがわからないので航空公園へ。なんとなく所沢に似ているが急ぐのですぐに出た。

・そしてどこまで行けるかと考えたところ、八戸を通るので例の?ドラマ「青い鳥」のロケ地の舘鼻公園へ。なんどか訪れてはいるがもう滑り台も無し。当然しおりはいなかった。これは前も書いたか、、。

・そして道の駅はしかみをすぎ、結局道の駅くじまで来てここで休むことにした。しかしにぎやかなところ。ダンススクールの子どもたちがかわいい。雨がぱらついてきたが車内で晩御飯をとり、くじ前には寝た。駐車場が斜めなのでなんか宇宙船の中で物の角度の違いを調整しているかのようだった。トラックは来ないだろう。
・出光ゼアス 11.81L @152.0 1,795 セルフ港町 08:26
・乗船券 津軽海峡フェリー 函館→大間 スタンダード 大人1名 普通車 4m WEB予約(A期間) 12,100 (あれ?往復割引がない?引かれた代金かな?)
・チキン南蛮弁当、黒ラベル、あじフライ、オニオンサラダ、白菜キムチ 917 JOIS久慈中の橋店 17:15

2022年10月12日(水) 〜 馬並み 〜
・しまなみ海道ビデオUP。こういう所は360度カメラを屋根に積んで走ったら楽しそうだ。空港の脇で屋根に登って撮影できるようなルーフ・キャリア装着と共に考えてみたい。宝くじを買おう。
・マスカットミックス、オトナノエビ、ポリッピー、ワフウキムチ、アマナットウ他 2,710 ok 14:46 さとう
2023年10月12日(木) 〜 さがみはらさがみはら 〜
・朝歩き無しでよーくんと午後まで。PS4のコントローラの充電USB端子がぐらぐらでうまく充電出来ず難儀したがまた鬼滅を見てしまった。
・残っていたNコン高校のブーを見る。今年は小学生のブーに入れ込んでしまったので中学高校にはもうエネルギーはまわらないのでほいと見て済ましてしまう。高校は混声も入るのでもう気持ち悪いくらいオトナ声が当たり前。課題曲はスルーして自由曲だけばーっと聴いた。三宅さんの曲が人気があるようだ。小中高とワイドレンジな方。横山さん風なものも耳につく。中学校でもあった「空をかついで」はふたつくらい聴いた。現代っぽすぎる曲だが。途中から校名をメモした桜花、岡山城東、清泉、豊島丘あたりが印象に残ったがその中での結果は豊島丘が金、清泉が銅だった。清泉が「さがみはら」で五連符の練習をしていた。ワタシの頃は「竹の塚」だった。(バンドに七連符で「やまぐちももえ」というパタンの曲を持って行ったことがあったが採用はされず)。清泉の「春風」はモロに横山風だったがちょっと変な曲だった。しかし期待した和モノや海外宗教曲ものとかは無し。逆に本人でなくても横山風三宅風が目立った気がする。やっぱ流行というのはあるのだろう。きれいだが難解、もう詞と曲でイメージは寄り添う必要は無くていい現代曲。詞なんてハナモゲラ語でもいいし曲はランダムに置いたおたまじゃくしを80%くらい入れて後ははじまったカンジ、終わったカンジをつけたのをお歴々に密かに混ぜて後は清楚な制服で表情豊かに歌ってもらって銅賞くらいどうでしょうか?企画側の意向を反映しているのか参加側もすごく保守的なカンジの今だ。たとえば和モノを世界に輸出するとすぐに"和太鼓ファンタジー"みたいになってしまうのはいかがなものか。誰もがそれぞれに心の奥底でわずかに、なんとなくでも"共感"できるような人々の感じる苦痛、原初の記憶、あるいは小さくても大きなヨロコビ、みたいなものを12音範囲を超えた(声の)"サウンド"にして外に出して記録できるような作曲家さんはいないのか。あまりに直接的でロマンも何も無いものではなくて「何がいいたいんだろう?」「何だこのカンジは?」くらいの解釈にものすごーく許容性があるような詞を書ける方はいないのだろうか。聴きやすい範疇のものにするとしても日本からはアディエマスみたいなサウンド、ミリアム・ストックリーみたいなシンガーはなかなか生まれないような土壌のような気がする。どうじょう、、。
2024年10月12日(土) 〜 Nコン2024 全国コンクール 高等学校のブー 〜
・さあテレビ(録画)を見ながらさらりと行ってみよう(、、と思ってはじめてみたのだが、、)。
・1.岡山城東。混声。課題曲。なかなか力強いか。自由曲「RIVERS OF LIGHT(光の川)」。マウス・ハープも使ったクラスターからはじまる宗教的サウンド。振りの演出(前に出るとか)あり。足踏みとか含めて歌詞内容がわからない部分を補う作戦で勝負。エンタメ的要素の無い極まじめ路線。(課題曲はじっくり聴いてないので省略して)自由曲90点。口開けにふさわしくがんばりました。
・2.八戸東。女声曲だが男の子ひとりいる。ピアノ男先生。ソプラノおとな声。「道」。上手なソプラノを活かしたおごそかな曲。でもしみじみしすぎる。もっとこちらが穏やか朗らかな気持ちになれるようなサウンド(曲)をくださーい。八戸民謡のアレンジとかないのかな。寂しくさせるならケーゲルのアルビノーニのアダージョみたいに究極までこちらの心を捻り込むような作りを希望。75点。
・3.香川坂出。課題曲。きれいな声だがひねるなら「えーっ?(いいのか?)」という位な曲にしてほしいです松下先生。全体感がわかりにくくて物語に入れません(ワタシの場合は)。「序・泣いているきみ」。これは中学校でも聴いた寺山・谷川巨匠たちの詞による三宅曲。オトナ声による三宅サウンド。発声が一度腹に引き込んでから出すような感じが小学生中学生ともうまるで違うので(私が慣れていないせいもあるが)マジメすぎて聞こえてしまう。"きれいなもの(サウンド)"へのあこがれ?もう少し前に出て(自身をさらけだして?)ほしい。70点。
・4.大妻中野。学校風景で"母音の練習"。(中学もそうだが)なるほどそれでまろやかに伝わるのか。女声合唱のリファレンス的。「風のうた」。構成が課題曲と似ている?。三宅サウンドだがピアノもっとバリバリ前に出て引っ張ってほしくなる。ていねいできれい。つまり絶対破綻はさせないという"大妻サウンド"はおとなしすぎて聞こえてしまう危険性があるのだ。先生、彼女たちがもっとバリバリ歌える青春曲を選んでくださーい。75点。(NHKには禁物だろうがさわやかな"色気"を感じさせるような楽曲は無いのだろうか。陽水さんとかに頼むとか、、)
・5.帯広三条。ロボット的まじめすぎサウンド。(こういうのばかりだと"色気"なんてことを考えたくなってしまうのだよ老人は、、そう、この初冬の時期に欲しいのは"フェロモン"なのだ。フェロモン初冬。以下強制削除)。ピアノ先生この曲消化不良では。「こぶし」「なめる」(組曲「女に」から)。これはフェ、、いやタニガワ先生の作品。課題曲と似ている現代曲。こういうシンコペーション(?)的なのはロック好きにはえらく物足りないです。もっと聴く人の心理を原始的によじれるハズです。(意味不明)。「女の子 並べるだけでは お人形」。(ワタシには)まるでつまらんです。50点。
・6.専修松戸。ピアノ出だしの"ブンチャッチャブンチャッチャピーロッピーロッ"というリズムのキレのあまりの悪さ(曲のせいですが)で瞬間的に不満がバクハツしそうになるので即早送り。(チック・コリアはもういないので小曽根真さんに(同じ楽器を使って)見本として弾いてもらいたい)。「Harukaze」。そうか、関東だからプロックで少し見たんだ。混声。オトナソプラノで描くたよとうクラスター、横山的サウンド。もすこしオシャレ感、ひねり感があるといいのだけれど。こういう曲はダンス指揮先生が振るともっとエモくなって(?)いいと思う。なんかダメ。65点。
・7.愛知岡崎。練習風景。腹筋背筋。女の子も制服のまま床に寝そべっている!(音にはカンケイないですが)。混声。ピアノは生徒さん。やっぱピロピロだめ。「匂い」(お?、フェ、、以下削除)。V字型のエプロンのような変わった制服(音にはカンケイないですが)。男の子が支えて盛り上がっていくまじめでていねいアカペラサウンド。きれいでダイナミクスもあって上手ですがワタシはこういう曲に"日本語詞と旋律の融合"を感じとらない(とれない)タイプなので実験的にしか聞こえません。80点。
・8.清泉女学院。これもプロックで少し見れたか。ここの声質は大妻と並んで好きです。んが、一度気にしてしまったせいでプンチャッチャピロピロ聞いてもうダメですぐに早送り。団員同士で色ねんどを投げつけ合うような演出を望む(意味不明)。「風」。横山三宅ミックスの信長サウンド。つまりません。清泉サウンドの魅力が半分も出ていません。作品(のきっと持っているだろう力)を活かすならもっと部分的に声色変えてみるとかしたら物語がもっと伝わっていいと思います。(→却下されました)。75点。
・9.武庫川女子大付属。ここもやっぱり体育会系の練習か。そのとおりやはりハッキリして強いコトバの発声みたい(、、で早送り)。「夕暮」。クラスター的ハモリは難しいだろう。これも横山的に聞こえるがどなたが元祖でしょうか。ワタシ的には"夕暮れ"というのは後期ロマン派的なサウンド・イメージがあります。「明日もきっと太陽は昇るだろうけどやっぱり沈んでいく様子を見る(感じる)のはなんか寂しい」、、ヨアヒム・ラフの「Abends-Rhapsodie」が好きです。この曲にはカンケイないですが。65点。なんか今年の全国自由曲は"不作"です。
・10.鹿児島。おー、指揮先生の後ろ姿(白髪?)がセカイの小澤風だ。当然(?)左右に交互にカラダを傾ける指揮振りダンスも似ています(笑)。(お顔は某レコード会社の販売部門AM社長に似ておられました。音にはカンケイないですが)。混声まじり方が馴染んでおらず粗さを残した仕上げ(か?)。「愛の天文学」。韓国ドラマのタイトルみたい。クラスター・サウンドは流行のよう。まじめできれいな混声ですが一歩目の前に来てくれないので物足りない。ロマンを感じないこの手のサウンドはなんかもうお腹いっぱい。そろそろ"青春"が恋しくなってきました。混声合唱組曲「ニキビ」から「ばんそうこう」なんて曲は無いでしょうか。来年のNコンテーマは「飛び出た、青春!」にしてください。75点。
・11.福島会津。実力校らしい。混声。ピアノ先生は福島の白河さん(音にはカンケイないですが)。なるほどしっかりとした発声と表現の団体が最後をしめくくる。そして自由曲はなんと委嘱の新作「pray」。これは難しいハーモニーの難曲風にはじまるが、、やがてまっとうな構成に。レンジの広さを活かした作風で見事に"混声合唱曲"に落ち着く。高校生たちはこんなにていねいにきれいに"祈る"のだろうか。ハカイ的切実さなどは微塵も出してはいけないセカイにいて息苦しくはないのか。もう余計なことばかり考えてしまう、、。フェ、、あ、70点で。
・さて自由曲だけですがワタシの順位では金「岡山城東」銀「愛知岡崎」銅「八戸」「大妻」「鹿児島」。さて結果は?銅「専修松戸」「武庫川」銀「会津」金「清泉」。まったくもってハズレました。高等学校のブーはワタシには向いていないようでした。以上、暴言罵詈雑言無礼 不謹慎失礼いたしました。ではまた来年。ピロピロ。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→