allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1978年4月29日(土)〜 青春ダモノ 〜
・このページを見られる読まれる方は相当のお身内かと思われるのでLilacの音源をもう少し"リンク"。後に私の人生にとって大変重要なことになる大元がこのファイナルコンサートだった。いまや懐かしさと感謝の気持ちしかありませんが、みんなみずみずしくて明るく楽しくマコトに青春されていたと思う。皆さんそれぞれキャラ通り?でいい声(質)しているしハモもきれい。それからハープのAtsukoさんは当時からすでに相当アカデミックな方で憧れの存在でしたが、今頃調べてみたらプロの交響楽団の奏者指導者としてご活躍中でおられました。会場はどこだったかも忘れてしまいましたが良いPAさんでした。選んだ人エライ。そして2部では「お化け」になった皆さんや本番直前まで楽屋で飲みまくっていたLynn氏も楽しく懐かしい思い出です。(2020.7.13)

1983年4月29日(金)
・飲み会。しゅういち君来る。
1990年4月29日
・野茂投手が17奪三振の日本タイ記録。
1992年4月29日
・ミニカ給油。走行29,859Km。燃費16.8Km/L。1L=114円。富士見迎え。山、浅とバーベキュー。若干カタカタあり。
・米ロサンゼルスで黒人集団暴行事件で暴動。
1998年4月29日
・シャリオ走行10,357Km。燃費9.3Km/L。1L=109円。近距離か。高速飛ばした。上井草カード作る。
2001年4月29日(日)くもり時々雨 〜 ほんの少しTOPを直しました 〜
・いやぁ、さぽりにさぼったものです。少しずつ復活をしていくつもりです。これはNOTEパソコンで書いています。んが、なぜか英語Keyboardなので、かな打ち変換の私はちと大変です。伸ばす音、ろ、む、それから「、」、はいったいどうやって打つのでしょう・・。あと、バックスラッシュもリカバリの時に困りました。せっかくブータブルCDを作ったのにディレクトリの移動ができなくて・・・。これから日本語用に少しずつIMEのアサインを整えていかなきゃ・・。え?打ってる?はいはい、これらは入力中に、かな変換、ローマ字変換を切り替えながらやっているのです。不思議なことにローマ字変換だといつもの文体で書けない・・。仕事でパソコンをやる部署に移ったもので家ではCRTを見る気になりませんので、なんとしてもこのNOTEでがんばらねば・・。今後とも、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします>皆さん。
2010年4月29日

2011年4月29日(金) 〜 2011年GW、中国山陰地方ドライブ 1日目 広島県吉和SAまで 〜
1.きっかけ
・高速上限1000円が6月までとなったことも、年齢と共に低下する決断力、行動力の支えとなり、ひさびさの、というか過去最大の遠出をすることにした。長女がプレゼントしてくれたカメラ(なんと一眼デジカメ)での飛行機撮影、という目的も含めての、はじめての山陰地方車中泊ケチケチひとり旅をすることにした。早朝2時半に出発。ガソリンはすでに満タンにしていたが、結局GW前には151円から下がらなかった。さてリッターどれくらい走れるだろうか。環八から東名へ。空いているが、燃費と安全のため90キロで走り続ける。
2.マイルール(3時間ルール)
・以前から「3時間ルール」というのを決めている。0時、3時、6時、9時、12時、15時、18時、21時と区切って場所と行動の計画を立てる。道路事情によりなかなか計画通りにはいかないが、特に私の場合は観光するより走っている時間の方が長いので、全体計画にしても泊る場所と、どうしてもはずせない立ち寄り場所を決めるくらいである。また、計画は固執せず、3時間ごとに進捗状況と次の次くらいまでの予測を立ててどんどん修整していく。3時間先くらいなら実現性も高いので、ある種達成感も出てくるのだ。また休憩も昼間は3時間毎になり、食事もその時間に必ず行うので、疲れで頭の働きが鈍くなってきても実行できるし、結局、体調管理には良いのだ。
3.朝食@由比PA
・高速の右手には夜明け前でも雪がたくさん残っている富士山が見える。南側でもまだこんなに雪があるとは知らなかった。夜が明けてくる。天気は上々、車も道も快適である。しかし、それだけにこの先の渋滞の覚悟も必要だ。海沿いの「由比PA」で6時の朝食。
 
・出発時に家の近くのコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチ。基本、朝はおにぎり、昼はそば、夜は食堂系の軽めのものでいくことにしている。食事の注意点は、たくさん食べ過ぎないこと。そしてごはん類を多く摂ること。食後にごろ寝はできないのだし、運転姿勢が連続する。満腹で眠くなっても困るし、眠気対策におやつも食べるので量はいらない。それからやっぱりご飯を基本にするとお腹の調子も壊さない。だからこってり系ラーメンとか豪華定食類は食べないことにしている。しかし、最近はSAのレストランもご当地名物とかでメニューが豪華になって高いものも多い。ひとり旅だし、別にグルメレポートをするつもりもないので、1500円の定食などとても食べられない。500円で済ませて1000円はガソリンにまわせば下道なら120キロ、高速でも90キロは走れるのだ(と、思ってがまんしている、、)。
4.休憩、昼食、夕食
・三方原PAで9時休憩。9時50分に浜名湖を通過。渋滞がはじまる。雲がダイナミック。しかし、ここもいつ見てもきれいなところだと思う。

・予想通りだったが、渋滞がひどくなってきたので、先を急ぐ(といっても車はなかなか進まないが、、)。「守山PA」まで来て昼食。フードコートで天ぷらそば。鰹節は自分で入れてください、と言われた。
 
・またまた走って走って「大津PA」まできて15時休憩。琵琶湖はまだ一度もまともに観光したことがないのだが、実に雄大である。
 
一応、出発前にはネットで渋滞予測も見てきたが実際、代理ルートがあるわけでなく、また、事故などは予測できないのだからと、あまり気にせず、運に任せることにする。いつも京都大阪で大渋滞という印象があったが、今回はそうでもなかったので助かった。また、電光掲示板も実にあてにならない。更新が遅かったり不正確だったりする。故障車や落下物有りなど、まあ無いのにこしたことはないが気になる。VICSに変わる新しいシステムもできつつあるようなので、期待したい。ドライバーは非常に頼りにしているのだが、ただ、そのうち双方向通信になって、右ルート左ルートなど先方都合で「コントロール」されるかもしれない。そういうのはいやだ。現在でもガセねた?寸前での「コントロール」は可能だと思うし、極論だが、私がもし管理者側だったら、たとえばSAなどがあれば、売上コントロールにも使うかもしれない。現代はそういう時代だと思う。ITはまさに「管理する側」のために進歩しているのだ!(いかん、ずれてしまった。まあ、私の生きているうちにはそんな時代にはならないと思うが、、)。渋滞は覚悟していたほどでもなく、順調に東名から名神、そして中国自動車道に入れた。元万博会場の「太陽の塔」が見えると道は間違っていなかった、といつも安心する。そして18時40分、「勝央SA」で夕食と給油。680キロ走行時点でリッター21キロと高速にしては良好。
 
・混み合っているフードコートで「しょうが焼き丼」を食べる。なんだかごはんが多くてもったいないけど残してしまった。私の次のカップルの女性も同じものだったが、はたして食べられただろうか、、。
・5.就寝
・さて、計画では初日はできるだけ走るつもりで、以前の初日の最高走行は高松まで、あるいは尾道までだったのだが、それ以上は行かないと進歩がないので、暗い中だががんばって走り続ける。中国道はトラックも多くなく、標識は読み方すらもわからない地名の連続で、位置や距離感がまったくつかめなかった。でも、道は中央高速のように山の中の道だったが走行は楽だった。結局、21時すぎに広島県の「吉和SA」で本日の走行終了とした。
・今回から助手席側はベッドメイク体制のまま走っている。倒してフラット化シートのでこぼこを座布団で平坦化し、寝る時の腰部分が沈まないように、銀マットで包んだ木製押入れスノコを「床板」として補強した上に、低反発のマットを二つ折りにしてフリースの寝袋に包んだものを乗せてベッドを作る。走行中は地図やお菓子袋などの置き場にする。ちなみに運転席は緊急移動の場合に備えて寝るときもそのままである。
・車中泊ではかなりの重要ポイントとなるのは「場所取り」である。高速のPA、SAの場合は万が一満車とかトラックだらけとかでも次に移動できるので、暗くなってからの到着でもまあ大丈夫なのだが、道の駅のようにダイバートが効きにくい場合は要注意だ(一昨年前東北の那須で、夜の峠道をダイバートのために走った時、トラックに追い立てられて死ぬ思いをした。) 高速道路のPAやSA、そして道の駅も駐車場の大きさや設計もそれぞれだが、とにかく、エンジンかけっぱなしのトラックが来るとたまらない。また、せっかく見つけた場所に先着して間隔をあけて停まっていても、後からとなりに入ってきてエンジンをかけっぱなしにする自家用車もいるので困る。それから、ますます増加しているキャンピングカー。今回のドライブではまるでレントゲン検診車のようなバスバージョン(?)もかなり見かけたが、エンジンをかけっぱなしの車もいる。余談だがキャンパーの乗員?さんのかっこうはかなり特徴的だと思う。例をあげれは、ジャージ上下(白系多し)にサンダル、タオルを首に巻く、とか。それから外たばこ。中は禁煙なのかな?さすがに駐車場のど真ん中に停める車はいませんが、キャンパーのとなりにはとても停められません。そういえばなぜか小さい子連れの微笑ましいキャンパーはあまり見たことはない。が、今回ははじめからワゴン車で車中泊家族旅行、というのもよく見かけた。2日目の夜、一台置いてとなりのワゴンがそうで、子どもたち同志のけんかで下の女の子が大声で泣きっぱなし、、、かなり気になったが、親は注意もせずほったらかしだった。夜は早く寝てくれるのでまあいいのだが。その組とは食堂でもいっしょ。豪華にハンバーグ定食などを並べていた。元気っ子たちは食堂でもご自宅状態だった。また、別の家族とは道の駅の温泉でいっしょになったが、兄弟で泳ぐもぐる遊ぶ、、こちらもお父さん注意せず。私はあごまで浸かって温まろうと思っていたのに波がすごくって飲んじゃいそうだった。また、うしろではおむつの取れてないはずの、かわいい赤ちゃんも気持ち良さそうに入浴中、、、やはりGWにはファミリーランド化してしまうのは仕方がないのか、、。
・場所の話に戻って、道の駅の場合は明るいうちに到着しておきたい。あらかじめ計画が決まっていて予習が出来る場合はグーグルの衛星写真が便利だ。駐車場の位置関係がわかる。もちろんそこが空いているとは限らないが、心の準備になり、ふさがっていても、近くに停めて空くのを待つ?という手もある。だいたい心理的にもはじっこになることが多い。SA、PAなら一般歩行者などは来ないので真ん中でもいいのだが、道の駅のはじっこは歩道のそばだったりするので要注意である。後は照明の下にするか暗いところにするか。私の場合ははじっこの照明の近くが多い。寝る時はもちろん遮光はするが、すきまからモレて入ってくる光で車内の作業が楽だからである。中でランタンをつけると外から見えそうでいやなのだ(だれも見てはいないとは思うが、、、)。はじっこが空いていない時は、車中泊しなさそうな車のとなり、あるいはそれらの間にする。売店の従業員さんの車かもしれないし、、ごつくない軽自動車とか。あと、おとうふのようなワゴン車のとなりは結構危険だ。夏でも冬でもエンジンかけっぱなしにされる可能性が高い。それに乗員の方が、、、。
・早くついて時間があるうちは外で体を動かす、歩き回る。雨の場合は車内でパソコンで日記メモ入力とかビデオ鑑賞とか。今回は幸いトラックも少なく、全体に車もまばらだったので、すぐに歯を磨いて寝ることにした。そういえば、たとえ走りだしてすぐにおかしを食べることになるにしても、毎食事後にも歯をみがくと気分がリフレッシュするのでおすすめです。
・678.6Km

2012年4月29日(日) 〜「スタジオアリス」デビュー!〜
・連休の喧騒と所狭しと置かれた貸衣装?遊びまわるちびっ子たち。オトナたちは皆ゲッソリと疲れてしまったのでありましたが、床に落ちたぬいぐるみを目の前で振られたり、おねえさんたちの愉快な奇声?にあやされ続けたにもかかわらず、よくぞ、2回のミルクだけで、5時間もの間、ご機嫌な笑顔を見せてくれた100日君は賞賛ものだ。ご苦労様、そして、おめでとう!
2013年4月29日(月)

・ICBK69L 1,680 コジマ 12:39 風丸
2014年4月29日
・井荻ダイソー。昼寿司焼酎。
・滑り止めマット、クロスハンガー、光沢紙2L、メッシュケース、超吸水マイクロファイバー 540 DAISO 11:43 心
・京樽寿司他 933 AEONMarket 11:54 美樹
・出光ゼアス 17.1L 2,668 プリテール荻窪
2015年4月29日
・遠征準備。食品、カード2,600。楽しく走れますように。卓球みうちゃん15才に。なかなかがんばっている。荷物はいつも衣類が大変。まあ4泊だから仕方ない。海外ならスーツケースだろうが。鳥海山は3度目のトライか。登りたい。夏休みもどうなるかわからんし今を楽しまねば。次決まったらK3買うぞ。グリップも。

・出光ゼアス 20.76L 2,657 プリテール荻窪
2016年4月29日(金) 〜 2016年GW10連休 北海道ドライブ1日目 道の駅よこはま まで 〜
・さあ、行くぞ。結局、昨夜は準備に時間がかかり0030に寝て、0355起床。眠い中、シャワー、おにぎり、紅茶。なんだかんだで0500出発した。東北道、トラックも多いが自家用車も多い。さっそく早朝の故障者渋滞、そのあとは快適に走ってきたが、郡山過ぎで、なんと一区間通行止めに。まったくどんな事故かわからんが一挙に大渋滞、事故には巻きこまれなかったのでラッキーと思うしかない。1時間で1キロも進めず。しかし、そのおかげで一般道に下ろされる直前に復旧した。ラッキーその2と思おう。
・朝はおにぎり。昼は食堂大混雑のため、外でジャンボ焼き鳥を購入、残っていたオニギリのおかずにして食べた。ガソリンも補給。なんてったって初日は700キロ走るのだ。高速なのでリッター20キロに届かず。今回初導入の携行缶にも10リットル入れてもらった。緊急で使う事態にならんように祈る。
・途中眠くて居眠り運転になりそうで何度も休んだせいもあり、時間的に青森空港立ち寄り、そして浅虫温泉にも寄れそうにないと判断、下北半島の道の駅よこはまに直行することにした。雨は弱くなったが風が強い。ラジオでは北海道は雪と言っている。スタッドレスのままで来たのは正解だろう。
・雨空からそのまま夕方の暗さになり、道の駅の食堂はすでにクローズ、売店には夕食になるようなものがないので、これも最近のパタンだが、道の駅向かいのローソンでサラダとサンドイッチを購入、日が落ちた車内で食べる。まわりにはお泊りと思われる車がたくさんいる。キャンピングカーも数台来ていた。そんな設備があるなら街中で泊まるなっつーの。しかし寒い。外は一桁温度で風もあるので、シュラフだけでは足らず、しまむら500円毛布も活躍した。
阿武隈SA

渋滞

国見SA

道の駅よこはま

→2016年4月29日(金)動画
・ETC 浦和本線→下田百石 5,060
・焼鳥七味 280 鳴子観光ホテル 12:37 みゆき
・レギュラーガソリン 42.42L @124 5,260 ENEOS岩手山SA下り線 14:51
・アツギリロースカツダブルハムカツ、焙煎ごまドレッシング、大根サラダ 477 LAWSON 横浜町道の駅前店 16:13 おおぜき
2017年4月29日
・アヒルの輪投げ、塩キャラメル、光沢ハガキ、カビとりスプレー他 540 DAISO 白井 10:30
・ナポリタン、野菜ドリア、ご馳走ハンバーグ他 4,686 むさしの森珈琲 14:40
2018年4月29日(日)
・レンタル x5 810 GEO 09:47 たなか
・レンタル x2 324 GEO 10:03 えがみ
2019年4月29日(月)
・梅干し 380 有限会社藤屋商店 14:52
・珍味いわしせんべい 287 井島商店 15:26
2020年4月29日(水) 〜 意図するトルストイ 〜
・昼からあみごんたち集まり大騒ぎ。フル充電していてもタブレットと前のスマホはみーこがゲームで毎度使い切ってしまう。

2021年4月29日(木)
・レタス、ナポリタン、モヤシ、ギョウザ、スパイス、リンゴ他 1,308 SEIYU 11:11
2022年4月29日(金) 〜 2022GW北海道ツアー第4日目 道の駅てしおからノシャップ岬、稚内空港、宗谷岬から道の駅オホーツク紋別まで 〜
・昨日までの激走モードでは3日間で1500キロでさすがにヘロヘロだったが今日からはノンビリモードに入る、と言っても258キロくらいは走るが。まずノシャップ岬に向かうと雪をまとった美しい利尻富士が現れた。これは稚内はいいかも?ノシャップ岬。さすがGWでレンタカーに混ざって新潟やら豊橋やらドライブの車も来る。わたしは水族館の方によけて洗車してコーヒー飲んでまったり。
・0945に童夢温泉へ。おー、65歳は割引で490円だぞ。証明が要るとのことで免許証を見せる。受付はおじさんおばさんで、おじさんが「えーと昭和32年4月、、なったばっかりだ!」、そしておばさん「まだ若いねえ」とのお世辞。笑顔でお礼をしておいた。しかし気分は良い。まさに接客業の鑑だ。マニュアルではないだろう。他人に対する言葉は人柄と加味されてはじめて効果が出るのだ。作り笑顔でありがとうと言うだけでは伝わらないのだよ。妙な外部研修なんかで身に入る人は希だろう、、。温泉。ぬるっとしてしょっぱい。昨日の捻挫と腰の痛みは嘘のように完治した。

・稚内空港。利尻は見えるが残念なことに滑走路が反対側でした。まあこんなもんだ。マニアの方ひとり。お互い残念な気持ちが会釈で伝わる。

・宗谷岬。また、あ、間宮さんに会う前にガソリン入れる。若い夫婦か。丁寧にガラスも拭いてくれ、奥様からは貝殻の手作りお守りをもらう。いーやんか。昨日もガソリン入れたがまるで三笑亭可楽のような無愛想なおやじは携行缶に入れるのにもフタの開け閉めなど待ってるだけ、すべてわたしがやり、ひとつも触らなかった。楽しやがって。

・で、宗谷岬から紋別へひた走る。はじめてエサヌカロードを走ったが何もなくてまっすぐでよかった。夜なんかは宇宙の恐怖だろう。道の駅オホーツク紋別。寒いので蟹オブジェには散歩出来ず。さあ晩御飯だ。焼酎飲もう。トラックが来てエンジンかけ流し。GWもご苦労様だがエンジンは勘弁して欲しい。キャンパーも結構いるがいい場所取りしたのが無駄になる。すべては運なのだ。
・出光ゼアス 19.70L @179.0 3,526 富磯SS 13:43 やすだ
・巻きずし、やわらかごはん、きんぱらごぼう、ミックスレタス、クリームクロワッサン他 1,288 CITYもんべつ店 17:35 クリス

2023年4月29日(土) 〜 2023GW北海道ツアー第5日目道の駅オホーツク紋別ガリンコ号前から紋別空港、道の駅鐘のなるまち ちっぷべつまで 〜
・ガリンコ前お泊りは2台。海風はモロだがやはり道の駅よりこちらの方がよい。早朝から釣り人たくさん。ガリンコ号はほぼジェットモグラである。乗ってみたかった。ヒコーキは昼なので流氷公園に行く。一番奥の海公園は掃除の方しかおらず。天気もよくなったので広大な公園をぐるっと散歩。50mおきくらいに街灯スピーカがあるが真下に行くとBGMがなっているのがわかる。もちろん緊急の時はトーンゾイレ4発がフル駆動するのだろうが普段はわからないくらいに小さい音量なのがいい。おかげでひばりの鳴く清々しい雰囲気が壊されない。コンセプト御立派。そして空港下見したがなんとか会館のところももう壁だらけ。まるで刑務所のようだ。なので降り上がりは滑走路エンドで撮ることにする。広角で降りを撮り、昼ご飯車内ラーメンを食べて上がりは反対側で撮る。たぶんカレンダー12月の写真になるだろう。

・そしてまた道内横断で旭川方向へ。おんねゆという道の駅は広々としていてきたきつね牧場とかあって素敵なところ。おそらく中国の方達もたくさんいた。時間ないのですぐに出発して大雪へ。雪山はトンネルでくぐりきってしまったわい。しかしウルトラよい景色の連続だった。またまたかむいこたんを抜けてなんとかちっぷべつへ間に合いそうなのですっ飛ばした結果、ラッキーにも18時の鐘が聞けた。ゆっさゆっさからほぼ5分、鐘の音が鳴り響く。またソフツを思い出しAHをしばし偲んだ。元気なうちは毎年来るけんね。雨がひどくなる。車内でキムチ牛丼。バスが来てキッズたちがたくさん。なんかのスポーツクラブの遠征のようで先生がたもテキパキ動いていた。宴会はあるのだろうか。さて何回も来ているのにここの温泉もまだ未体験。来年こそ。駐車場にはトレーラのお泊りがいた。小屋を引っ張って回るのか。しかし道の駅で泊まるのはやりすぎだと思うけど。逆にキャンパーはおらず。まだまだ流行は拡大中だがここみたいに寛大なところばかりではないので、どうかリッチな方達はそれなりのところに行ってほしいのだが。
・無縁レギュラー 22.50L 3,735 @166.0 南が丘SS 08:16
・バナナ、十勝納豆、玉ねぎサラダ、きんぴらごぼう、コロッケ、調理パン 987 イオン紋別店 11:23

2024年4月29日(月) 〜 2024GWツアー 7日目 開陽台から中標津空港、知床峠、道の駅めまんべつまで 〜
・3時半過ぎ、クルマが来て結果起こしてくれた。朝焼けだ。外はそんなに寒くないので展望台へ。女性の方とあいさつ。やあ、ウルトラきれいな360度。下のキャンプ場には5組くらいか。もうたき火をしているサイトあり。すぐに日の出。美ヶ原、シーガイアでも感動したことがあるがこちらはとにかくスケールが大きくて最高であった。お泊りは3台。もっとたくさんいるかと思っていたがはずれた。まあわたしも物好きのひとりだろう。でもトライしてよかった。トイレも暖房入り。ただ水はなんかマイクロバブルなので口に入れるのはやめた。日の出を見に上がってきたクルマのせいで寝坊さんたちも出てきて皆さん写真撮影している。その後消防のサイレンかと思ったらなんとドローン。まあ買ったら飛ばしたくなるわなあ。しかし駐車場でやるのはねえー。すぐ帰ってくれたが景色を撮影したのをネットに上げるんだろうか。しかし最高。丸く見える地平線。おひさまってすごいなあ。生きてる地球。
・今年のNコンのどこかの課題曲で「生かされるのではなく生きるんだ」みたいな歌詞があったが「生きてる地球」を歌ったことがあるところは「生かされているのだー」と歌っていたはず。まあ大変だね。日の出なんか見ると人なんて自然のほんの一部としか思えなくなる。つまるところは生かされてると思うのだが。歌詞ではあまりに直接的に、夢は必ず叶うとか愛は勝つなんて言い過ぎない方がいいと思う。愛は勝つは今年の俵さんがなんか言ってたな。
・撤収。下に降りて運動公園で水補充。野鳥が多いのかでかい カメラもったマニアさんたちが朝早くから来ていた。わたしには声はすれども姿は見えず。しかし公園がたくさんあっていいところだ。
・中標津空港。駐車場は満杯ではなくてビル入口真ん前に停められた。はじめての展望デッキ。青空に山がとてもきれい。これならダッシュ8でも撮る気が出る。来た。カメラで追ったらなんとゴーアラウンドしてまた上がったわい。ビックリ。ミスアプローチとのこと。たしかにちょうど着陸のときに風が強まっていた。おかげで?撮影練習ができたわいと慶んだのもつかの間、パイロットは反対側からの着陸をリクエストして認められた。まあ同じ機の違う降り方を見れることになった。なーんとなく後が心配になり上がりはあきらめて撤収。駐車場のクルマに戻ると車内が以外に涼しくて驚いたがなんのことはない助手席窓全開であった。特に盗難もなく助かる。またボケ、ドジをやってしまったわい。はじめて中標津が好きになりましたわ。
・ そしてまたまたウルトラまっすぐな道を頑張って走って道の駅らうすで立て直してさあ知床峠へ。開通したばかり。青空と残雪の雄大な景色最高。国後が目の前。そういえばらうすの展望台はスルーした。こちら側から上がるのははじめてだったが今までで一番だったと思う。風が強くてクルマが揺れた。駐車場でうどん休憩。下りるのは早くてすぐにウトロシシリエク。懐かしいがスルー。小清水の山が見えるスーパーでワインと氷補充。またまたひた走ってもう8度目の道の駅めまんべつ。ソフトクリームが大人気。ドッグランも賑わっている。まだ14時なので一旦空港下見へ。雲が多いが明日はどうなるだろうか。すぐに道の駅に戻って毎度のところ。こいのぼりの下。めまんべつあたりの丘の緑はなんか濃いのでこげ茶色の土との対比が美しいと感じる。トラックは来ないとは思うが心配なのは寒いからエンジンかけ流しだ。こればっかりは運しかない。夕方前にひとまわりまた散歩してから晩飯とする。
・酸化防止剤無添加、サラダ助六、王将の餃子 898 ラルスマート斜里店 12:55 しまこの


allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→