allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1983年9月17日(土)
・しずかBD。
1988年9月17日
・ソウル五輪開幕。
1992年9月17日
・PKO第1陣出発。
1998年9月17日(木) 〜 つれづれ日記 〜
・ 映画音楽では何がお好きですか? maybe not produced。ちまたではデカプリオの「タイタニック」が話題です。セリーヌ・ディオンの歌う「My Heart sill go on」は大ヒット。小学校の運動会で創作体操に使われているほどの人気です。今回はイーストウッドのシリーズ「ダーティー・ハリー5」のエンディング・テーマをご紹介。作曲はあの3大テノールのコンサートの編曲でも有名なラロ・シフリン。なんかロック・スピリットに近いものを感じてとてもお気に入りです。が、CDは今のところ出てない模様です。シンセとユニゾンのトランペット、マハビシュヌにも似ているストリングスとコード進行とシンコペーション、コードに則らず五線譜を横断するメロディー・ライン・・こういう曲を書いてみたいものです。
・世の中、マルチ時代であります。データやコントローラがコンパクトになった分、いろいろなところに目や耳をやらなければなりません。ウォークマンをしながら漫画を読んで(見て、かな?)ハンバーガを食べながら携帯を掛ける・・・うーん、マルチ人間。某Kレコードのミキサーの方にお話を聞いたところ、CD(時代のマスター)はトラックもいっぱいあるしレンジも大きく取れるので空いてるところについいろいろ入れたくなってしまうのだそうで、CD最初の頃はそんなのが多かったそうです。(それから当たり前ですがミキサー・ルームの音と一般オーディオの音は全然違い、いい録音がパッケージになると「がっかり」してしまうそうです)私の遊びのDTMでいろいろ入れすぎて収拾がつかなくなって放り出してしまった例を載せちゃいましょう。失敗作ですから適当に(相当に)間引いておききくださると幸いです。「wavesynth」というバーチャル音源を8ビット22KHzでサンプリングしたファイルをVQエンコードしてzipしたものもリンクしておきます。あなたの音源と聴き比べを。(ファイル名:minyo2.zip(842K)、minyo2.mid(21K) 探索中)
・台風の被害も出ているようで謹んでお見舞い申し上げます。先日、勤務先のビルの地下の電気室が漏電したらしく、店の電源すべてが落ちて真っ暗に!。店長がお休みで実質責任者の私は真っ青に!!。しかしお客様は割と落ち着いたご様子でたいした混乱もなく対処できました。懐中電灯下でposコードを書き写し、お客様は店員の照らす光の下で財布を開く・・火事場泥棒も出ず本当に助かりました。防弾チョッキを付けた(1)セコムも飛んできましたが、急遽メンテの方をご自宅から呼び寄せ、なんとか復旧しました。電卓も電話(携帯が役に立ちました)も使えず、posもどうなったかわからずという中、日頃の点検とバックアップについて、そして電気って大切だなぁと心から感じた夜でした。
2011年9月17日

2012年9月17日

2014年9月17日(水)

・またミス。仕事は変わってくれないのだから自分が対応するしかない。しかし疲れる。まるがめ。今日はうまかったから頑張る気になる。おぼ求む。
・サントリー天然水 101 セブンイレブン 09:15
2015年9月17日(木)
・雨強くなる。伊丹時刻表は無理か。食材調達で買い込む。夜ピザ、ビール。もう発泡酒は飲まない。
・カレーコロッケ、サントリー天然水、サントリー麦茶、トロビカーナ他 1,918 サミット 19:26 くりやま
2016年9月17日(土) 〜 ミニ遠征1日目 仙台空港、福島道の駅の前で事故 〜
・3連休ミニ遠征。くもり。0545出発。はじめての常磐道で海側を行く。快適。1回休憩。2回目昼休憩は満車であきらめたので、仙台空港まで1ストップで到着。いつもの貞山堀に着いてびっくり。土手が工事中で車が停められないし、滑走路脇にも入れない。さあ困った。雨、くもり空を押して来たのに、、と思ったが、ようやく復興工事がはじまるのだ、と気持ちが切り替わったので、誘導灯脇に車を停めて写真を撮る。
・あれ、堀脇は停められないの? という車もいたので、工事は最近はじまったのかも。おんぼろ(失礼!)じじクラウンが橋のところでダンプにクラクションを鳴らされている。と思ったら、私の停めている前にゆっくりと入ってきた。なかよしじじ二人である。しばらくもやもやしていて、まさかヒコーキマニアとは思えず、何かな、と思ってみていると、おもむろにトランクを開けてお着替え、いや、身支度をはじめられた。釣りのセットでした。しかしトランクのばねが壊れているのか、木製の杖?でトランクリッドにつっかえをしていたのを見て思わす笑ってしまった(失礼その2)。どうやら本格的なようで、橋の上から4,5本の竿を出して釣っておられ、すぐに15cmくらいの平たい魚を吊り上げられていたのでベテランでしょう。ゆっくりとし楽しい時間をお過ごしでした。
・雨が落ちてきたので、車に戻って休んでいるとじじ二人組も戻ってきて、車内で昼ごはん。その横の車で私も朝の残りのオニギリで昼ごはん。海側からの降りなので、ラジオを聞いて、そのたびに橋のところに行って写真を撮った。雨模様だが特にベイパーも引かず、青空バックも無し、ということで、まあ記念写真だが、わたしもじじのゆっくり趣味ということで出たり入ったり楽しくすごす。
・雨、さてどうするか。いつもなら上品の郷に泊まりに行って、翌日朝、また空港に戻ってきて撮影、そして福島に、というパタンだが、明日も雨、福島も雨、ということで、明日の仙台撮影はあきらめて、いつもの道の駅つちゆに向かうことにする。その前に、RWY09側の臨空公園に行ってみる。
・誘導道路はきれいになって便利なっていた。ちびっこたちが元気に遊んでいる。ここはとても良いところだ。マニアの方3名くらいいたが、あいにくの曇り空でしたね。27運用なので遠くて残念でしたが、かわいい小さい子たちを眺めてしばしゆっくり。15時すぎ撤収。次の仙台はいつになるか。しかし、常磐道なら昼間に楽勝で到着するので、3連休ならまたトライしてみよう。
・去年?の豪雨時には、おっそろしいほどの水量と斜面から道路に滝のようにあふれてくる水に恐怖を覚えた阿武隈ライン、まだ、路肩や斜面の工事は途中のようでしたが、今年は水量がやや多いかな、という程度だった。梁川のベニマルで寿司、ビール購入、これも毎度のパタンになりつつあるな、そしてもう4回目の泊まりとなる道の駅つちゆへ日暮れ前に到着。いつもの場所を確保。しまむら夏用2畳ラグをビート板ベッドの上に敷く。売店は18時に閉まり、暗くなると夜のお休み車が増えてくる。暗くなったら寿司、ビールで夕飯。天気は下り坂、雨である。
・20時前には寝て、21時半にエンジン音、正しくは冷却ファンの定期的な稼動の音で起こされる。2台横にエンジンかけ流しの車だ。どうして静かに停まっている(泊まっている)車たちの間に入るのでしょうか。私もそのくらい無関心か気の強さを見習いたいくらいだ。DAPも持ってきていてはいるが、ここは道路脇で峠道を通る車がけっこうあるので、ファンの定期的稼動のタイミングも覚えづらいのでなんとかがまんできる。
・次は12時ちょっとすき。人間寝ていても耳は起きているもんで、そしてICレコーダのちょっと前から録音、と同じ機能があるものと関心するが、峠を降りてくるエンジンの音が頭上を通り過ぎて、すぐに、ガシャーンという音で目が覚める。ちゃんと、ガシャンの前のブーンから覚えている(ような気がする)のだが、トラックが横転したように感じた。特に声とかしないけど、どうしようかな、と思っていると、道の駅の駐車場に停めていた車から若者ふたりが懐中電灯片手に道に走っていくのが見えた。こりゃいかん、と、私も電気を持って外に出た。
・下り左カーブ、左折専用線の分岐の標識にぶつかったようで、黄色い警告等は柱もろとも折れていた。しかし衝撃吸収のためか、そのせいで車左側フロントはタイヤがひしゃげるひどさだったが、運転されていた男性は無傷のようで何よりだった。まず誘導だ。左ブラインドの内側、それも下りで街灯から少し外れているので降りてくる車がぶつかっては大変だ。私は降りてくる車に懐中電灯をふりまわして合図をした。しかし怪我が無いのが不思議なくらいなひしゃげ方だが、すごい霧で速度を落としていたのもあるだろうがラッキーとしかいいようがない。後50cm左にずれていたら、車はくの字だったのではないか。運転手さんが警察に電話、会社の車のようで会社にはつながらないらしい。警察からは車道から離れて待つようにと指示、車は自走できないので発炎筒をたいておいたが、力弱く10分たらずで消えた。
・待つこと40分、ようやくパトカーが上がってきた。無事を確認してすぐ「まずレッカー呼ばなきゃ」とのこと、そりゃそうですが、、。雨がひどくなり、私はビニール傘を貸してあげて一旦車に戻って休むことにした。うとうとして気がつくと、ミニパトも着てようやく赤いランプで誘導がはじまったようだった。次に起きたらもう跡形も無し。レッカーも来て、運転手さんもなんとか帰宅できたのでしょう。後半は手伝うにも何も出来なかったがまあ、とにかく、ご無事で何よりと思わなきゃ。道の駅の他の車はダンマリ。まあ、道の真ん中に停まってしまったら、皆さん出てきて移動手伝ってくれたかもしれないが。ふたりの若者も泊まりかどうかは不明だったが、深夜お手伝いご苦労様でした。
・あー、寝ていて外のガシャンという音で目が覚める、というパタンはつい最近、我が家の目の前の道路でもあったし、10年以上前にもあった。ちょうどNHKで日本車の安全基準とドイツ車の違い、というような番組を見ていて、当時のカローラとワーゲンゴルフの室内から横に棒で圧力かけると、日本車はあっさりドアが壊れたのに、ワーゲンはずいぶんがんばっていた、というような番組の後、うとうとしていたら、外でガシャーン。救急車は道を間違えたのか、ひとつ向こうの道路に行ってしまい、音が近づいて安心したらすぐに遠ざかってしまって皆がっくり。近くの家の人は毛布や水の「救援チーム」に、私は「救助チーム」に加わり、運転していた方を外に出すのにひしゃげたドアを開けようとしたら、窓枠ごとぐにょーんと曲がったのてありゃやっぱり、と思ったものでした。
・その時も道路が仕方なくふさがれているのに、トラックの運転手が「早くどけよ」といいながら乱暴に通り過ぎたので怒ったのだが、つい先日の今のうちの前の事故の時も、トラックが「どけよ」と大声だしていたのが聞こえ、またかよ、と思ったものでした。まあ、今回の福島の事故は、危険はいつも身のそばにあるよ、ということを教えてくれたのでした。そして本当に幼稚で乱暴な運転手が身近にはうようよいることにも気をつけないといけないな、と再び思い出しました。
→ 2016年9月17日 ドライブ動画
・ETC 大泉→大泉 510
・ETC 三郷→仙台空港 5,150
・ガソリン 17.25L @113 1,949 プリテール荻窪 05:37
・出光ゼアス @127 22.7L 2,882 矢吹給油所 とみゆき10:30
・ガソリン 17.5L @115 2,013 宇佐美4号仙台南 信一郎 14:17
・寿司、コロッケパン、ブルーベルーヨーグルト他 2,013 ヨークベニマル 誠子 15:38
2017年9月17日(日)
・出光ゼアス 22.7L 2,882 矢吹東
・スパゲティサラダ、助六寿司 659 いけがみ 11:56 きくち
2018年9月17日(月) 〜 土鍋など 〜
・朝食は毎日納豆ご飯だが、なぜか電子レンジでご飯を炊いてみたいと思い、先週下見したときに気になった「ご飯の炊ける土鍋マグカップ(?)」を買いにドンキに行ってみたがPOP(500円)はそのままで売り切れ、残念。やはりご飯の炊けるふたが二重になった土鍋が1,200円だったがでかすぎるのでやめた。Olympicに寄道、蒸気でご飯を炊く、という、タイマー(ぜんまい?)が付いた小さなカップがふたつ入って、ご飯とおかず(といっても例ではレトルトカレーや野菜,,)が同時にできる、という電気炊飯器が4,680円。これなら安いマイコン炊飯器が買える価格だ。もちろんAC100Vだが、もしこれが「炊けるくん」のように車内(DC12V)で使えたら購入だが。暖炉ころんだ。
2019年9月17日(火) 〜 死んでいる遺伝子 〜
・朝のニュースから。「消費者はかしこく買物を、、」。またやってる。キャッシュレスによる「効率化」。地域での「成功例」や国別の普及率(日本は低い→遅れている? 文化的、とも言えるのに、、)。その前に家電などのかけこみ需要の話もあったがやはり踊る阿呆、阿波踊りの阿呆ではなく(踊らされて)本当に踊っている人々を見て喜び、笑い、目くらまし成功でほくそえんでいる連中がいる。キャッシュレスを使えない使わない人、推進しない大小店舗、自治体は「かしこくない」のか。名乗って買物しないと不利益や不自由をこうむる世の中にしようとしている。逆に喜ぶ人たちもいるということだ。これではWINWINではないよね。ポイント付く、ったって個人情報データと引き換えじゃん。消費税に限らずもっと税金の使われ方、使い方の決め方、それで悪いことをした人たちや組織について同じくらい検証して知らせてほしい。が、やるわきゃない。皆さん払いたくなくなるのは間違いないし、、。
・(現金による)金銭授受が面倒なんて言っている店に行ってはいけない。「効率」をあげることに一生懸命になりすぎてその分本当に豊かにならなかった20世紀の過ちをまた繰り返そうとしている。募金や寄付金もキャッシュレス、政治献金や賄賂もキャッシュレス、お小遣いは電子マネーでチャージとかになるのか、、。小学生にICカードを持たせ、機械にタッチして「登校確認」させて「親を安心させる」というのも紹介していた。いよいよ学校でもタイムカード導入か。電子出席簿で先生も楽になるね。ますます「先生」が「人間」である必要が無くなっていきそうだ、、。この企画の真意は「もっと心配させる」ことだろう。間違いなくなんらかの儲かる企画につなげそうだし。とにかく真剣に考えさせないよう次々に「新技術」を並べて提案していく、、そんな時代、国でいいのかと思う。
・本当に「かしこい」人は「踊らない」はずだ。もっと戦わなくてはいけない。あと、NHK朝のニュースの高瀬アナは番組が「ちょうちん」になりすぎないようにコメントでバランスを取っているように感じる。貴重な存在なのでずっと続けてほしい。
・ミヤマジュクセイキムチ、エダマメ、ピリカララッキョウ、ベリオEXバージン、スライスチーズ他 1,327 ok 17:24 森
2020年9月17日(木) 〜 簡単!新短歌 〜
・「お金と時間を搾取されないために」・・PCJapan誌のF.P.塚原哲氏のコラムの切抜きがあった。世の中は(1)他人のためにエネルギーを供給する側に立たされる人、と、(2)人からエネルギーを供給される人、の2タイプ、なので「時間は誰にでも平等に与えられている」というのは誤り。(2)の人は理解しているが(1)の人はそれに気づかずにいる。住宅ローン30年なら約10年は人のために自分の時間を費やしている。住宅ローン、学資保険、医療保険、投資信託、遺族年金、老齢年金などは、知っている人が知らない人を(1)にできる側面が強い、、等、なかなか興味深い。住宅ローン等で利息が少なくなるようなアドバイスを営利目的の金融機関がすることはないのでお金に関する話を金融機関にすること自体がそもそもナンセンス、、そりゃそうだわな。で、金融機関がアドバイスすることはない「頼母子講」のしくみについて紹介している。

2021年9月17日(金) 〜 靴がS 〜
・ユーチューブの規定が変わり、入れますよの通知も無く、勝手に広告が入るようになった。せっかく"自動再生"をOFFにしているのに曲が終わった途端にドブスイな広告が入るのは音楽系(?)としてはまことに受け容れがたい仕組み、。"無料なのだからしかたない"というのはあるが、だんだんだんだん企業の都合のよいようにキツクなっていくのは印象は良くない。ので、どこか別なクラウドに音源を上げておこうかとも思い出した。強制的に見させるのも宣伝のうち、と考えているような企業はろくなところではないだろうし、ましてやすぐにスキップされてもかまわない広告を作らせてそれでも構わないと考えているなら根っこはじゅうたん爆撃と変わりない。戦争と違ってサーバーは痛まず、なおかつデータも取れる。企業は儲かればいいのだし、やられるのは見る人の頭だけで結果、格差はますます拡大していく。自分のコンテンツがそれにオハナシにならないほどの超微力ながらも"加担する"なら考えなおさねばならない。やっぱり庶民から搾取するというのが根本にある。そんな些細なこと言っても、、というのは危険への第一歩だ。彼らはそんな"些細"を集めることで世の中の仕組みや基準を少しずつ変え(ようとし)ているのだ。さて、どうするか。
・フトマキハーフ、オコノミアゲ、テンソバ、ネルウェーサン、ショウガ他 1,237 ok 10:38 にいぼり
・情熱きなこ、シーザーサラダ、銀座カリー他 738 ドンキホーテ 13:19 くぽた
・KYKバッテリー 217 Olympic 13:49 かわかみ

2022年9月17日(土) 〜 合唱ミニコンサート 〜
・みーの合唱団のNコン凱旋(?)コンサート。その後(?)の入団が増えているのかフルメンバー態勢だと50人近くいるのに驚く。小さな子たちも必ず全員フィーチャーされる学校ならではの演出。開場してから席を増設するほどのにぎわい。しかしまだまだ運動会の参観も制限されてしまうご時世なのによくぞ開催されました。先生素晴らしい。ビデオ係としていつものように一番後ろから撮っていたが今日は体育館には冷房が入っており涼しかったがノイジーでもあった。でもB700のMP4シュワシュワ音質には特に影響はなし。MZ子とR子が応援に見に来てくれていたので校庭で記念写真。予想より暑い日になりたいしたことしてないのにバテました。
・ダイコン、モヤシ、ラーメン、チャーシュー 554 サミット 17:48 たかの
2023年9月17日(日) 〜 秋ツアー3日目 道の駅能登空港から小松空港、道の駅越前まで 〜
-トラックは朝までいなかった。お泊り車は5台くらい。ここはとにかく道の駅っぽくないので人気無い。穴場といえばそうだがトイレも臭うし区画も制限してるしやる気無し。こうでもしなくちゃというのもわかるのだが。朝は0950なので待っていられない。雲も多いので先を急ぐ。道路は最高快適な無料高速。また千里浜の横を通り小松空港へ向かう。空気は駐車場は60分は無料。青空。展望デッキから貨物の747を撮った。やはりでかくてヒコーキという感じがする。ファミリー多数。

・そして山中温泉に向かう。幹線道路をぶっ飛ばす。懐かしい道の駅についてさあ温泉と思ったら当面休業。ありゃりゃ。忍者みたいなすげ笠から靴(?)まで黒装束の巡礼の若い方がいた。黒いのに目立っていた。交通アンケート(?)のおねえさんから塩分補給あめをもらった。古い電車があるが昔は駅だったのだろうか。しかしここは歴史ある温泉街だ。なんとかクルマを停められて菊の湯に入る。470円。なっかなか立派なでかい銭湯でした。大理石。深い。脱衣所では地元じいさんたちが今着てるものの値段比べ。まあなごやかなこった。出ると反対側の扉に出てきたので一瞬女湯だったかとびっくりしたが近くにもうひとつでかい建物があってそこが女湯だった。草津温泉を思い出す街。なんと鶴太郎ショップもあった。なかなか商売熱心。道路の電柱には"娘娘万十"という広告が目に付く。読みは"にゃんにゃんまんじゅう"である。だういうこと?そして泊まりはこの前みつけたたんぼの中の静かなところに行こうと決めて走りに走ったがだうにも遠すぎる。着いてみるとすなわち勘違いだった。ボケ。まあなかなかよいところだが狭いのでキャンプやりにくい。まだ明るいのて日本海まで出ることにして再度走る。山道超えて海沿いに出て道の駅越前に着いたら夕陽。しかしここはなんか洗練度が低い。駐車場はいくつかあって広いのだがそれゆえバラバラにエンジンかけ流しがいて場所決まらない。暑いし。アウトランダーのトレーラーが轟音立てて充電中。線はみ出てるし。わんちゃん連れ老夫婦。走るのも設置するのも大変そうなのにこんな道の駅での泊まりは面白いのかすら。その数台横に構えていたが大阪ノアが来てエンジン切らない。しまいにゃ電気も消したのでもうお休みか。こりゃたまらん。でじいさんが移動。結局このノアは8時間はそのままだった。トイレはくもの巣。そこの駐車場はBGMであほJpopを流しまくって長くいさせないつもり。ここでこんなに流れる中森明菜、B'zなどはうんじゃり。音楽の使われ方が間違っている。さてクルマの中が暑くてコンロごはんやる気にならんので手持ちパン。せっかくよい温泉入ったのにもう汗だく。車内ジャッキー吉川状態でもたまらん。暗いので窓に網かけて全開で横になったのだが。
・レタストマトサラダ、ベジテックオニオン、北海道大豆納豆、ブルガリアLB81低糖、ベビーチーズ他 829 APITA松任店 10:38
・雑貨4個 440 100円ショップポピア 10:42 もりやま
・雑貨 110 ポピア 10:47
・サントリーCCレモン、モナ王宇治抹茶、パリハリピザ 393 albis小松城南店 12:31
・スバゲティサラダ、香りエダマメ、Doleアップル、グレフル、ツナサラダ 618 ピアゴ丸岡店 15:49
2024年9月17日(火) 〜 うなぎ補う 〜
・朝歩き。うしろにあみごんYS男をおいてHI子と先行。連休におともだちと遊んだかくれんぼの話。クローゼットに隠れたらしいがそのあと、トイレの上の用具入れに入って隠れ(て見つからなかっ)たという話に驚く。まあ体はちいさい方にしても、よくぞあんなせまくて高いところに隠れられました。「だんご虫スタイル」とのことで笑った。ただ出る時には降りれずにさすがにおとうさんを呼んだらしい。やんちゃなお嬢様。思い出したが私もはるか昔60年くらい前にともだちのG君が「銭湯のロッカーに入れた」のを思い出した。マジックそのものである。彼はバッタのように足をたたんでいたが外から鍵かけたりして遊んだ。もひとつ思い出した。下駄箱の木の鍵を開いているところに入れてはまた鍵を締め、と繰り返して空いているところをすべて無くすといういたずらもした。これは営業妨害、迷惑な話。その木の札の鍵はわりばし2本持って行って他人のを開けることもやりました。私もワルガキだった昭和の時代。「竹の湯」の懐かしい思い出。
・そしてひと仕事のあとのハードオフ。買い取りで呼ばれるまで30分以上待たされる。スマホ中古選ぶのにあーだこーだ言っていたじいさんのせいか。もう待ちくたびれてカウンタまわりをうろうろしていたら呼ばれたので番号札を机に放り投げた。1,300円なり。ちなみに私は時給1,500円だとしたら儲けはないではないか。2品出したがジャンルが違うので買い取りカウンターが別だとのこと。はじめからそれを言えよ。はじめてもうひとつの番号札をもらって隣に行ってまた手続き。うんざりがに。しかし待たされたせいで店内くまなく回ってしまったがジャンクのDELLのノートPCが気になる。店員(の客扱いの態度、姿勢)は気に食わないのだが。しっかし「お待たせしました」の一言も言えないならAI買い取りの方が不満は少ないかも。
・太巻二重巻き、塩にんにく唐揚 371 サミット 13:02 おさない
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→