allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→
1961年12月2日
・第3回世界柔道選手権大会(パリ)、オランダのヘーシンク優勝。
1970年12月2日
・国勢調査の結果、人口1奥370万人。
1983年12月2日(金)
・TAO クロコダイル 20:00
1984年12月2日
・福岡国際マラソンで中山竹通が初優勝。
1990年12月2日
・日本初の宇宙飛行(TBS記者秋山さん)10日帰還。
1992年12月2日
・ミニカ給油。走行35,110Km。燃費16.5Km/L。1L=122円。暖気長い。カタカタ、シュルシュル。左より。
1994年12月2日
・Jリーグ王者に2年連続でヴェルディ川崎。
2010年12月2日(木)
・溜池地下かつかれー800量多い。
2011年12月2日
2012年12月2日(日) 〜 ヒコーキ撮影 城南島 〜
・長ねぎ、チキン弁当、レーズン他 892 サミット 13:36 えがしら
2013年12月2日
・忙しい。らんぷ。ローマの休日、やはり素晴らしい。役者が物語を作る。本はひとつでも役者の力で何倍にもなる。見る側の成長で魅力はより深まる。
2014年12月2日(火)
・駆使特急、混雑。テレビ屋も年末体制か。天気、木曜日休みはタイヤ。あだもちゃん二代目Vitzとのこと。タイヤは同じかも。寺のチラシ会社のモニタ依頼あり。まったく便利屋である、、。
・ンブレ09:20 牛乳 141
2015年12月2日(水)
・まきちゃん結婚祝飲み会お誘い。JINはいよいよSFに。眠い。電車毎日人身事故今日は東武線。シュラフ肩口対策考えること。昼またかつどん、連続カツ、かつかつ。刺身食べたい。夜やきそば。スキー、スケジュール、決まらない。
2016年12月2日(金)
・リポビタンスーパー 734 福太郎 ナガオ 08:56
・メンタームEXクリーム 645 のどすっきり飴カシプル 199 サンドラック 19:22 ありさ
2017年12月2日(土) 〜 30年ぶり人前演奏 〜
・三軒茶屋。他のバンドを見ているとやる気になり、店は「爆音遠慮」ということだったが、後のバンドの人たちには悪いが「どうにでもなれ」という気になれたのは若い人たちに混ぜてもらったおかげ。今回は無謀にもチャレンジでキーボードで参加、はじめはcasioのおもちゃで2回練習してみたが、爆音連中(失礼)の中では音がまるで通らず、奮発(?)して購入したmicroKORGの音がなかなか楽しく、モチベーションを上げてくれた。ステージでは爆音の中、メンバーの音を聞く余裕も聴力の残りも少なく、3曲目途中でエネルギーが切れて仲間のソロのバックでみっともないミスもしてしまったが、後で録音聞いてみると(そこ以外は)スタジオでの練習の時よりもはるかに良い出来だったのがうれしかった。これをきっかけにまたDTMも再開しようという気分になってきた。
・栗入りどら焼 78 まいばすけっと 18:10
2018年12月2日
・菓子飲料関連 SEIYU 上石神井店 2,733
2019年12月2日(月) 〜 年末前ツアー4日目 花巻空港から秋田空港へ 〜
・道の駅とうわ、から花巻空港は近かった(と思う、、写真も記憶もないが、ドライブ動画は撮っていたので今後追加訂正しよう、、。)
・花巻空港。久々でしたがいつもの高台のある公園施設でひと休み。前来た時はFDAとかいたかなぁ、、。
・秋田空港なう。すごい雨。車内からしか撮れませんでした。駐車場は工事しているみたいで滑走路にはあまり近づけず。
・ねばっても仕方がない、というか、早く行かないと間に合わないので庄内空港方面へ向かい、海沿いの幹線道路をひた走り、どしゃ降りの中、はじめて利用する「道の駅庄内みかわ」に到着。暗いのとすごい水たまりで温泉探すのに一苦労してしまったがなかなか良い温泉でした。気分が良かったので温泉出口でりんごを購入した。5個で200円とウルトラ安かったのできっとジュース用だろう、とも思ったがまあそれでもよしとした(が、後で食べたらまるで普通でおいしくかった)。ただ、レジのおばさまが(しらっと)250円、と打ったので思わず「200円でしたよ」と言ったら「あれ、変わったのかしら」とのたまった、、半分疑ってしまったが温泉も気持ち良く、気分を壊したくなかったのであまり深く考えなおさないことにした(その時は)。もし確信犯と認められたとしたらとにかくそういうのは大嫌いな性分なので恐らく怒鳴るかりんごをぶん投げていただろう。危なかった。
・以前、伊豆大室山に行った時、桜並木のところの売店でおばあさんが100円のプリッツを200円と打って(読み上げて勘定。もちろんレシートなんか無い店)いたのに気づいたのだがこの時は子どもたちもいたので何も言わなかった(と思う)。ものすごく後悔している。それとセット買いでいつも思い出してしまうことがある。川越の菓子屋横丁にお袋を連れて行った時、その店はひとつ400円、3つで1,000円、との表示があり、お袋はひとつ選んでおばさんに1,000円札を渡したのだが「3つで1,000円、3つで1,000円」と言ってお釣りを返してくれない。結局友だちのおみやげに、と3つを買うことになったのだが、この時私は何も言えなかった、言わなかった。非常に情けない。だらしない。(選んでいる時の写真もある)。これを思い出す度にお袋に申し訳なくて今でも涙が止まらなくなる。そして数日後、お袋は入院することになり、結局おみやげのお菓子はお友だちに渡ることはなかった。だから川越の街は別としても菓子屋横丁へは二度と行かない。
・通の納豆、彩りランチ寿司、カイロ貼るミニ、こくうま2パック、おにぎり、コーヒーロール他 1,681 タカヤナギグランマート 15:24
→ 2019年12月2日 ドライブ動画
2020年12月2日(水) 〜 見ず知らず 彼とのトレカ ずらし済 〜
・大韓航空でCAをしていたこともあるというピョ・イェジンの動画チャンネル。どこかのライブラリーだろうか、自分で好きなLPレコードをかけて楽しむところがあったがプレーヤーがPioneer製、カートリッジはShure。マニュアル操作ができる28歳!(といってもアームの上下だけだが。盤はディズニー。ここでひとひねり?が欲しかった。スヌーピーとかプログレとか、、あるわけないが)。
2021年12月2日(木) 〜 忍耐大胆に 〜
・ピョ・イエジン。「VIP」ではなんとチャン・ナラからピンタを食らっている。しかもフリン相手の夫にも同時に。しかしキレナイだんな。難題な歴史菓子。素晴らしすぎる。普通ならブン投げて暴れるでしょうに。その分ナラ奥さんが復習の鬼と化している、、。アングルはやはり頭の後ろがよく空いている。
・あみごんプール。出発前にちょうどみーことM子の下校に遭遇できたのでよかった。プールのチームの中では体格が一番大きいようだ。仲良しの男の子とじゃれあって楽しそう。ギャラリー。ますます大騒ぎ(?)。座席にひとつずつ置いてあった「間隔空けてください」の札は勝手に束ねられて放されている。これはプール側の「管理不行き届き」、としておこう。そもそも座席の数を減らしてほしい。しかしこの緊張感の無さではまた波が来るのは間違いない、と確信する。寂しい年末年始になりそうな予感。ツアー行けるだろうか。帰宅してパンケーキおやつ。あみごんがチョコやみかんでデコレーション。でかけていた姉も帰宅してあっという間に無くなった。
・Mブルはちみつ、酪農牛乳、牛肉コロッケ 366 サミット 11:34 おおた
2022年12月2日(金) 〜 二枚貝が居間に 〜
・朝歩き。寒かったので予想通り"カイロ"を要求(?)されたので持ってきましたダイソー貼らないカイロを4人に配った。R君(わんちゃん)はまだ遠くにいたが連中の呼ぶ声でかけつけてくれた。そしてまたあみごん登園の時はR君はすでに遠くにいってしまったのだがまた呼び戻されて撫でられていた。R君は1年生から高学年までの人気者(犬)なのでご主人も大変である。
・なんだかんだ毎年文句言っているのだが結局カレンダーをキタムラに作りに行く。販売メニューとソフトウェアは1年も経てば変わるのは当然だが"自力"でがんばるつもりだったのにだうにも名前が入れられないのでお姉さんに尋ねることに。持参した今年版の(ヒコーキ写真)を見てわかったのだろう「あー、いつもありがとうございます」とじじい扱いが上手である。(1年ぶりなのに)。で、"文字入れ"のところで詰まってしまった原因は"日めくりカレンダー"を選んでいたことだった。メニュー写真(の外観)では違いが微妙で「わかりにくくてすみません」とも言われたのだが、まあ本気半分で「トラップですぅ」とイヤミを少々こぼしてしまった、、(が、あのお姉さんなら大丈夫だ)。とにかく写真を選んだだけでは"デフォルト"でふちどりされて端っこが切れる仕組みなのはいただけない、し、プレビュー画面の"切り取られ線"がかなり太ーいのでヒコーキの翼の先端なんか"ピッチに入っているのか外なのかの1ミリの違い"がよく見えないので危険である。余裕見て(?)3段階縮小して文字入れの方法もアドバイスいただいてやっとこさ完成、発注。
・次に大型版。同様にはじっこが"切られる"のが"デフォルト"となっているので3段階縮小したのだがなぜか"スクウェア"になってしまい横が大きく切れる(????)。小型版の制作作業中のお姉さんを呼んでみたところはじめは「縮小されたからでしょう?」と言われ、「ワタシのせいなのか、、」と一瞬"へこんで"しまったが、原因は"デザイン"というタブで"長方形"にする必要があるようだった。デフォルトで正方形なのかいな、、しかも"写真ごと"に長方形を指示しなければならないとは、、(これを"標準設定"とする、のようなボタンは見つからず)。まあなんとかやり遂げて発注。こちらは外部ラボの制作で20日とのこと。やれやれ。あれこれしているうちに小型版はその場で完成。仕上がり確認の時に「パイロットが手を振ってますね」とジジイ扱いがとてもお上手なあのお姉さんが来年もこの店にいてくれることを祈る。
・店内で"PENTAX K3マーク3(?)"の宣伝音声が流れていた。(私は素の(?)K3)。大分バージョンアップしたらしいので興味を持ったが紙カタログは置いていなかった、残念、というか寂しい、、。帰宅して録画のヒーラーを見てみたら今度はムンホがK3の限定モデル("シルバーエディション"だったかな?)を使っていて「写真を撮るのが好き」(という設定)とのこと、ちゃんとストラップを手首に巻いていて感心(?)した。そして今度はヒーラーが自撮り(?)するのにまたK3が大写しに。会社の機材を勝手に使っていたと思われるがいいのかすら、、。(頑張れPENTAX!!)。ついでにデヨンのセリフの字幕まちがい。"(車で)轢け、、"。
・・カメラのキタムラ プリント加工 9,900 16:59
2023年12月2日(土) 〜 音楽教室発表会@杉並公会堂 〜
・冷たい風の中自転車で公会堂へ。一般公開のイベントではないので入りは6割もない感じ。たくさんの学校が出るので時間の都合だろうか、MCの注意等のみで主催者側あいさつはプログラムに記載とのことでスタート。
1.堀之内。34人。まじめで前向きで小学生らしいかわいい声質。ピアノ奏者はプログラムには記載はないが男性の方でていねいに伴奏をつけていたが、もう少し合唱に寄り添ってほしい気もした。破綻ない仕上げでオープニングにふさわしいさわやかな合唱。
2.桃井第三。45人。ありゃ、ピアノは先と同じ方か。こちらは教室風。授業参観みたいでもう少し伝えたいという気持ちを前に出してもいいのではと思う。ポピュラー曲だと伴奏も単調だとつまらなくなるので抑揚ある表現がほしいところだが(請負奏者だと難しいか)。自由曲、じゃなかった2曲目は久石「君をのせて」だ。これは注目(耳)、だったのだがピアノだけでも充分に世界観が出せる曲なのにのこうべたんに弾かれるとただの曲になってしまう。どこに重点があるのか、置くのかをもっとハッキリ出してくれないと物語にならない。作品(音楽)に共感していないのは明白だ。無理な要求だが合唱ももっと深さ(ロマン)が欲しいところで残念でした。
3.杉並第十。小学生の教室風だがまじめによく練習しているのがわかる。ピアノはもう少し合唱に寄り添わないと、、と見ていたら生徒さんでした。2曲目は指揮先生がピアノになって合唱全体もイキイキとしてきてよかった。これはNコンで聴いたことがある曲かも。
4.四宮。58人。いきなりミュージカル。学校物語。声の幅に広さがあり、ピアノ先生のキレも抜群。さすがのNコン校で(何を聴かせるのか、訴えるのか、が)作りこんで仕上げられているのがわかる。2曲目の難しい横山曲もちゃんと理解しようとしているのが感じられる表現。コンテストではないので比べても仕方ないが教室校とは格の違いがある。演奏終了時の指揮先生の「どうですか、みなさん?」という誇らしげな姿がかっこよかった。
5.永福。32人。合唱がはじまる直前の緊張の中なのに(おそらく)MCのマイクの接触不良のようなジーっというノイズが止まらない。プロのPAなのに何やってんだよ。歌声は教室風だったがピアノ先生は特に2曲目で世界観が感じられる伴奏をしていた。曲間もノイズはそのまま。電子KBや鉄琴木琴なども入って3曲目は合奏。また久石作品。ピアノは男の子にかわったがとても丁寧な表現でソロでも充分に久石の雰囲気を出していて上手だった。(結果的に今日)ピアノのふたが開けられたのはこの曲の時だけだったが先のピアノ先生に習っているのかも。この子は将来有望だと思う。
6.杉並第一。22人。吹奏楽アンサンブル。チューニング時点では音程も音色もバッチリで感心した。曲は「アメージング・グレイス」のアレンジものだったがスピリチュアル的とは真反対のものでワタシとしては馴染めず。しかしホールを充分に鳴らしていてよかった。(4番校のピアノの低音がにごってしまっていたがフタを閉めていたせいだろうか)。足元には紙が敷かれていてはじめは譜面かと思ったがツバ落ち対策用のものだった。へー。となりの長女もまさに同じことを言ったので笑った。
7.高円寺学園。よく知らない学校だが私立だろうか。てきぱきと椅子が並べられて結構な人数が上がってきてチューニング、慣らし吹き(?)がはじまった。弦楽と違うのでものすごい音量。しかしいつまでたっても終わらないので人数数える気がしなくなる。このイベントでリハーサルの時間があったのかどうかはわからないが、3分以上はやっていたと思う。これでは公開練習である。"おらが学校チーム"でない人間としては入り込めない。せっかくの合唱の響きの余韻がどんどん消されていく。こういうのは街のパレードでやってほしい。ここはホールでありいくら似たような親御さんたちの聴衆だとしても"他校"関係者がいるのだ。自校のイベントと勘違いしている。演奏はにぎやか小学生ブラスバンドで元気はあるがアカデミックではないお祭り的なもの。さすがに"環境"もそうなのだろう、わたしらの少し前のお父さん2人が両手を振り上げて2階席から我が子に手を振るわ、堂々とスマホを掲げて撮影もするわで、、(いいのかよ)。8ビートのドラムも入ったが(当時の?)川口千里みたいな神童だったらまだよかったのに。で音楽はまともに聴けず聴かず、、だったがとなりのあみごんは退屈な合唱(?)が終わってにぎやかな音楽には手拍子を打って楽しんでいた。まあワタシが合わせられなかっただけだ。
・教育委員会と合唱連合会(?)の主催だからまあ授業参観、あるいは音楽発表会の拡大版ではあるのだが冒頭と終わりには短くてもいいから主催者の"生声"で主旨をしゃべるべきだと思う。演奏者も聴衆ももう少し姿勢を正せる(?)と思う。営業コンサートではないので当然アンケートもないからここに書くしか無いのだがプログラミングとして合唱団体と器楽合奏の混ぜ方も難しいだろうが再検討をしてほしいと思った。
・しかし4年生新人たちも入ってきて世代がわり真っ最中のみーたちの"現在"が見れてよかった。もちろん粗さはまだまだあるがますます固まってきた団体の色にしっかり合わせて皆前向きに表現しているのがわかって頼もしかった。ソプラノ陣にも新しい声が聞こえたし人数もあるが中低音の支えは一層伸びていた。まあいちばんの印象は柄に似合わない(笑)セリフを受け持ったSY子である。今度遭遇したら冷やかしてやろう。プログラムBではかの(?)桃四が「まいごのひかり」を出していた。目指せNコンであることがわかる。聴きたかったな。ああ、でもよいイベントに行かせてもらいました。そしてあみごんリクエストでハンバーガー(とビール)でランチしてまだ冷たい風を受けながら自転車を走らせて帰宅(したらよーめーが来ていた)。
・無添加ふくよか、キャベツ、金のつぶ、ツイン豆腐、もやし 887 サミット 18:45 いわさき
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→