allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1961年9月5日
・米、核実験再開
1962年9月5日
・金田正一(国鉄)奪三振3,509の世界記録達成。
1972年9月5日
・オリンピックのイスラエル選手村をアラブゲリラがおそう。
1979年9月5日(水)
・LAOX 14:00-17:00
1995年9月5日
・フランスが南太平洋ムルロア環礁で核実験。
1999年9月5日 〜 SRAB8 自作音楽 〜
・「Departure2」---月日が流れました。以前のdapartureの 歌入りバージョンを作りました。
ある日宇宙の彼方から
流星がついたよ

光の中でたくさんの
愛につつまれていた
やがて自分の心にも
広い宇宙を見たよ
ルールルルー・・・
星が合図をしたよ
生きてゆくことの その意味が
わかる時が来たんだ
今が出発(たびだち)の時
vocal : satomi yoshida ( → のちにYouTubeにアップしました)
2009年9月5日(日)
・津軽半島、道の駅しちのへ泊まり。竜飛岬、浅虫温泉、七戸探し、死ぬ。おやじキャンプカーがいる。
・ETC特別割引 ウラワホンセンナミオカ 1,500
・マンプクヤキニクベントウ、ブルボンプチケーキ、イナカムスビ、ジョージア他 1,020 MINISTOP 八戸市 18:19
・レギュラーガソリン 3,700 JOMO岩手山下り線 10:57
2010年9月5日(日) 〜 夏休みドライブ 初日 東名で桂川PAへ 〜
・朝、8時半に出発。ガソリンを満タンにして、東名に入る。計画には余裕があるので、飛ばさない。エコドライブになるように、95Km/hくらいで走る車についていって巡航する。天気予報では今日も暑いらしい。残暑なんてものじゃないが、その時期に南に向かうなんて、、と思ったが、今年は関西の空港のヒコーキ撮影ドライブなのだ。今日は移動の日。新婚旅行ドライブの時も止まった浜名湖SAはすごい混雑。天気の良い日曜日だもんな。そして、京都を過ぎて、今日の泊りの桂川PAに17時前に到着。途中、渋滞があったので予定より1時間遅れ。だが、東名も名神も、車も快適。クーラーはなるべく付けず、京都で雷の夕立もあったが、すぐに止み、もう青空になって、夕日もきれいだった。明日も暑いだろう。ここで夕食タイムなのだが、なんせ車がいっぱい。じじばば観光バス、いまどきのカップル、子供連れ、乳児連れ、ペット連れ多し。食堂も大混雑でやっと19時半にしょうが焼き定食を食べた。2割引とのことで560円で満足の味でした。まわりは皆関西弁、楽しい。後は寝るだけなので、ひたすらウォッチングだが、エンジンかけっぱなしの車の多いこと。そんなに暑くはなくなったのに、、、。トラックはタコグラフのせいなのか?とにかくアイドリングストップなんて考えは無いらしい。エンジン止めることにするとめぐりめぐって物価に反映するのだろうか。トラック協会さん、なんとかして。エコじゃないです、とっても。低周波の波動音が脳に響き続けています。でも寝るけど。さあ8時半。ちびっこたちは姿を消したが、まだまだ車多い。トラックは逆に増えてきた。どんなスケジュールなんだろう。PAで泊るから経費安いのか、、。さあ、明日は、はじめての伊丹だぞ。楽しみだ。と、まだまだウォッチングは続く。
2011年9月5日(月) 〜 夏休みドライブ 3日目 小松空港、東尋坊、能登半島 〜
・疲れのせいか、マーク2のせいか、5時半まで寝てしまい、目が覚めるともう空が明るくなりはじめていた。お泊り車は約5台、マーク2はいなかった。すばやく歯を磨いて、やっぱり雨の中を小松空港に向けて出発。雨だが山の道は快適で、0615には予定していた小松空港RWY06エンドの道路に到着した。
・路肩が広がっていて停められるようになっている。お客様用か?いや、管理用車両用だろう。まあ、助かった。他に車はなし。雑誌通りの場所だった。でも、雨でとても外には出られない。0700、突然誘導灯が点灯してびっくり。06側のストロボライトがきれいでまぶしい。しかし、まもなく消えた、のでチェックだったのだろう。こういうところが実際に来て見て面白いところだ。

・1番機のグラウンドの承認が降りる。タワーに引き継ぐと、No.2デパーチャと言っている。あれれ?1番機でしょ?と思う間もなく、自衛隊機がものすごいスピードで離陸、頭上を飛びぬけたので超びっくり(死語!)。すごい爆音。雨が関係あるのかわからないが、プツプツバリバリッと破裂音のような感じで車の屋根も振動した。スゲー、と思っていると、驚くことに離陸が3機も続き、あまりにびっくりしてカメラを定められず。こりゃすごいや。その後、霧の中、1番機が離陸。ものすごくゆっくりに感じる。結構、早く上昇して、雲の中に消えていった。旅客機など本当に静かなものだと思った(伊丹スカイパークで横から離陸や逆噴射を聞くと、なかなか腹に響くでかさなのだが)。

・そして0805の2番機のクリアランス。またNo.2と言っているぞ。今度は心の準備は出来ていた。予想どおり爆音と共に、やはり3機が頭の上を通過していった。霧の中、オリンパスのカメラはAFがあわせられず迷うので、広角でしか撮れず。少し雨もゆるみ、RWY24に入る777が見える。晴れていたらなぁ、背伸びして望遠で山をバックに撮れたかもしれないが、今日は車の中、、、。ANAの東京行だ。15分後にまたJALの東京行が飛ぶ。こちらもやはり高度を上げて右旋回して雲の中に消えていった。

・台風雨は3日目にしてまだ残っており、時折、強く降る。昨夕はちらり青空も見えたので、台風一過の青空を期待もしたのだが残念。タワーは当然ながら自衛隊機は官制しない。持ってきた受信機はハム用トランシーバの改造なので、ミリタリーは聞けない。自衛隊機はだいたい3機ずつ飛んでいくのか。また、すぐ降りてくるようなので、離発着の訓練でもしているのだろうか。機種はまったくわからないが、飛んでいる姿だけでも恐ろしいのに、それが武器を積んでいて、しかも攻撃するためのものとは、、。

・この台風雨で能登半島一周も心配なので先を急ぐことにする。そろそろ洗濯もしたい。通常なら道の駅で洗って車内で乾かして・・とか出来るのだが、この雨では、、。もう下着のストックも無いので街中のスーパーで買物しよう。とにかく能登空港に15時にいけそうであれば直行するか?それとも、東尋坊まで戻って、能登半島海岸沿い1周コースにするか。

 結局、まずは東尋坊に行くことにする。(こういうパターンの)予想はしていたが、展望タワーの前の駐車場は、入るところまで来てから、はじめて500円、との表示。タワーももちろん有料でしょうが、即Uターン。少し下りたところで海の景色の良いところで停めて写真を撮った。天気は良くなってきているので海はきれいだった。

・さて、能登半島一周めぐりに決めたので、また、来た道を戻る。ころ柿の道の駅をとおりすぎ、目標は夕方までに輪島に着こう、といてうことにした。明日は、なるべく早く南下して、富山空港に行きたいのだ。能登空港はトラフィックの時間に間に合いそうならば寄れるかもしれない。千里浜のなぎさドライブウェイを走る。はじからはじまで走ってみた。ビデオカメラにをひさしぶりにシートにセットして撮影をしてみたが、振動でずれてしまい、見事に失敗した。砂がフロントガラスについたのか、夕陽の太陽光が反射して、まるでだめでした。まあしょうがない。たしかに評判どおりの面白いところでした。

・とにかく先を急ぐ。温泉も入りたいが、できるだけ走ることにする。ここで計画の甘さが出てきた。輪島市に夕方について食事するつもりだったが、着いた時にはもう夕暮れ。海には雲はあるが夕焼け空がきれいだった。とにかく、次のポケットパークというところまで、日があるうちに着きたいのだ。が、結果アウト。万一にそなえ、コンビニでおにぎりを買っておいてよかった。暗くなった断崖の道を走る。街灯は無し。恐ろしい。一昨年の那須の夜中の峠道に匹敵する怖さ。地元の車にせっつかれて(いるような気がして)死にそうになる。そしてポケットパーク自体も真っ暗で通り越してしまった。なんなの?24Hの道の駅ではないの?しかしもう輪島には戻れない。その次の塩田浜にかけることにして、必死になって真っ暗な道を走る。ようやく到着したが、真暗で誰もいない。海側の駐車場に入れたが、あれれ?トイレも何も無し。博物館みたいなところの自販機の明かりがあるのみ。そんなのあり?ここで泊るの?と非常に不安に。
・海側からは波の音がざっぱーん、、荒れているようだ。目が慣れてくると暗闇の中、ときどき白い波しぶきが見えるではないか。恐ろしい。しかし、戻れないしもう進めない。ここで泊るしかない。しかも、駐車場は水平ではないので困った。これでは寝れないのでライン無視でなんとか位置をずらす。と、道路の反対側の山側にもPマークがあるのに気づいた。覗いてみると、こちらが道の駅のメインの駐車場なのでした。といってもスペースは10台位分しかない、、しかし、トイレもあったので、少し安心した。こっちに移動しよう。
・そして驚いたことにワゴンRがトイレ横の自販機の前に止まっていて、車の横にテントが張られている。おやおや、こんなところで地面で寝てる人がいるのか、と、ある種、感動もあって、トイレに行く時に見てみると、車の後ろで荷解き?か食事の準備をしている人がいたので、普段はしないのだが、思わず「こんばんは。」と、声をかけてまたまたびっくり。なんと女の子だった。「すごいところだねー。」「波の音、すごいですものね。どこから来られたんですか?」「東京」。「そちらは?」「長野から、、」「ここに泊るんですか?」「そのつもり」、、、としばし会話。大学生かな、すごいなぁ、と思っていたらトイレから相方が戻ってきて、こちらも女性でびっくり。「怖いよねー」といったら「でも楽しいじゃないですか」とのこと。実に若者らしく、思わず、若い人はすごいなぁ、と言ってしまった。まあ、ここに泊るという、あやしいおやじ(私)とは、あまり話をしたくはないだろうから「じゃ、気をつけて寝ましょう」といって車に戻った。今晩はもうトイレには行けないなぁと思いつつ、結局、おさえのおにぎり2個が夕食になったのでした。手持ちの水で歯を磨き、そのまま寝ることにした。しかし、こんなすごいところで、泊れる若者、しかも地面にテントで。しかもしかも女性二人組とは本当に驚いた。ワゴンRでは寝れないのかな。しかし、食事も作るような山女らしいので荷物も多いんだろう。本来の目的は山なのかもしれないし、、。
・こちらはもう3泊目でベッドメイクにも慣れ、換気もうまくやって、海風に車が時々揺らされたけど、彼女らのおかげで(?)到着時の怖さを忘れ、8時過ぎには寝れた。時折、笑い声が聞こえ、「熱ーい」とか言っていたから料理でもしていたのかもしれない。まったくたいしたもんだ。彼女らに負けてはいられないし、これからはどんなところでも対応しよう、と勇気をもらったのでした。能登半島最大の収穫!
・教訓。道の駅の案内本で、食堂や売店の時間が16時とか17時とか早いところは、明るいうちに到着していないと大変なことになる(ことが多い)、ので注意すること。
・寿司ムスビ鱒のすし二段 140 手巻オリギリうめ 110 アサヒ十六茶 125 合計 375 サークルK 輪島塚田店 18:38
2012年9月5日(水) 〜 夏休みドライブ5日目 岡山空港で787アクシデントに遭遇 〜
・夜が明けてみれば、道の駅かようは山の中の広々とした公園施設の一画なのでした。通勤前の一服組が来はじめる頃には出発の準備も整う。7時台の1番機に間に合うように早めに出発して岡山空港に向かう。

・広い道路が整えられていてとても走りやすい。岡山空港では予習していた第4駐車場に向かう。もう車でいっぱいだ。ははーん、ここにも通勤前のヒコーキ見物の車が2,3台。他所者は遠慮して少しはずれて停めて1番機を待つ。しかし、ここも良いロケーション。誘導路は目の前だし、フェンスも低い。持ってきた脚立に座って目の前を行き来するヒコーキを撮る。しかし、日差しは強力でしかも逆光なので、露出補正が難しい(というか失敗写真乱造、、)。

・さて、山口に続いてこんどはANAの787機のコパイが手を振ってくれた。うれしいものだ。やがて駐車場のいちばんターミナル寄りのところに「見学コーナー」と言うスペースがあるのに気づき移動。ここは少しだが高くなっており脚立はいらないで撮影できる。掲示板の時刻表は8月のままだったが、何人もの人が一生懸命見ていた。あまり変わらないのかも。細かいことを気にするのは東京人だけ?そして駐車場入口に行けば、スポットにいる機材も撮れる。あー、ここも良いところだなぁ。これで大型機と海外機が来て、トラフィックがもう少しあれば最高だと思った。しましまの787が降りてきたところで、記念に展望デッキにも行って見る。100円。目の前の787ではなんだかテレビ局の取材が来ていてCAさんがレポーターの質問に答えたりしているのを上から見ていた。787はやはりきれいで存在感がある。フェンスにカメラ用の穴はあるがあまり使い勝手は良くなかった。

・よく見ると滑走路南側の斜面に車が2,3台いる。しかも高台で良いポイントのようだ。次回は南側にも行くぞ。出発時間が近づき、また駐車場入口からプッシュバックを撮る。そして、いっしょに?誘導路方面に歩いていき見学コーナーに戻ってびっくり。

・タキシング中の787左エンジンから青とも白ともつかない煙が噴きだしたのだ。エンジン音や動作に変化はなく、すぐに消えるかと思ったがかなりもくもくと出ている。タワーからチェックしろというメッセージがあり、どうやらハイドロの異変のようだった。車のエンジンの時と同じ色だしオイル漏れだろうと思ったが、目の前でいきなり火が出たらどうしよう、と一瞬不安になる。ヒコーキは誘導路を出て、一旦滑走路に入り、スポットに戻るようだ。エンジンを止めたのだろうか、音ではわからなかったが煙は消えていた。

・すると見学コーナーで見送りをしていた数台の車の中の一台のドアが開き、年配の女性から「大丈夫でしようか。飛ぶのでしょうか。」と声をかけられる。「息子があの機に乗っているんです。」と心配そうな表情で言われた時は参った。本来の大切な人の見送りに来ている人たちの前で、日焼け半ズボンのじじいがうろちょろバチバチしてしまっていたので一瞬反省した後、「大丈夫ですよ。機材を替えると思います。2,3時間の遅れと思います。新型機だから故障が多いのかもしれないけど、離陸前でよかったじゃないですか。離陸途中だったらもっとあわてていたと思います。早めに故障がわかったからよかったんですよ。」と返したが、本当になぐさめになったか心配になった。機がスポットに戻るのについていき、乗客が降ろされる頃には滑走路では消防車がオイル漏れの検査をしていた。クリアランスは維持してくれ、との意向のようだったが、エンジンを止めた機は音もなくトーイングカーで場所を移動させられた。整備の人が機体の下から覗き込んでいたが早々に決断したようで、修理等の動きは無し。専門家と部品が来るのを待つことにしたのだろう。787を見ながら駐車場入口の日陰で休んでいたら先ほどの年配の女性が車を止め、私に会釈をしてくれた。息子さんと連絡が取れたのだろう。よかったですね、大事に至らなくて本当に、、とこちらもあいさつ。その後、マニアと思われる方も車を止めて話しかけてこられ、「今日は大変だねぇ。JAL機も出雲からダイバートで来るみたいよ。」と教えてくれた。官制を聞いていなかったのでわからなかったが確かに時刻表に無いJAL機が降りてきたのだった。平日でも来ている人は来ているのねぇ、、。

・しっかし、なんというタイミングだったのだろう。きれいな787と大事に至らずに済んだ目の前のアクシデント。そして見送る人の心情、、思い出に残る一日となった。そして787の後がどうなるのかを見たかったが時間がないので岡山を後にする。ここももう一度来るぞ。今度は南側も行ってみるぞ。今日もすでに汗をかきまくっているのでまずは温泉だ。今回のドライブで一度も見ていない瀬戸内海をみるために南に出て「道の駅一本松展望園」に行く。良い眺め。アイスを買って涼む。

・そして温泉のある道の駅「あいおい白龍城」に向かう。結構街中で大きな公園の目の前。すでに泊り車が良い場所に陣取っている。食事もしなくてはならないがまずは温泉で汗を流す。2Fにあり海が眺められるところだった。休憩室に出て軽食もあるようなので500円のしょうが焼き定食を頼む。おばちゃんがチンして作ってくれました。久しぶりのサラダも大盛りで満足した。小雨が降ってきて、ここに泊ることも考えたが明日も朝1番から伊丹なのでので、計画どおり高速SA泊をするため、先を急ぎ高速に入る。

・西宮名塩SAで良い場所が取れるかわからなかったが決意して向かった。予習ではトラック用のスペースが少なかったのでなんとか良い場所が取れるだろうと思っていたが、実際は夜になると白線などなんのその、トラックはまんべんなく停まる。入口付近には停めてみたがどうもトラックが近すぎてうるさい。そういう事情も考えてかガソリンスタンド横に小型車用のスペースが出来ていた。誰もいなかったので移動しようかとも思っているうちに、なんとここにもトラックが侵入。やはり都会のそばのSAはこんなになってしまうのだろうか。結局、入口付近で寝ることにした。しかし、12時すぎに排気ガスと騒音でどうにも息苦しくてたまらず、一度眠ったにもかかわらず移動を決意してもう夜中だが伊丹空港のエアフロントオアシスにいちかばちか向かうことにする。だめならコンビニで仮眠しよう。しかし、まったくトラックたちのルール違反には頭に来る。小型車に圧力(と迷惑)をかけ、だいたいが冷凍車でもないのにエンジンかけっぱなしだし、京都議定書とか地球温暖化うんぬんなど本当にばかばかしくなる。今回はまじでトラック協会に文句を言いたくなってしまった。
・レモンウォーター 125 合計 125 生活彩家岡山空港店 9:07
・ファクス代 50 合計 50 セブンイレブン岡山大学店 13:39
・7プレミアム天然水 256 サントリーイエモンコイメ 125 天然水の氷1.1Kg 242 手巻おにぎり紀州南高梅 110 手巻おにぎり日高昆布 105 合計 943 セブンイレブン岡山大学店 13:43
・エチケットハミガキ 100 手巻紀州南高梅 105 合計 205 LAWSON 新宮栗町店 18:52

ANA B787(JA801A) 白煙 離陸取りやめ 岡山空港 2012年9月5日


2013年9月5日(木) 〜 夏休みドライブ2日目 青森空港1日目 〜
→ 2013年9月5日 ドライブ動画A
・結局、那須高原まできてようやく、良い場所と涼しさが得られて寝ることができたのだった。しっかし、冷凍トラックのエンジンは特にうるさい。最初のところでグワーッと騒音を撒き散らしていたトラックとは夜が明けてもいっしょになりびっくりした。聞き覚えのある轟音がしたので見てみるとお互いPA内の同じようなところに停めていたのだった。
→ 2013年9月5日 ドライブ動画B
・昼間は眠くなるとPAで休み、体操と顔洗いで目をさまさせて移動。昼はカレー。おいしい。少し遅れたが道の駅なみおかに14時到着。広い。なんとかなりそうなのを確認して青森空港に向かう。
→ 2013年9月5日 ドライブ動画C
・青森空港到着。200円有料道路代を見せて駐車料金割引のはんこをもらい停める。展望デッキはきれいだがワイヤーが奥なのでまったくNGだ。なんて作りなんでしょう、、。羽田のワイヤーも腰、痛くなるし、確信犯のつくりなので頭に来るのだが、、、。マニアさんが一人。素敵な音で連写しておられましたが、新参者が24側の場所を占領してしまったのですが、余裕でゆずっていただいたカンジでした。ありがとうございました。767の離陸から撮る。きれいな青空とからめるのは難しい。ワイヤーが無ければ反対側の緑の森も写るのに、、、。
・早々に?デッキはあきらめて、次のJAL着陸は外に出て、レンタカーの先の場所から撮ることにする。パジェロの警備車がわざとでしょうか、ものすごい勢いで私の目の前までやってきて、ゲートの鍵のセットを確認した。なんだよ威嚇かよ、と思って少々頭にきて何か対抗してやろうか(・・悪い癖)とも思ってしまったが、若い警備員さんは首をこくっとしてあいさつ(?)してくれたのでワタシも気分を改めて敬礼で返答した。それがお仕事ですもんね。大変失礼をいたしました、、、。
・向こうを見ると滑走路のはじをすぐ車がたくさん通っているようだ。明日はそこにも行って見よう。さて、明るいうちに寝る場所確保、の鉄則のため、17時の着陸を撮ってから道の駅に戻る。戻る途中のサンクスでお弁当にした。これを車の中で食べているとみるみる暗くなり、明日の計画どころではなくなってしまった。道の駅に戻ってみれば人と車がたくさんだ。大型バスもきて若者たちがソフトクリームを食べたりしている。車内に蚊が一匹侵入。しかし今回は虫除けスプレー持参なのでばっちりだぞ。良い場所も確保できて19時にはベッドメイクして就寝。昨日は仕事終わりのまま出発し、充分な睡眠をとってこなかったのでさすがに疲れていたので爆睡した。

・レギュラーガソリン 31.1L @164 5,100 日本木油店 12:10
・青森空港有料道路 認証済 200
・小岩井牛乳 200ml 80 栄養バランス弁当 450 Y.大きなコロッケパン 120 SO ごぼうサラダ 118 合計 783 サークルK 浪岡前田店 17:16
・ETC特別割引 浦和本線→浪岡 6,650

2014年9月5日(木) 〜 2014夏休みツアー2日目 広島空港から伊予灘PAへ 〜
・朝まわりはトラックだらけだったが、疲れからか、なんとか寝れた。私が最初停めた入り口付近ではかわいそうに小型車がトラックに囲まれていた。大丈夫だったのでしょうか。ここはもう拠点にするのはやめにしようと思った。とにかく一刻も早くこの環境から脱出しなくては、と、広島空港まで小1時間なので、朝ごはんも食べずに5時前に出発した。きれいな朝焼けが好天を知らせてくれ、機体いや期待も高まる。美しい黄金色の田んぼを見ながら空いている山道を快適に走る。空港は山の中なのでこの雰囲気のまま到着だ。まだ時間に余裕があるので、まわりを一周しようとしてみて失敗した。立体交差と知らぬ地名案内は方向感覚を迷わす。ナビ見てたら分離帯に激突してしまいそうだし。それでフライトロードというすばらしい連絡道路を6キロも戻るはめに、、。空港に戻ってみれば一番機少し前の時間だ。森林公園はたぶん9時までは開かないので、それまでは展望デッキから見ることにする。まだ一番機7時の少し前だったが、朝点検の警備員さんが許可してくれた。あきらかに送迎でない姿のじじいへの気遣いがうれしい。100円払って入場。もちろん一番乗りだ。懐かしい。中国東方航空のきれいな機体や788が停まっていた。マニアはおらず、人も少なかったがカメラ穴確保のために、ANA320機見送りでへばりついていた?おねえさんのそばから離れられず、出発までずっと展望デッキのはじっこに一緒におりました。
・9時前に森林公園に移動、冬は閉まっていて入れなかったので1年振りか、懐かしい。門は開いていた(やっぱり?)。展望の山にも一番乗りだ。結局、昼までは誰も来ず独占状態でした。日差しはますます強くなってくる。ただ湿度は低く、風が少しだけあり気持ちよいのだが、さすがに強い日差しにはかなわず、結局シャツ一枚になってバシャバシャ撮っていた。もちろん車はトイレ前の日陰に停めてある。そしてそしてもちろん洗車と水洗濯もさせていただきました。あー、晴れているとやっぱり気持ちいいなぁ、とのんびりしていて、ふと気付くと犬連れご夫婦が後ろにいたのでびっくり。向こうもこちらの姿におののいた?ようで、近くにこなかったようでまるでわからなかった、、。そしてクラウンに乗っているような熟年カップルがもう一組来た。私は大急ぎで上着をはおり、トラフィックの合間には車に戻って、ラジオが入るとてっぺんに戻ってくる、という繰り返しをして写真を撮っていた。
・結局13時くらいまでは他には人も来ず、トラフィックのタイミングを見て、眼下に広がるピクニック広場に移動した。広場横の郷土の丘?に登る。ここも懐かしい。何も変わっていない。めっちゃ暑いのも同じだ。ここで昼飯のパン。ここからもう少しターミナル寄りの緑の高地にも人が見える。三景園かな?ここより高そうだし眺めも良さそうだ。次回はそちらにも行ってみよう。さて、次を急がねばならない。下の広場に降りて737を撮って広島に別れを告げる。また来るぞ。しかし汗だくになってしまったので温泉に早く入りたい。四国への移動経路にあるのでやっぱり前回と同じ尾道の「ふれあい温泉」に寄る。山の上のきれいな総合施設で850円と少し高いのだがタオルも貸してくれて施設はとてもきれい。まあ、中は私も含めてじじばかりでありました。久々の牛乳もうまかったな。
・先を急ぐ。日暮れ前には泊地には着かないといけない(というルールにしている)。瀬戸内海の景色をゆっくり楽しむ間もなく、ノンストップでしまなみ街道を突っ走り松山道に入る。伊予灘PAには、ほぼ予定どおりの17時すぎには到着できた。天気が良いので海に沈む夕焼けがとてもきれいだ。案内板によると空港も見えるようだ。前回は気がつかなかったが、灯火が並んでいるのが見え、そこにまるでUFOのように音もなく光の玉?がゆっくり降りてくるのが見える。しばしラジオの音も入れてビデオに撮っていた。やがて日もとっぷり暮れたので夕食にする。食堂でチキン南蛮定食。おいしい。たしか前回も同じものを食べたかもしれない、、水すらうまい。ここは景色も施設もとても良いところだと思う。小型車スペースも余裕の作りだ。予定通りはじっこを確保してベッドメイクをする。するとひとつ離れた横にホンダ(スパイク?)のカップル車到着。ラジオ消さない、エンジン止めない、もちろんこの涼しいのにエアコンつけっぱなしである。カップルは後ろドアを開けてくつを履き替えてお泊りの準備のようだ。へたするとこりゃこのままかもしれない、と感じた。自信を持って停める複数乗車の場合はなぜか「押し」が違うのだ。「ふたりの世界」に入っているからだろうか、、。ドアが閉まった。LEDかまさかブラックライトか知らないが、オーディオも点けっぱなしで、青く光る?カーテン、、、こりゃだめだ、と、結局は逃げだすことにした。せっかくの場所確保もぬか喜びであった。しかし、ここは広く、空いているので助かる。上空を飛ぶヒコーキからのにぎやかなラジオをBGMに20時には就寝した。蚊がいたがスプレーがあるから大丈夫だ。通気のために少し開けた窓にも塗っておいた。時折、窓の外を見てみるとカップル車の近くに停めた車は皆すぐに移動しているようで、そこだけ両隣が広く開いているぜ、やっぱりね。

・伊予灘PA

・しっとりレーズンカスタード、ほのかな甘みメロンパン、アロエヨーグルト、おにぎり 589 セブンイレブン広島みわ店 05:12
・入庫06:45出庫08:31 駐車料金300 広島事務所
・入浴料大人 820 尾道ふれあいの里 14:32
・出光ゼアス 24.40L @165.0 4,026 御調バイパスSS 15:37 まきた
・練乳味わうミルクフランス、コロッケのパン、むぎ茶 360 セブンイレブン広島御調店 15:34
・ETC西日本 尾道→福山西 320
・ETC本四道路 向島本線→今治 2,890
・ETC深夜割引 東京→三次 11,350
2015年9月5日(土) 〜 2015夏休みドライブ 2日目 青森空港 〜
・幸いにうるさいトラックは奥にかたまってくれていたので静かだった。虫もエンジン音もクーラーコンプレッサー音も暑さもなく、目が覚めると4時、まだ疲れが取れていないので少々辛いが、空も色が変わってきてしまっているのでがんばってスタートする。しかし、眠い眠い。阿武隈PAで朝飯。コーヒー飲んでもだめで、その後も居眠り運転しそうになるたびに安積、菅生、前沢、岩手山、と止まっては仮眠。りんご畑の津軽SAで昼飯休憩。天気で気持ちがよい。食堂で「もつ煮煮込み定食」。ご飯もみそ汁も煮込みもうまい。七味もにんにく黒胡椒もうまい。特に外食では東京では本当にうまくないものを食べているのがわかる。
・そしてすぐに浪岡、懐かしい。そして空港有料道路から空港前を過ぎて例の24エンド脇に到着した。土曜日のためかカップル車、そしてじじいの車がいた。私がガードレールに乗って写真を撮っていたら「よじのぼってる(やつがいる)」と聞こえたが、そのじじいたちは立ち入り禁止の方に入っていったぜ。まさか空港関係者じゃアルマーニ。その後トラックで来ていたカップルはすぐに帰っていった。
・Q400とすぐあとにCRJ、最初の何枚かで電池が切れたのかシャッターが押せなくなった。あー古いエネループが混ざっているとだめなのか。すぐに電池換えて構えてCRJを撮ろうとしたら今度は最初から電池切れで撮れず。やっぱり使い古しは体力ないのか。高い専用電池を買い足すのがいやで、たくさんある手持ちエネループに賭けていたのに、、。次の6本セットに替えて今度は出発便。しかし、Q400はこの24エンド脇からはまるで見えないところから飛び上がっていったようでした。またまた失敗、、。
・しょうがないのでターミナル脇の駐車場から撮ろう、と移動することに。またまた有料道路210円を払う。駐車場料金を引いてくれるとはいえ何なのだ?この仕組みは、、、。空いている駐車場に停めて、前回警備車の黄色パジェロににらまれたフェンスのところで738出発を待つ。残念、今日はパジェロは来なかった。カードレールの上に「よじのぼって」写真撮る。まあ怪しいわなぁ。
・ここで次のアプローチまでねばるとすると、泊まりと夕食の時間が心配になってくるので今日は下見として撤収。途中のスーパー(前回はあったかなぁ、、)で晩御飯の寿司とビール他購入。そしてこれまた懐かしい「道の駅なみおか」に着くとさすが週末、車がいっぱい。はじっこねらいで少しずつ少しずつ移動してようやくいつもの?場所を確保した。暗くなりはじめたので晩飯にする。昨夜の分もしっかり寝て早起きするのだ。
・寿司は値引きで330円なり。しかし、なんとしょうゆが入っていない。猫じゃねえぞ。高血圧には良いのだ、とあきらめた。んが、東京のたとえば「まいばすけっと」の安売り寿司とかは、まるで展示見本のようなおいそくなさ?(=まずさ)だったが、こちらのは通常品の少量版なだけ、でしょうゆがなくったってとってもおいしい。東京(の小市民)はいかにまずいものを食べ(させられ)ているのかとまたまた知らされる。車内で夕食、そして20時前には寝たのでした。

→ 2015年9月5日 ドライブ動画

・ETC 浦和本線→浪岡 9,520
・レギュラーガソリン 27.62L 3,950 @143 ENEOS日本木油店 11:23
・十勝バターレーズン、ナツノカジツミックス、ランチニギリズシ他 916 AEON ザ・ビッグ浪岡店 16:11 しほ
・通行料金 青森空港有料道路 210
・通行料金 青森空港有料道路 210  
2017年9月5日 〜 (外交)圧力は 何に形を 変えるのか(弱者の悲しみにしてはならない)〜
・鮪三種丼 720 目利きの銀次 13:33 たくや、ゆうすけ
2018年9月5日(水)
・メンショクニンミソ、モメンビジン、ゆずだいこん、チキータバナナ、シャーローワンズ他 2,746 SEIYU 08:46:21
2019年9月5日(木) 〜 色白の 引き立て役か 日焼けっ子 〜
・日焼けっ子 ガサツに変える 白魔術
・プール。夏休み明けで人数戻りみーのクラスは7人8人で15人。大混雑で忙しい。日焼けした子もたくさんいて皆、逞しくて健康的。しかし色白美人に並ばれると見え方が真逆に、、恐るべし美白パワー。
・マルダイズナットウ、ニンジン、ソルティライチパウチ、ドラヤキ、ダイエットドレゴマ、イモケンピ他 1,224 SEIYU 08:24:26
・銀座ハヤシ、サイコロボール、ビオレ他 2,190 ドン・キホーテ 13:34 本
2020年9月5日(土) 〜 寺の首領 〜
・BS録画「日本沈没」。出演者全員エネルギッシュ過ぎて(除く小松左京)早回し。あらためて二谷英明はリピダルに似ていると思った。

・そしてリピダルの画像を調べていてヨン・クリステンセンの死去を今頃知る。2月だそうだ。専門誌もネットも音楽仲間同士の会話もしてないとタイムラグで半年くらいかかるのが常か、、あートニー・ウィリアムス、ピプ・パイル同様、サイモン・フィリップスとかコブハムとかブラフォードとかと違う「流れ系(?)」で4ビートと8(16)ビートを叩いてくれる好きなドラマーがまた一人減ってしまった。あとこのタイプはディジョネット、ロック系からはジョン・マーシャル、ジョン・ハイズマンとかだろうか、、しかし皆さん現役だろうか。怖いので調べられませんが。
インタビュー(JazzTokyo)があった。ゴードンベックとかの名前も出てくるがヨーロッパのJAZZ(というか音楽)シーンのスケール感(?)は極東の小さな島国からは想像できない。狭小過ぎるのは他人のせいにしてはいけない(と自戒)。

・AMAZONプライム会費 500
・ユキホマレナットウ、モヤシ、ミックスナッツ、ギンザハヤシ、イモケンピ、キムチ他 1,859 SEIYU 12:12:25
2021年9月5日(日) 〜 紙の味噌汁 〜
・みーこ宿題プリントアウト用の紙を買いに出る。皆さん遠くには行かないのかこの天気なのに店は混んでいる。しまむらでは夏物が投げ売りだが探している防風撥水ジャケットは良いのが見つからず。帰宅してやがて大集合、この天気なのに室温が3度くらいは上昇、階下両隣お宅には迷惑をかけたと思う、、。
・宿題はパワポで作成。そんな時代になったのか。教室でプロジェクタで写しだして"プレゼン"の練習をさせるのかな。みーによるとコロナのせいではなから学校には来ないことにして自宅で勉強している友だちがいるらしい。何もかもみんなと同じにするのが第一とは思わないがまた一段と成長するこの時期に皆がバラバラになっているようで少しさびしい。マスクやアルコール消毒行為等含めてこの状態が"当たり前"という基準に変わっていくのが古い人間としては気になる。無理やり"今は特殊事情なの!"というのを詰め込むのも危険だし。結果どのように"進化(=変化)"していくかは神のみぞ知ることだが、地に足の付いたオトナたちの行動を見せ(続け)ること、が重要だと思う、抽象的すぎるが。だからワクチン接種でドタバタしたり補助金で詐欺したりするのは、きちんと待っている子どもたちの横をすり抜けて赤信号を渡っていく行為と同じである。「オリンピックも"無事終わり"開催の意義があった」なんて閉会式前から自画自賛してる幹部(体質)には"さらに"呆れた。"やったもん勝ち(=金使ったもん勝ち)"というのが"尊い精神"と言うのか。保健所や医療関係者、救急隊員とかの"支え"にはなったのか。ニュースではやるはずはないが、こんな特殊な事情の中で"実地見学"できた小学生たちの中にはきっと"複雑な気持ちでした"という子がいるはずである。そのような子がこれからの世の中を変えていく力を発揮できるよう願っている。
・お買物袋、インクジェット用紙、低反発フラット 330 DAISO 11:58 やました
・ミニブレッドメープル 127 AEONMarket 12:02 たかの
・チョッカンケイ FLR40SEX 1,265 コジマ 18:17
2022年9月5日(月) 〜 ざ・ぼっち 〜
・朝歩き。みーは社会見学とのことで早出とのこと、残念。しばらくあみごんと自転車で遊んでいたらMZ子(実はSH子だったと後日わかる)がひとり歩いてきた。遅れたのかと思って聞くとコロナ対策もあるのだろうクラスによって見学時間(とバス時間)をズラしているとので「今日はぼっち」とのこと。他のメンバーは皆早発組だったのか。"1時間遅い"とのことで下校もずれるので「おかげで塾に遅刻する」と嘆く彼女のリュックをなぐさめの意味で叩いて送り出す。久々に合ったが背もずいぶんと高くなり"ぼっち"とは言いながらも後ろ姿はずいぶん逞しくなっていた。
・Nコン東京都本選中学校FM録音を少し聴く。小学校とは一転してラベルが違って外国曲やアカペラも出てきて素晴らしい。金賞にしたいところが3つでは収まらない。東村山とか府中とか日野とか自由曲はパラエティに富んでいていいもののばかり。課題曲はやっぱり"課題"なので後で編集してカットして音質調整して残響も付けて聴き直そう。しかし目黒区、とか府中市、日野市とかよく出てくるが小中高と聞いてくると合唱に力を入れている地域がよくわかって興味深い。まあスポーツも同様だろうけど。
2023年9月5日(火) 〜 寝やすい!最安値 〜
・昨夜は雨は降ったが気温は下がらず湿度があり寝られない。気分転換も含めて枕を替える計画。
・暑さ復活の青空の下の朝歩き。SE子がえらい遅れているのであみごん他皆は先に行ってワタシはそのまま10分待っているとさすがに焦った様子の黄色帽がやって来た。こちらは帰り支度の自転車のまま一緒に歩く。地震の話になり防災頭巾はないのか、と聞いたがわからんようだったがどこで習ったのか地震の時は「おかしもち」を守る、と教えてくれた。押さないかけない(走らないの意)しずかにする戻らない近づかない、ということだったが、お菓子を食べるかじらない新聞を読むもちを食べる地図を見る、とか言い換えてふざけていたら一瞬正解が思い出せなくなったりして面白かった。ランドセルの2.5倍くらいの大きさしかないのにしっかりしている。
・養老本から。「虫は人の鏡 擬態の解剖学」(養老孟司/毎日新聞出版)。海野和男氏によるきれいな、というかかなーり鮮明な写真と共に虫の本にもかかわらず(?)そこここで"養老節"が炸裂している。カラダの話でも虫の話でも政治の話でも結局は自然と人間の本質に関することを言っているのだ、というのがわかるようになるとどんな養老本も楽しく読める。この本では科学の思考について「ゴミタメ」という見立てのところなどなかなかするどい(言われる方は耳が痛いであろう)ところ多し。雌雄の姿形が違うのはなぜ、という話で(文化によっては)「大きな乳房が評価される」、というところ。評価するのはお乳を呑むこどもではなく、、という件は笑えた。こういう先生と殺ち会いをしたらユーモアをもって瞬時に斬られてしまうのは間違いない。ハサミムシが卵を保護し、幼虫を見守り最後に親は食べられてしまうのを「親の鑑」と表現、その次のゴキブリの「子育て」について「自分はゴキブリにも劣る」と感じるとおっしゃる。大元の視線、というか原点にいっさいの偏りが無い人なのだ、と思う。そもそも「人間がいちばん偉い」のような考え方とは無縁な方なのだ。だから本質を捉えられなかったり"素直"に考えることができない人はこの先生に太刀打ちできるわけがないのだ。どの養老本でも「基準がズレないように注意せよ」と常に警告を与えてくれているのだ、と思う。この前に読んだ「養老先生、再び病院に行く」も面白かった。最後の鼎談のところで養老先生が「まだコロナにはかかっていない」というところで中川先生が「ワクチンのおかげ」と言った後、即座に返した件が非常に印象的だった。ウルトラするどい返り討ちを瞬時に繰り出せるのがとてもカッコイイ。
・東京ガス 1,768
・銀座カリー、どんぶり党牛丼 807 ドンキホーテ 14:52 みやさか
・キャベツ、シジミ、トンカツハーフ、エダマメ、キザミネギ 707 いなげや 15:11 すずき
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→