allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1961年8月24日
・ソ連、核実験再開
1979年8月24日(金)
・浅倉んちに行く
1985年8月24日
・ユニバーシアード神戸大会。
1989年8月24日
・ミニカ給油27.2L。走行8,375Km。燃費14.3Km/L。1L=120円。最も悪い。クーラーのせいだろう。今年はカミナリ雨多い。
1995年8月24日 〜 VIVIDY購入(WIN3.1) 〜
・ここからはじまるDOS/V道。晴れてパソコン購入だ。新宿さくらやP館2F。82.450円。DOS/V USER誌を見て当たりをつけていたマシンがさくらやで確か安売りされていたので決断したのだった。ここからEPSON道も始まる。
2011年8月24日

2012年8月24日

2013年8月24日(土)

・LR20G1BCV他 294 コジマ 18:16 一樹
・カットフルーツ、湖池屋ポテトチップ、タカナシ北海道、作り手たまご、お豆ブレッド 940 サミット 18:27 しのはら、はしもと
2014年8月24日(日)
・5往復くらいか、汗かいた。麦茶飲んだら息があがり、倒れるかと思った。広いしとにかく近いのが何より。うすざわハマる。買うことにする。また花火が見えた。中野も独立だと。幸運と強運を祈る。
2015年8月24日(月)
・涼しくなったがだるい。キャンプあるのか心配。夜はみーこたちきて一緒に夕食。
・日本肉団子、焼揚菓、熟うま、ほね国産小粒、雑誌 970 サミット 19:28 たむら
2016年8月24日(水)
・SUICAチャージ 1,000 西荻窪駅 08:20
・秋味 223 あらびきソー 130 新聞・雑誌 370 合計 723 DailyYAMAZAKI 19:10
2017年8月24日(木) 〜 発見の チャンスは毎日 与えられ(逃さずアクション!)〜
・氷結レモン他 583 まいばすけっと 19:25
2018年8月24日(金) 〜 ショートドライブ1日目 美ヶ原高原へ 〜
・台風が過ぎて荒れ模様の中、遅い出発だが山へ行くことにする。ナビに従い17号で行くがトラックが多くてこの道は苦手。疲れた。順調に走り、武沢口(?)からの登りは暴風雨でほとんど車いなかったので楽ちんだった。道の駅には16時半すぎに付いたが外に出られないほどの雨と風、車が揺れる中、明るいうちは読書タイム。スーパーで買ったにぎり寿司とビールで夜食、夜中に一度起きたがこんな天気の中でもわんちゃん連れてキャンピングカーで来る人がいる。トイレには張り紙。8月8日付けに書かれたようで夏休みに入り、結構車中泊組の「被害」が増えたのだろうと思った。
・車は1年2ヶ月、26000キロ走っているが、またまたバッテリーが一皮剥けたのか街中の信号スタートではEVで結構ひっぱれるようになってきた。せわしく踏むとすぐにエンジン始動、1速からの発進だとエアコンつけたりしていると回転が上がりすぎ、シフトがギクシャクする時があるが、EVで2速範囲まで速度が上がっていればその後はスムーズにエンジン駆動に切り替わる。エンジンになっても速度がいらない状態ならば3速の次はすぐにEVだ。ネットのレポートでは「ひっぱりすぎ」とよく書いてあるが私も最初はそう思った。40キロなのになんで3速のままなのか、と。しかしそれはアクセルコントロール、というか、走り方の記憶のさせ方で変えられるのではないかと思う。ひっぱっている時には同時に充電もしているはずで(なんせ車輪まわらないと充電できない仕組みだから)「次のEV走行の準備」と考えれば良いと思う。混んでいる街中では40キロくらいまでエンジンはかからないでもいけることが急に多くなり燃費も向上、26000キロでリッター23.9キロまでまた戻ってきた。カタログではEV走行は60キロまでだが、実際はなだらかな道であれば80キロでもEV駆動の表示になるときがある(どんだけパワーかけているかはわからないが)。バッテリ残量目盛り1つでもEV出来るし、平坦な道の速度40から50キロの連続走行なら、目盛り一つでEV限界になるとエンジンがかかり、少しだけエンジンで走って目盛りが2つになるとすぐにまたEVに戻るのだ。一度は興味を持ったがNOTEのePOWERはどんなもんなのだろうか。
・バッテリ駆動について大きく変わったのは今年7月の北海道帰りからで、北海道ではあまりEV効果を感じられず逆に下がったかなとも思っていたのに、その後、なぜか急にEV比率が上がった。すきあらば(?)EVになろうとする(逆を言えば「EVにならないような走り方をしない」=エコ走り、ということ。そのために色が変わるメータや瞬間燃費とか採点(?)とかの仕組みがある。良く出来ていると思う。)。そして今回あたりからはモーターをひとまわり大きくしたような感じに変わった。ネットではいろいろ試乗レポートが載っているが私も一度まとめてどこかに書きとめておこう。ひとり車中泊には最適の車だと思う。先月、マイチェンしてパドル付き、追従クルコン付きの新型が出た。ナビも進化したみたいだしプラスアルファがうらやましいなぁ。
・うす焼き煎餅 108 ホットドッグ 138 ざっくり食感メロンパン 118 セブンイレブン 11:51
・オニオンサラダ、八ヶ岳寿司、シノブF紀州梅、一番搾り、新鮮卵のプリン他 1,653 やおふく 砂
2020年8月24日(月)
・みー始業式。夏休みは短縮された。宿題は終わったのだろうか。昼がえりで一緒にカレーを食べた。その後プール。

2021年8月24日(火) 〜 鵜と蜘蛛、しばし黙祷 〜
・風邪残りで寝ている私の顔に向かって間近からサイコロビーチボールを投げつけたあみごんを叱る。はんぱないエネルギーが溢れすぎである。
・そのあみごんといっしょにあばれまくっていたよーくんがモノの取り合いでなんとあみごんに平手打ち。"黒一点"も順調に(?)成長しているようだ。さあどうなるか。
・カッコントウエキスカリュウ、エスタック 1,163 ドンキホーテ 12:16 えぐち
・敷きパッド、銀座カリー 871 ドンキホーテ 12:15 やまもと
・出光ゼアス 10.00L @154.0 1,540 プリテール荻窪 12:25
・ウェルチ、YGプレーン、ヤサイサラダ、オニギリ、サツマイモテンプラ 577 YAOKO 12:39
・NTT東日本 5,446
・買い物帰りの曇り空にたびたびのジェット音。ほー、またブルーが来たのか。

2022年8月24日(水) 〜 床の間の琴 〜
・朝ダイシャリンまで歩き。okで買い物もして暑い中たいした運動。
・みー発熱でバレー送り急遽中止。用意したおやつを持って夕方前に見舞い。いま見舞い。
・録画から「浅草寄席」(8/21)。三遊亭笑遊「惚けてたまるか」。物忘れが激しくなり医者に行きテストを受けるが医師がスマホを見ている間にイタズラをしかけて最後ぎゃふんと言わせるというお噺。現在72才(くらい?)という自身の作だろうか。思い出すのは15,6年前に母が受けた"テスト"のこと。この話では"30問"とあり現在でも内容(やり方)はあまり変わっていないのかも。私は母と同席して聞いていたが若い医師から誰がどこでどっちに道を曲がっていった等、まるで脈略の無い"物語"を次々に聞かされた。落語では"何番目の引き出しに入れたか"がキーになっていた。後で何が質問されるのかがわからないので不安にも思うが、わざと覚えにくいような少しだけ"細かい事柄"の羅列なので横で聞いてる私の方が先に辟易してしまった。まあ仕方がないこととはいえ、後の"質問コーナー"になってから必死に思い出そうとする母の姿が実に不憫であった。結局40分間も狭い部屋にこもっていたのだ。よくがんばってくれたと思う。後に中村橋のクリニックでも毎週、診察を受けることになったのだがこちらの先生は女性の優しい方で同席するモノとしては少しは気が楽であった。(内容はまあ似たようなものではあったけど)
・タイトルどおりこの落語には"ボケてたまるか"という"気骨"精神があり"スマホに気を取られる"ような"医者"(世間?)に対して引き出しに入れたモノをこっそり違うところに入れ替えるというイタズラ(すなわち"反骨"(毒))をもって「どっこいこちとらちゃんと生きてるわい」という自身の"(心)意気"を示すという"反撃"が痛快である。それでいて医者へは余計なことまで話を膨らませてしまうという"老人特有の症状(?)"も描かれており、うまくバランスが取られていると思った。(自分がトシをとっていることを自覚できるうちは、、だけれど)「型にはまった世間に負けることなく最後まで自分(人間)らしく、かつ、強く生きようよ」という"応援歌(讃歌)"にも思える。褒めすぎかもしれないがこういう気骨反骨精神や人間の(良し悪し含めた)本質をうまく入れて、忙しすぎ(あるいは怠けすぎ)の我々凡人の"気づきのきっかけ"にしてくれるのが上手い"噺家"であり優れた"落語作品"であると思う。(だから"子ども落語"なんていう"企画"は単に"笑えるお話"で本来の"落語"(として伝わるもの、伝えるもの)ではないと思う)。いやあ録画はしておくものだ。これはしばらく"保存版"とする。
・ウマイカタヤキ、イチオシキムチ、ジョアマスカット、キャベツ、アツアゲ他 1,398 ok 10:11 やまだ
2023年8月24日(木) 〜 ネヅコー、レッツレゴー 〜
・発熱よーくんが鬼滅を見まくるのを見守る。イノなんとかとかはじめて聞いたいたことのあるキャラクタの名前と絵が繋がれた。小さい子が見るには結構生臭い場面が多いし、画面チラチラチカチカも多いので心配。定時の検温タイムごとに休ませた。ワタシはブロックがすごい小さいLEGOにはまって正方形の台座にただ闇雲にはめていくだけだがなんか未来の街つくりみたいで非常に楽しかった。色も形もよく考えられている。
・NTT東日本 4,626
・いかから揚げ、しょうが焼きたれ、やわらかアツアゲ、豚ロース 885 サミット 16:56 まつひろ
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→