allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1957年9月2日
・東京で国際ペン大会
1963年9月2日
・文部省、すし詰教室解消の5年計画発表
1979年9月2日(日)
・花火最後の日
1983年9月2日(金)
・たらBD。
2011年9月2日(金)

・サントリー天然水 98 キリンキッチンライ 98 爽チョコ&バニラ 4個 420他 サミット 835 佑衣 23:11
2012年9月2日(日) 〜 夏休みドライブ 2日目 広島空港撮影後、尾道ふれあいの湯に寄ってから山口方面へひた走る 〜
・5時半起床。天気良し。洗濯。SA内のコンビニでオニギリを買う。広島空港の森林公園は9時駐車場オーブンなのでゆっくりスタートだ。道が空いているので、到着時間を計算しながら、スピードを調節してのんびり走る。「道の駅よがんす」にも寄って見た。ここは良いところだ。店は小規模だが駐車場にはトラックは来ないので泊れると思う。ここで、車内コーヒーを沸かしてのんびり朝食。

・森林公園9時ちょっと前に到着。あれ?駐車場のバーが開きっぱなしだ。ひょっとして大分前から開いていて、しかもただ?(そんなことはありませんでした)。迷わず高台の展望台方向へ。結構な山だ。これでは歩きではとてもきついと思う。道はせまいが良く整備されている。頂上には誰もいなかった。遠く山々を背景にRWY28が見下ろせる評判どおりの素晴らしい展望地。
・9時15分、ANA機が降りて来たのであわてて撮る。なんと787だった。時刻表とは機材が違った。ラッキー!広島撮影1号機が787だ!その後、マニアさんがひとり来た。私のようにバシャバシャは撮らない。もちろんカメラはCanon。駐車場にはジムニー。アンテナ2本立てた機装車だった。
・時刻表を自分で印刷してみて結構発着は多いな、とは思ったのだが、案外そんな感じがしない。ならせばトラフィックは30分に1機くらい。しかし、山の中だけあってロケーションは最高。少し間が空いたので、眼下に見えるピクニック広場に降りる。日曜日なので子供連れも多くなってきた。公園周辺をサイクリング道路がぐるりと囲んでいるのだが、これは山道ばかりで皆苦しそうだった。まるで遊園地のゴーカートコースのような感じだ。一応進入禁止区域には電線があったが機能しているのかな?

 広場の横のローラー滑り台の所に行くと、けもの道を発見。高台に登れそうだ。くもの巣に絡まれながらも登ってみたらなんとベンチのある広場。ここは新しくできたのか(その割にはベンチは傷んでいた)ネットにも情報が無かったところ。RWY10側の着陸もOK。もちろん28側も目の前だ。初日に意外な場所に来れたのはついている。誰もいないし。ただ日陰がなく、腕が真っ赤になる。トラフィックの間、木陰まで戻って、ヒコーキが来たら日なたに出て撮影を繰り返した。ここはとても気に入った。展望山だとRWY10の着陸は記念写真にしかならないが、ここならなんとかなりそうだ。(しかし、後で見てみれば大逆光?の初日ということもあり、露出がめちゃ難しく失敗カットばかり。シルエットだの傾きだのばかりでした)

・とにかく水ばかり飲んで汗をだくだくかいたので、着替えて温泉に行くことにする。広島はまたあさってに来るのだ。はじめは山口まで走って向こうの日帰り温泉に行く計画だったが、これもあらかじめ予習しておいた「尾道ふれあいセンター」に行く。800円。さすがにタオルも貸してくれるきれいなところだ。日曜日なので混んではいたが、なかなかのものでした。馬油のシャンプーが良かった。

・さてさて、いい加減コンビニ食とただの水ばかりでエネルギー欠乏気味なので高速に入り宮島SAで豪華に「かつとじ定食」で栄養補給。しかも2割引でラッキー!ファミリーだらけの中でひとり寂しい食事でしたが。そして泊地としてねらいをつけていた山口の佐波川SAになんとか24時過ぎに着くも、予習と違ってトラックが満遍なく停まっており、皆エンジンがかかっていて、ここではとても泊れないことが判明。しゃあない、「道の駅きららあじす」まで行くしかない。もう夜なので山口宇部道路もよくわからなくて困った。おもちゃナビなので、立体道路は苦手、というかまるでダメで苦労した。やはり知らないところは夜中に走るもんじゃない。これは鉄則だ。

 なんとかきららあじすに到着。新しいようで広くてきれいだった。ただイナカモン暴走族が、なんと駐車場内をバイクで走り回ってうるさかった。もう少しで110番、、というところで去ってくれたので助かったが、、しかし、なんなの?こいつらは。そしてそして、この涼しいのに相変わらずエンジンかけっぱなしの車とトラックが数台いてうるさかったが、撮影?疲れもあり、2日目で慣れてきたベッドですぐに眠った。

2013年9月2日(月)
・サントリー天然水、大塚ポカリスエット、サンヨーカップス、エースそば他 1,366 サミット 19:54 たむら
2014年9月2日(火)
・忙しい。目が痛い。ヤスミンもうひとつ変なところある。素顔写真はまるでM、普通の女の子。スナックの写真は無し。練習は秘密か。日本イベントはたくさん行われているようだ。祖国母国を地球の裏側から思うのだ。永久に忘れないように、そして結束のために。なんてヒューマンなんだ。
・チャージ 2,000 荻窪駅 09:21
・ピザパン、盛合寿司せ440 maruetupetit 09:27 石川
・カステラドーナッツ、フルーツミックス、ベリーミックス、タンレイグリーンラベル 487 LAWSON100 19:19 小田
・フルーツミックス、サントリー天然水、ほうれん草みそ汁、たらみミックスゼリー他 1,864 サミット 19:53 はせがわ
2015年9月2日(水)
・雨、南風。デジカメ焼き。BDがどんどんなくなる。先に不良ファイルの削除からするか。仙台時刻表。今回は気ままな遠征でもいいか。人のいないところも試したい。夜カレー。送風つけて寝る。
2017年9月2日(土)
・衣類 3,229、衣類 3132 6,361 ヨーカドー東村山店 10:55
2018年9月2日(日) 〜 アルビノーニのアダージョ 〜
・「カラヤンがクラシックを殺した/宮下誠」(光文社新書) を読んで興味を持ち、聴いてみたいと思い、ヘルベルト・ケーゲル指揮のものをYoutubeで探してみたらあったので聴いてみる。うーこれは確かにすごい。私の頭に浮かんだ「映像」だが、深夜、何の目的かどこかの崖(?)にでも向かっていくのか、疲れ果てた人(よく見えない)が頭を垂れてトボトボ、というか足を引きずりながらゆっくりゆっくりと歩いていく。やがて疲れたのか立ち止まり、夜空(?)を一度見上げてみたが、しばらくしてまた下を向いて歩きだす。途中、やるせなさ(?)が爆発しかかるのだがやっぱり何とかがまん(?)してまたゆっくり歩きだす。3回目(?)の歩みは何か決意(?)をしたのか強くなっているぞ。そして、、最後は霧の中にその姿が静かに消えていく(?)。そんな感じ。いやでも「その後どうなったんだろう、、」と思わされる。指揮者の意図(?)にオケ(ドレスデン・フィルハーモニー)が完璧に応えているので隙がまったく無く、恐ろしさ(?)がハンパない。たしかにエンターテイメントとは真逆の演奏。胸が苦しくなる。
https://youtu.be/HRa2jlZf7Gw
・キムチ、ポテコウマシオ、ハイネケン、アップルパイ、モメンビジン、マフィン他 2,960 SEIYU 08:12:56
・アルカリ乾電池、買い物袋他 432 DAISO 15:09 なかじょう
2019年9月2日
・タルタルチキン、クロズスブタ、マサバニマイオロシ、ミヤマジュクセイダレキムチ、サンツガルリンゴ他 1,802 ok 12:15 むら
・ハンヨウインク、Jインク他 1,823 コジマ 17:28 さとう
2020年9月2日(水) 〜 七重(長谷直美)〜
・NHKBS録画「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」。なかなかのドキュメンタリー。最初のプロコフィエフのほんの一部分だけでもうノックアウト。娘さん(たち)は驚くほどママにそっくり(皆お父さん違い、、)。さすがDNAも強い人?自宅でゲームに興じるシーンがあったがペンギンが氷の上でスケートするやつ、うちにもあった。
・地上波NHK昼の番組、点けたら真野響子。YesNoクイズでYes札は左手だ、、そう、この方はたしか左利きだったか。「御宿かわせみ」が懐かしい。そういえば少し前この番組に「東吾さん」(=殿下)も出ていてなんとDTM自作曲も流れていた。
・ナチュレ脂肪、トロピカルフルーツ、バニラホットケーキ、国産丸大豆納豆 559 サミット 17:23 たお
2021年9月2日(木) 〜 襟裳の森へ 〜
・みーが午後に宿題のプリントアウトをしたいというので朝からインクを買いに行ってきたが、原稿がまだ、、との連絡があり日延べに。提出期限は大丈夫なのか。配布されたPCで作ったのだろうけど、授業はどういう形ではじまったのかも気になるがおそらくスロースタートだろう。最近は未明には必ずといっていいほど救急車が近くを通るようになった。自宅療養中に具合が悪くなっている方ではないかと思う。"ウィルスに打ち克つ・・"とか"開催することに意義がある・・"とか(口で)大きな風呂敷を広げた方たちは責任を持って"後始末"までやらなくてはならない。そこまでが"職務"であるし、権力者なら"責務"である。"実績"を残せなかったのならそれも歴史にきちんと残してせめてもの"教訓"として新たな世代(のリーダー)につないでいかなければ、亡くなった人たちや医療関係者が浮かばれない。"人間"に"直結"することはデジタル庁はやってくれない・・(と書いていたら、"危機管理庁"を作る、なんて言っている人のニュースが出た、、)
・養老本。「遺言」(新潮新書)。"役に立たないものの必要性""都会は意味で満ちている"、、面白い。"部屋の掃除の行き着く先は地球温暖化でそこまで行けば部屋を片付けている人の知ったことではない、、"とか、コンピュータと将棋で戰うこと(の意義?)についてとか、コンピュータが自分で電源を入れるようなものは犯罪とすればいい、、など興味深いハナシがたくさん。
・ハンヨウインク 2,720 コジマ 11:04 さかもと
・マルちゃん正麺、コロッケ、白菜キムチ、たまねぎ、焼きいも 892 サミット 11:15 すずき
2022年9月2日(金) 〜 ラメダス 〜
・台風接近で荒模様の天気。雨がパラつく中歩いて買い物ついでにCD届けた。一日一回の汗かき運動。
・BS録画から「アイーダ/ドレスデン/ティーレマン」(2022)。なかなかよかった。歌手陣は知らない人ばかりだったが皆さんエネルギー派でとにかくひとり持ち場見せ場の時間が長いのですごいと思う。なかでもラダメス役のフランチェスコ・メーリという人はとにかく声というか歌い方含めてカレーラスそっくりなので最高。アップになるとひと昔前のテノール風のお顔だけど遠目になると額の感じとかカレーラスにそっくりで楽しめました。次世代の人が活躍しているのがわかってよかった。オケもたっぷり重厚でさすがによい感じ。ソプラノ陣はどちらも風格たっぷり。(うら若き、、には見えませんでしたが、、)。それから演出小道具でエジプト人の絵がたくさん描かれた幕を持ってぐるっとまわるところがちょうど大相撲の懸賞幕みたいで面白かった。その後のバレエで弓取り式も出てきたのでさらに笑った。日本人なら同じように感じた人がいると思う。「アイーダ」は行進曲の有名なメロディを小学校の時にリコーダで吹いた思い出がある。その時はト長調だったか、、。最後の墓石(?)の装置もなかなか。ふたりを生き埋め(?)にしていくためにだんだん閉まっていく大きな岩のフタ(?)に"乗っかり"ながら「安らかに、、」と祈る(歌う)アムネリスの本心やいかに?いや楽しめました。
・ライ麦ショクパン、アヅマ大粒納豆、フルグラ 684 まいばすけっと 14:57
・ダイコン、モヤシ、おいしい牛乳 400 コープ 15:11 ばしみこ
2023年9月2日(土) 〜 マクドナルドな、、侮るなど熊 〜
・雪誉買い出しに西荻へ向かう途中、公園でよーめーに遭遇した。ここは60年前はじゃり置場で我々は「じゃりっぱ」と呼んでいた。多くの良き悪き思い出がある。爆竹もやったし筒型の花火でカエルを虐待するなどワルガキらしいこともしていた。となりの畑では蚊取り線香に爆竹をぶら下げて時限装置として設置した。人気のないところで時々爆発音がするのはなかなか刺激的(?)なことだった。筒型の花火、、そう「2B」(にいびい)の頭をマッチのようにこすって火を点けてからテレビのアンテナのアルミ・パイプに入れ、今度は火のついていないやつを反対向きに入れてパイプを地面に刺して固定、ミサイルとして飛ばして空中で爆発させるのもよくやっていた。なっかなか科学的な実験である(?)。現在のとなりのアパートは元トヨタの修理工場だった。「1000ドルカー」と宣伝されていた「パブリカ」の2気筒エンジンを覗いたりして(?)遊んでいた。秘密の貯金(?)を埋めては掘り起こし、と遊んでいた。図書館の横の空き地(今は区民農園)ではどういう訳か廃棄された蛍光管(長いやつ)が積んであり、それで仲間と「チャンバラ」をやって派手に"粉砕"していたが面白かった。ちゃんばらや。光っていればスター・ウォーズの走りである。この辺りには遊び場がたくさんあった。しかしとんでもないガキどもだ。長生きはするもんだ。
・雪誉、しょうが 328 Y'Smart 11:15 クマイ
・DVD-R 110 DAISO 11:20
・チャーシュー、豚ロース、もめん豆腐 622 ライフ 11:38 かねこ
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→