allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1998年12月15日(火)はれ 〜 パソコン話 〜
・うちのCDRを焼くときのソフトはAdaptecの「Easy-CD Pro」。バックアップコピーが作れるタイプ、の表にプレイステーションが載っています、が「結果はいろいろ」と書いてあります(笑)。コピーできても使えないことがあるとのこと。まあすべてのディスクを試したわけではないでしょうから仕方がないのかもしれません。でも、できると聞くとやりたくなるのが人情というもの。どうせなら、どれはできる、これはできないとか書いてくれると助かるのですがそれは無理ですよね。でもオブジェは作りたくないし・・。最近の子どもは物を大切にしないのかパッケージはひっちゃぶくは平気でそこいらに置くはで(親の教育が悪い?)まじにバックアップの必要を感じてしまいます。ディスクは高いですからね。小遣いためて買えったって出所はいっしょだし・・。こんどやってみましょう。そう、セガのドリームキャストのGD(1GBある?)っつうのはどないなっとるんですかね。形は同じでもどんどん進化していってるんですね、この世界は。
1999年12月15日
・キョウタルスシ 714 ISETAN 10:33
2002年12月15日
・グラフィックB 11,800 Bic P Kan新宿西口店 岡 16:43
・DVD-R・RW 25,500 DVDメディア 1,980 CDRメディア 1,800 合計 30,744 Bic P kan新宿西口店 牛 20:34
2010年12月15日


2011年12月15日

2012年12月15日

・PC DEPOT西馬込店 11:38 智美 15,970
・コムテックZERO 5M GPSミラー 19,800 リンレイタイヤイッパツ 490 8,974 SUPERAUTOBACS 17:29 弘美
・DVDレコーダ 2,000 ワンセグチューナー 1,000 HARDOFF 17:42
・PILOTS EYE tv他 4,000 HARDOFF買取 18:19 彩織
・ミミクリーペット 2,480 LR03/4S/M ドンキホーテ 18:43 ひろき
2013年12月15日(土)〜 レータン? 〜
・天気は悪いがRWY22のようなので城南島へ。土曜日の環七はやっぱりめちゃ混みだ。やっとこさ城南島に着くと視界は最低で、しかも、すぐにRWYチェンジしてしまったのでがっくり。200ミリは明るいがテレコンと相性よくない。そのままいつものコースで戻り、これまたいつもの馬込のPCデポに寄り道。大きいの小さいのやら、コントラスト比とかあれこれ迷ったが、MITSUBISHIのLEDモニタを購入。PCの映像出力解像度が合わない(足りない)ので当面は、小さな表示でがまんすることにして帰宅。実際につないでみたら、あらら、なんとHDサイズの出力が出来たので驚く。結果オーライでありました。
・次にはHDMI出力付きのプレーヤーも買うつもりだったのだが、解像度は別として、これでDVDもPCから見れば良いので助かった。その後、DMが来ていたナビの下見に小平のAUTOBACSに向かう。しっかし下見が下見でなくなり、ナビではなくミラー型レー探を衝動買いする。またおもちゃが増え、車がせまくなることに、、、。
・夜みーちゃん来てまた玄関で氷砂糖。熊じゃないんだからやめれて。
・08:43入11:43出 600 城南島海浜公園第一駐車場
・印画紙2L判、マイクロファイバー厚手雑 210 DAISO 16:10 彩香

2014年12月15日(月) 〜 牛丼屋 〜
・手持ちの割引券がここでは使えないと言われ、ふてくされるサラリーマンおやじ。ここは紅しょうががテイクアウト用の袋入りになっているのだが、それを店員の目を盗んではポケットに入れている。食べ始めても「水くれ」を連発、なんていやなオヤジだ。となりで食べてる私の方が店員より先にキレそうだった。
・忙しい。イラツク電話が多いし内蔵助。加湿器稼働。徳大寺さん、相当なカッコツケだが(失礼)正論紅茶あり。
・お食事代として 5,000 cafe Retreat ふるた

2015年12月15日(火)〜
・寒くない。だるい。明日は床屋。昼てんぐ夜忘れた。半年たった。自分にご褒美だ。皆さんよい人たちで幸せ。
・チャージ 1,000 JR荻窪駅 08:18
・けっとばす 19:28 にぎり寿司他 399 (やはり食えたもんじゃなかった、、)

2016年11月15日
・都民共済 5,000
2017年12月15日(金) 〜 えらいなぁ 横断歩道を 渡る鳩 〜
・なんだかホームレスの姿が増えている気がする。年末のせいか。朝電車遅れ。緩行はそれほど影響されず助かった。昼飯、TVのワイドショー、おかしくなった女優を弄ぶマスコミ、最低。次はあんたの番だよ。
・銀次(13:30 たくや) 620、まいばすけっと(13:36) 金のミルクキャンディ 189
2018年12月15日(土)
・よーくん来訪。HP用データためこんでいたSDが不調になり、らくらくダイエットならぬ泣く泣くフォーマット。
2019年12月15日(日) 〜 オケラを見る会 〜
・偉い方のそばでカメラを向けられるとどうしても「笑顔」をふりまいてしまう「芸人(以外もいたが..)」たち。ギャラもらう「仕事」かもしれないが悲しい「性」。私には面々のイメージが変わった(ので今後テレビに映ったら即チャンネル変えるリストに追加した)。
・Eテレ。クラシック音楽館。似て蝶。トン・コープマンとリチャード・ドレイファス。「カラヤンの功績」。マーラー9番のBPOリハーサルの話の所、こうせき、いや、高関(たかせき)さんも一瞬ニヤリとした(!)のだからインタビュアーさんにはもう半歩突っ込んで欲しかったが。

2020年12月15日(火)
・アウトドアウェア 1,309 パシオス 13:42
・スマホ用液晶ガラス5.2、カーマット 330 Seria 14:12
2021年12月15日(水) 〜 機密事項、濃い積み木 〜
・ワールドニュース、フランス。"隠しカメラでおとり取材してみました"。こんなの日本では許されないだろう。それとも"エンタメ"の類なのか。メディアは正義なのだろうか。しかし国民性の違いがわかりとても興味深い。
・もうひとつ「ロボット兵器」のニュース。全然平気ではない恐ろしさ。なんで犬型みたいな4足歩行の形にするのか、これは心理的効果ネライだろうか、はたまた技術者の余裕のジョーク(?)なのか。そもそも"犬"(創造物?)に対して大変失礼だと思わない時点で終わっている。ますますもって恐ろしい。しかも"AI"でコントロールさせる計画だとか。"破滅"に向かわせている大元は誰なのか?これが"人類"の定めなのか?そのうち人類以外の何者かからの巨大な"しっぺがえし"がありそうで恐ろしい。バチは必ず当たるんです、太鼓の昔から。IT(を巡るひと握りの人たち)により人類は"種別"されていくのは間違いないと思う。差別解消とか格差改善とかを声高に述べる人は本当に信用出来るのだろうか。私たちは"行動からその人の真意を見抜く(動物的)能力"(,,ネットライフにより骨抜きますます進行中,,)を身につけなければ幸福な未来社会の到来は遠のくばかりだ。「洗脳を 逃れるための 護身術」。惰眠ならぬ"惰民"にされる前に立ち上がろう。
・働く車、サンタブーツ、お買物袋、底マチ巾着バッグ 880 DAISO 13:48 セルフレジ
2022年12月15日(木) 〜 ミニツアー第3日目 道の駅すばしりから帰宅 〜
・なにげに寒かったん。サムゲタン。マイナス3度。シュラフから顔を出しているところだけがものすごく冷たくなっている。そのシュラフの外側もかなり冷たくなっていた。足先突っ込むやつを持ってくるのを忘れた。厚手の靴下だけではドンキ・シュラフでは寒かったがしまむら毛布とフリースも入れてなんとかしのいだ。ゆっくり朝ごはんで温まり、籠坂峠から山中湖へ。富士山ウルトラきれい。しばらく眺めてから道志みちで戻る。城山ダムのところで日向に停めて休憩して暖を取る。そして八王子から日野バイパスに乗り15時には帰宅した。2泊3日530キロのミニツアー。燃費はほぼ25km/Lくらいで調子もよく、スタッドレスでも峠道の走りは結構楽しかった。静岡写真はいまいちだったがまあ年賀状には使えるかも。しかし晴れて富士山見える日、というのに巡り会えるのは結構な確率なのかもしれない。しかし晴れた日の富士山の姿には心が洗われる。素晴らしい。道路に雪が積もる前にまた来よう。そして写真を見ようとPCを開いたところによーめーが登場(来場?)、写真どころではなくなり結局20時すぎまで運動会となり長い一日の最後は大騒ぎとなった。


2023年12月15日(金) 〜 悪いのいるわ、いかんかい? 〜
・雨あがり朝歩き。気温は低めだが寒いのは手ぐらいで手袋すればオケー。みーとSH子M子N子姉さん組出発。その後あみごんが出てきてCH子とスタート。SE子が来ないので待っていたが時間切れでワタシもスタート、近道。知ってる連中誰も合わずで警備さんにあいさつして門から戻るとあみごんに遭遇。相当より道していた模様。CH子の姉さんとかけ算の話。7X5がわからないらしい。7+7+7+7+7だと説明してひとつずつたし算させる。一緒に歩く2年生(?)の子が「わたしくもん行ってるから7の段(?)みんなわかるよ」と言っていた。"ブランド"なのだろう。それぞれの教室で先生は違うだろうが教材がいいのだろうか。そしてまた門からターンして戻る。R子元祖MZ子MN子EI子SY男にはすれ違ったがSE子には会えず。
・養老本から。「骸骨巡礼 イタリア・ポルトガル・フランス編」(養老孟司/新潮文庫)。「行きつけの場所」があると旅が楽になる、とある。まずその場所に行き、変化を確認、変わらないと安心する、とある。同じところを何回も訪ねる旅行者は皆同感だろう。ワタシもツアーの時の空港に近いところに"基地"となるところを決めている。その他"骸骨"の本なのにアメリカについてとかかなり強烈な横道も入っていて興味深い。「老人の壁」(養老孟司 南伸坊/毎日新聞出版)。中国人は変わってる虫を集める、というところで南氏がなぜだろうかと尋ねると養老先生は「退屈してるんですかね」。最高!!。その他犬に紐をつけるならネコ(2倍の体重の"まる")には鎖だよ、とかオリンピックについてとかキツくて面白い養老節がたくさん。"有楽町で逢いましょう"のイントネーション(と曲が日本語にあっていない、、)のところ。当時はメロディーが先に出来た曲だから仕方ないと理解していた南氏が朝ドラの主題歌聞いて「何言ってるかわからん」。ワタシも黛敏郎氏の指摘した曲を思い出した。(最近ではNコンの"課題曲"も同様。人魚の入江→ニンギョウのイエ(と聞こえる)他いろいろ無理がある。国営局がそんなのを"課題"にしている。まあAI音声でニュース流したりするところだから"姿勢"としては同じだろう)。
・政治資金問題。(とりあえず(?)この件は)5年前からだしょ?やっぱり大物の方が存命中は"話題"には出来なかった(させなかった?)のだろう。ジャニーズもそう。北公次の時から出てるのに。みんな"グル"なのが明らかでウンザリ。どういう世界で"相互扶助"が効いているのかがよくわかる。そんな"別世界"で一般用語的な"再発防止策"ができるわけがない。日大も同様。今後50年くらいは部は再活動禁止にしてもいいと思う。それから戦争当時国のトップが堂々と外国まで行けるのもおかしいと思う。妙な時代になったものだ。普通の認識では市民を"人質"にしているだけでも"犯罪"なのに"(交換する)数の問題"に普通にすり替えていいのか。国連、国際社会は止めさせることも裁くことも出来ていない。こうまで"分業"(仕事、なのにわれ関(or感)(さ)せ(られ)ず)していていいのだろうか。養老先生も「何が人道だよ」と言っている(全然別の本で、だが)。戻りましてどうせ社会的には"正式なカネ"ではなかった、のだから"キックバック分"はすべて没収して国際支援(体制)にまわさせて自衛隊は武器を持たずに"国際救助隊"として現地に赴くべき、、と思うがその手の"決断"(?)をすべき人が相変わらず"再発防止策"なんて言ってるから無理だ。頭がよくて(人、国民を惹きつけるような)カッコイイ"リーダー"は出てこないのだろうか。
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→