allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1979年4月3日(火)
・LAOX 13:00-15:00
1983年4月3日(日)
・組合集会。
1998年4月3日
・シャリオ走行9.512Km。燃費11.4Km/L。1L=126円。佐渡旅行。よく走った。調子良い。
2000年4月3日(月)
・GBXL 497 合計 521 ISHIBASHI 英知 13:32
2004年4月3日 〜 チャットルーム引越しのお知らせ 〜
・長らくご利用いただきましたインターネットジャーのチャットルームですが、このたび、都合により引越しすることになりました。たくさんの楽しい書き込みをありがとうございました。引き続き、新チャット室でお待ちしております。このページトップの「雑感少々」ロゴが出ていない場合はサーバメンテ中につき、申し訳ありませんがしばらくお待ちください。(ロゴだけを別サバに置いてそれが表示されるかどうかで稼働非稼働がわかるようにしていた。2021.3.16)
2011年4月3日

2012年4月3日(火) 〜 暴風雨 〜
・春二番の風か。「帰宅難民対策」で会社は午後3時には退社指示を出してくれた。(そういえば、3.11のあった次の月曜日、緊急連絡メールで「自宅待機でも可」という指示が来たにもかかわらず、多くの社員が出社したが、同業各社が自宅待機でほとんど営業にはならない中、人事からは早々に帰れ、という指示が出たのにうちの大ボスは「帰るなんて甘い」と、定時まで帰してくれず。火曜日も出てきた人に人事からは「帰れ」と言われたのに、またまた「今日はあまり外(営業)に出ないでね」との体面を気にした情けない指示、、人事の命令をオーバーライドして万一の時責任取れるのだろうか、と思ったもんだ、、、)。
・帰りの地下鉄は結構混んでいた。強い雨のせいで交通も混雑し、バス乗場は人でいっぱいだったが、早く帰宅させてくれて助かった。
・この風では、ヒコーキは本当に大変だ。羽田はRWY22で降ろしているようだ。いつものRWY34は横風なのだろうか、、。しっかし、その手前で待たされ、並ばされている機が成田便とも混ざって大変なことになっている。銚子から霞ヶ浦に向かい、左に旋回してくる「組」と、勝浦あたりから房総半島を横断してディズニーランドの北側あたりで左急旋回する「組」に分けられているようだ。いつもはまっすぐ海岸沿いを上がってくる南からの便も、今日は大島を大きく南にはずれて新島の南あたりまで遠回りを余儀なくされているようだ。風のせいもあるのかもしれない。
・今、Flightradarサイトで表示されている機だけでも、千葉県上空には15,6機はいるぞ。着陸復行をしている便もあったようだ。残燃料のせいか降りないことを早めに決断する便もあるようで、名古屋に行くのを薦められたとかで「向かいます」と連絡するも「いや、そんな指示は出していない」等、地上と空でかなり錯綜している模様。丹沢あたりの上空で名古屋行きを「宣言」したJAL機は、もう浜名湖の近くまで来ているが、どうか無事に降りて良いスポットを得られますように、、、10年後にこの日記とFlightradarの画面記録とエアバンドの録音を取り出してみて、今日のことを思い出してみよう。
・キリン濃い味、うま辛ポテト、ライ麦ロール、クラウンレーズン、もちもちスティック 1,501 サミット 17:12 宏子

2013年4月3日

2014年4月3日(木)
・なかうおやこどん。雨、花見は北に行かないと。だるい。昨日から牛乳パック飲み開始。お腹やや変。GWは東北方面計画。新潟たちよりも検討。
・7プレミアム3.6牛乳 141 セブンイレブン 09:18
2015年4月3日(金) 〜 NHKTV ファミリーヒストリー他 〜
・良い番組だ。再現フィルムの量がぎりぎりMAXか。これ以上多いと少しうざく(=演出過多に)?なるかも。欽ちゃんの回だった。コント55号は大好きで「なんでそうなるの?」のDVDも買った(欽ちゃんのリズム感はすごい。その昔、なんの番組だったか忘れたがハンドベルで「知床旅情」を弾いた?のをテレビで見たが、その場にいた加藤登紀子よりずっと音楽的に演奏したのには驚いたものだ。歌唱力はそんなになくても(失礼!)歌心は凡人レベルではない。こういう人はどんな楽器でもある程度までは音楽表現してしまうはずだ。) コント55号以降の欽ちゃん番組も少しははまったが、今、思えば素朴以外何も無い素人?が芸人のようになれる、かも?(売れる、かも?)というムーブメントを作り出したのは日本のお笑い史に功罪どちらの意味でも残るものだろう。
・音楽業界での「イカ天」とかのバンドブームもも同じかも?ときどき番組表でみかける「オヤジバンド」なんてのは扱いも扱われ方も含めて見苦しくって耐えられない。私も元バンドのじじいだがそんな番組からは共感や活力は得られない(と思うので二度と見ないことにした)。人に見せる、テレビに出る、金とってライブをやる、ということは、ある意味、共感の共有を迫られる(みたいな)ので、私は近づけられないし、近づかない。もちろんテレビ出演したり楽しんでいるバンドの方々には文句は無し。ジミヘンのまねをするも面白いだろうし、衣装からGSを再現するも微笑ましい、とは思う。楽しいことを楽しいやり方でやるのが趣味だから。ただ、私はそういう番組とかには、みじんにも耳や目がふれないようにしているだけ、、もちろん私もじじいバンドで生楽器でスタジオで仲間と遊んだりするのはやりたいが、他人に見せて「どうです?こんなの?」というのはやりたくない。しかし自作DTMはネットに上げているが、、、ま、いいっか。そんなもんでしょう、、なんでオヤジバンドの話に?
・ついでに今見ているテレビ番組を記録しておこう。朝のニュースと天気予報はNHK、、突然番宣で「○は咲く」が流れたりするので最近はNHKも危険だ・・(関係ないが、地下鉄丸の内線もやすっぽい発車メロディを乱用しだしているのでたまらない。あれが必要だ、おしゃれでしょ、と思う感覚がわからない。やすっぽい音楽が記号として脳(耳じゃないよ)に強制的に入ってくるのは耐えられない・・)・・それ以外では、演芸図鑑(落語部分のみ保存)、日曜美術館(良い)、浅草お茶の間寄席(歌春師匠が出ると銀座NOWを思い出す)、日本の話芸(仕事場のそばのホールだ!)、クラシック音楽館、にっぽん百名山、日本の名峰絶景探訪、おぎやはぎの愛車遍歴(ゲストにもよるが、、)、柳家喬太郎のようこそ芸賓館、空から日本を見てみようplus(これは工場見学とか町の歴史とか含めて構成がうまい。とても良い番組。)、落語研究会、にっぽん縦断こころ旅(またはじまったが火野さん元気だねぇ)、あとは、湯のまち放浪記(清水さん面白い)の再放送、とか、太川陽介と蛭子さんの路線バス(楽しい)、鉄道絶景の旅(歌がとても残念なので音は消して景色のみ鑑賞。鉄道以外部分多すぎ。)。
・あとは、三宅さんの落語小僧かな、これは時間がバッティングしてなかなか見れないけど気にはなっている。番組の話ではないが、最近、教育に結びつけて「こどもに落語を」というのが一部はやっているようだ。昔話の語りの技術のひとつ、としてだけの学芸会的な落語の扱いは、落語の本質が抜けているのであまり賛成できない、、。こどもに落語を聞かせる(お笑い芸人さん的に、、)のも、演らせるのもどうかなぁと思う。上手な落語キッズがいても、それはあくまで落語的に面白い、という範囲では?もっと人間の本質に根ざしたある意味辛らつで残酷で無情非情な一面がないと、その裏返しの真の愛情とか人情は描けないと思う。それらが作品とすぐれた演者の相乗効果で人の心を打つ(心底笑わせる、泣かせる、考えさせる・・)のが落語だと思う。(クラシック音楽も同じ)。まあ、こまっしゃくれ感無く、静かーに隠し味的に落語の毒部分(ユーモア、ペーソス、ロック的要素と同義)を出せるようなキッズがいたらすごいなとは思うけど、、また話がずれた。
・ともさんから誘い、しかし結局無し。風桜。豚汁連続。まあうまいからいい。黒霧島旨すぎる。朝地下鉄戸袋で停止。私の下に扉開放弁操作の手が来てびっくらよ。課長大変。しかしもうどうにでもシテクレ岬。さあ、3部作、ありがとうさようならの歌(→2020年6月に完成!)、制作スタートしたい。葬式で流してもらう様子を想像しながら消えていく。それまではがんばって「生き」ましょう。

2016年4月3日(日)
・コピー用紙B5 360 合計349 サミト やまかた 10:34
2017年4月3日(月)
・総武線。また非常停止ボタン。月曜日は多い感じがする。帰宅すると風呂工事のためあーみーたちが来ていた。
2018年4月3日(火) 〜 思い出せ ヒントつかんだ その時を 〜
・初々しい 黒いスーツが 泳ぎ出す(群れるとまだ学生の顔)
・昨日の対戦は結局まだ終わらずまた宿題になった。仕事の夢は見たくないぞ。
2019年4月3日(水) 〜 このチンゲンサイの遺産、現地の子 〜
・シンシュウゲンエンオトクナ、ミトフーズカンジュクナットウ、ミヤマジュクセイダレキムチ他 OK 11:14
・ペーパータオル、立体ミニライスバーガー、吊るすだけ流し他 432 DAISO 16:40 あいざわ
・大根、農家さんの農産物、リンゴ、トマト 988 サミット 16:40 ながとく
2020年4月3日(金)
・カセットさよなら。「マリエッラ・デヴィーア来日公演」。1994年FM番組。なんと1曲目がグリーグの「過ぎた春」(の演奏)だ。今まで聴いた中で一番ゆっくり。そして登場したデヴィーアが「その日から」。キーが同じで静かな曲調でもありなるほどスムーズなつながりでグリーグを前奏曲的に使ったのか。しかしオペラ歌手のコンサートで「過ぎた春」(の演奏版)からとは、、。歌唱はさすがの貫禄で素晴らしかった。
・その昔デヴィーア(のCD、notメジャーレーベル)を店でかけていた時にちょうど冨士眞奈美さんがお嬢様(多分)といらしていて(もちろんさすがの真奈美さんはデヴィーアをご存知であり)「素敵なのよ」とお話されていた(テレビと同じ声!話し方!)、のでますますファンになったのでありました。「細腕繁盛記」「雑居時代」、、。(検索してみたがデヴィーアは引退(2019年)されたのを知った。) p.s.ひょっとしてデヴィーアの話は森公美子さんと勘違いしているかもしれない。(2021.4.5)
・資生堂尿素10% 415 Olympic 10:21 むらさく

2021年4月3日(土) 〜 那覇の桃の花 〜
・久々に山梨県八代ふるさと公園に行きたくなり曇り空だがドライブに出発。高尾から大月、いつもの一宮で昼食買い物。しかし地方の大きなスーパーは楽しい。混んでいても余裕があるし陳列等も落ち着けるので価格は変わらないのかもしれないけどお得な感じがする。Seriaでまたおもちゃを買う。桃の花の濃いピンクがきれい。そうか、シーズンなのか。ふるさと公園。なんと係員が出ていていつもの道は入れず山の上の駐車場に回される。そして古墳の南側の駐車場に入れるのには入れたが係員さんは車の出入りを目視で行っているようで要領があまりよろしくない。車を置いてまわってみるといつもの八ヶ岳側の駐車場(第5?)数台分あいてるじゃん。そんならそちらに入れ替えようと戻って一旦出てみたが曲がる道はコーンで閉鎖だコーン。あれ?さっき入ってきた車を何台か見たのだけれど、ははーん、ここも空き台数を把握していないのだろう。曲がり角には係員サンがなぜか見えないので交渉(?)も無理、とあきらめて近くの桃源郷公園に向かうことにする。皆さん考えることは同じなのか久々に人がいっぱいのふるさと公園でしたがここは本当に気持ちの良い場所。
・桃源郷公園。当然駐車場は満杯だったので第2駐車場に停めた。昼過ぎだったので同じようなふるさと公園あぶれ組がどんどん入ってきたが山を見ながら車内昼食。駐車場は無料だし景色も良いしうるさいイベントとか店とかBGMが無いしここもとっても良い所だ。
・車の調子は良く、体力気力も残っていたので柳沢峠経由大菩薩ラインで帰ることにする。411号の整備もどんどん進んでいるようで峠の手前あたりの道路状況が大幅に改善、せまいブラインドカーブなどがなくなり快適に走れるようになっている。素晴らしい。パイク族も多かったので後ろにつかれる度に道を譲った。道の駅たばやまもスルー、のめこい湯もしばらく行ってないが変わっていないだろうか。奥多摩湖もスルーして瑞穂まで突っ走りいつものオリンピックの屋上で休憩。ニトリの横のラジコンサーキットもこの日は人が少なかった。車は快調で頻繁にEVモードにも入る。峠道を走っても表示ではトータルでリッター27キロくらい出ている。だいたい1200ccでEV走行が出来るフルハイブリッド車は現在ソリオとスイフトだけではないか。新型ソリオはマイルドハイブリッドのみになってしまったのでこのMA46Sは貴重だと思う。新年度ツアー、さてどうなるか。
・おーいお茶、竜田揚げ、さつまいも天、サラダ巻き、ベーグル 744 いちやまマート 11:23 いしづか
・フラッシュ信号機、カラーシール 220 Seria 11:56

2022年4月3日(日) 〜 抱いたまま跨いだ 〜
・朝あみごんとボート公園に行こうと思っていたが昨日石神井公園で乗ったとのことだし何よりもあいにくの雨なので変更、まずあさいちの図書館に。キッズコーナーは誰もいない。小部屋で巨大な絵本をいっしょに読んだのち帰宅。さあまずはホットケーキパーティ。ホットプレートで小さいのやら妙な形のやらをたくさん作り、残ったものはパパへのおみやげにするとかで大きなハート型の紙のメッセージと共に包んでいた。そしてあっという間にお昼でこんどはおにぎりパーティ。ふりかけが山盛りでこれは塩分オーバーだろう。そして送り返したのちわずかな昼寝のあとこんどはめーのお写真移動。なんとコロナのため同席はできず。そして雨の多磨霊園で重たくなって垂れ下がった桜の前でおにぎり休憩。そして三鷹ドンキで買い物してこんどはみーのバレー帰りを送ってやろうと高井戸へ向かう。しかしミーティングがあるとかでめーのお迎えに間に合わないのでまたまた水道道路を戻る。まああちこちよく走った雨の一日。明日は検診なのでもうPCも無しにして21時前に寝た。
・緑のたぬき、クリアリキッド、つまみ種、ミックスナッツ 481 ドンキホーテ 17:13 にしむら月
2023年4月3日(月) 〜 ハツカネズミ→マウス、ドブネズミ→ラット 〜
・みーと昼食。そーめん、ピザ・トースト。さびしいのでハナマサに買物。コープ(386円込)に続きbibigoキムチ発見322円込だ。同じ300g入りで240円だったY'Smartはすごすぎたのか先日は置いていなかった、、でフルーツ缶とヨーグルト、ポテトチップスを購入してデザートに。しかしあやしくて安いミックス・フルーツの缶詰は食感はなんとか残っているものの、フルーツの酸っぱさも甘さも香りも無いのでヨーグルトにまみれて白くなってると何食べてるのかサッパリわからん。本日の学習なり。
・ビヒダス、フルーツミックス、ポテトチップス 468 肉のハナマサ 12:35 きたの
2024年4月3日(水) 〜 オープン・エア 〜
・養老本「文系の壁」(養老猛司/PHP新書)。理系の方たちとの対談なのでつっこみ方(?)が一般人とは大違い、だがわかりやすくなるような工夫あり。はじめの相手の森さんという方。「データ」「ツィッタ」「センサ」「コメンテータ」などワードが理系らしくてキレがよいカンジ。しかし「エネルギィ」「ミステリィ」「エッセィ」は省かずに小さな「ィ」だ。発音が違うのだろう(か)。まあ対談だから聞き取りした編集者の意図なのだろうけど。(養老さんもそうなるかと思ったが「パターン」は「パタン」ではなかった。)
・小雨の中、歩いてヨドバシへ。玩具売場。また警備員に付きまとわれて非常に不気分。自分の方には悪いところは無いと思うけど、この格好、この目つき、この歩き方がいけないのか。(←そのとおり、ということ)。店に安心を与える(余計な心配はさせない)ような努力(?)が足りないのか。まあ自分も昔は小売にいたので疑うことはどうにか我慢はできるけど制服姿が近くに来るとどうしても「反抗(反発)したくなってしまう」という性格(瞬時に"対抗措置"を思案する)の持ち主だということくらい見抜いてから指示、行動をしてほしい。せめて私服にして。でないと"意識的な威圧"に思えて店がキライになる。悪人の罪の被害を受けているのは店だけではない。せっかく気に入ったものを見つけて買ったのにまるで"楽しく"ありませんわ。同じ分わたしがお店(と店員さん)に"不快さ"(←お金払ってもらってもうれしくない)を与えているということ?まあ土地柄なのか余程被害が大きいのだろう。だからあんなに通販を薦めるんだね。
・"ふれあい"とか"きずな"とか言ってる人間自体がキカイ化、デジタル化を薦めるなんて。この"矛盾"はどのように解決されるだろうか。身のまわりが皆ーんなデジタル(技術)になって"幸福"になるのは機械屋(とそれをとりまく連中)だけだと思うけど。人類の進化の過程として幸福(感、と安心感=心が安らぐコト)の本質は変わるように組まれているのか。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→