allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1983年7月9日(土)
・19:30下井草駅オノバンド練習。
1990年7月9日
・ヒューストン・サミット開幕。冷戦後の幕開け宣言。
1994年7月9日
・金日成北朝鮮主席が死去。
1999年7月9日(金)
・CD-ROM 11,800 ポイント値引 791 合計11.559 ビックパソコン館新宿東南口店 鈴 12:54
・グラノーラ、ナツトーコツブミニ、ポテトチツプ、ヒヤヤツコ400G、デイリドツク4ホン他 2,807 いなげや 13:46 美穂
2009年7月9日(水)
・カンパチ下る。ETCやっぱり不安だがOK。これは良い。高速調子良い。回転はあまり上がらない。ひさびさ江ノ島。どこも有料P。こりゃだめだ。荒船で昼。まほろば。ミカサ、川崎、府中街道で帰宅。都会は混む。やはり山だ。
・ETC東日本 タマガワホドガヤ 250
・ETC東日本 トツカトツカ 200
2010年7月9日(金)

2011年7月9日

・ジャンク 315 HARDOFF 10:41 ノムラ
・DVDメディア 1,470 オフィス用品 1,770 合計 3,240 PCDEPOT 12:32 直美
・雑誌 905 BOOKOFF 13:32 ゆきよ
2012年7月9日

2013年7月9日

2014年7月9日(水)
・雨、当社も同罪しかたない。こりゃダメ。しばらく様子見。胃が痛い。板以外が痛い。ロッカーは不条理と闘う。9月再編か。どうかおぼを。ベッド常設だとコンロ使えない。サントリー雨宿り。生オケ聴きたい。人生北欧音楽ツアー行けるだろうか。15日アフターは?その前にホーミー。
2015年7月9日(木)
・四谷。あと5分遅らせよう。涼しい。眠い。夜は虎の門だ。早バカのせいでノムさん爆発だろう。チキンカツカレー。油っこい。

・SUICAチャージ 1,000 西荻窪駅 08:17
2016年7月9日(土)
・コープ(たかはし) 12:26 鮪たっぷり生寿司他 861
2017年7月9日(日)
・ジュウロクチャ、バナナ、ビフィズテツブン他 754 SEIYU 07:32 ・オムライスとろーり卵、パスタマルゲリータ、おこさまパンケーキ他 6,082 デニーズ 14:54

2018年7月9日(月) 〜 2018北海道ツアー10日目最終日 道の駅なとわえさん、函館、青森、帰宅 〜
・海の音がやすらぐ。となりのキャンプ場には大きなテント、道の駅ののき下にも小さなテント、お泊り車は7,8台か。台風なのかまた雨だが、いよいよ北海道ともお別れだ。

・朝食もとらずにフェリー乗り場に急ぐ。おみやげも買っていないのでフェリー乗り場の売店頼りなのだ。スマートチェックインは良い仕組みだ。7番手くらいに並ぶ。横浜ソリオの後ろである。

・そして肝心のおみやげ、、だが、なんと8時開店だと。ありゃりゃー、ここを当てにして今まで買わずにスルーしてきたのに。道内で買ったのは摩周湖でみーこ用の自由帳だけだし、どーないしょ。まあ仕方がない。後はフェリー内の売店と青森にかけることにする。乗船。勝手知ったるスタンダード、例によってテレビをつけて音は消しておく。あまり混んではいなかったが同室には法事のためらしい老夫婦がしゃべりっばなしである。電話(しかも着信ベル大きい)をしたりもしている。話はつつぬけでこれからの打ち合わせをしているようなので仕方がないが、こちらは寝ているんですけど、奥様、電話は外でしてくださいな。それからメール着信音も電話のベルと同じだったので、音がなると私も同時に反応するくせがついてしまったではありませんか。しかもしかも疲れのせいでこんな時のために必ず持ってくるべき耳栓代わりのDAPも車の中に忘れてしまったのでたまらない。まだコースの半分も乗っていないのにこちらが(勝手に)負けて移動することにして、寝れる部屋を探す。と、ありました、107号室。ここは異様に人が多いのですが、この部屋には寝たい難民が集まっているのでした。なかよく山小屋のように私も加えてもらいました。やれやれ。
・到着30分前に起きて景色を見るのでロピーに移動、外は雨模様。

・となりでは平日サラリーマンおじさんが何かドラマをスマホで視聴、日本語、というか、子音部分が音漏れで非常に気になる。しかし席は空いていないので移動できない。どうしてヘッドホンしないの?で、不愉快になってきたので、鈍い方には知らせてやろう、と、こちらもスピーカで音出してみたら、なんとニュースの音を大きくしやがんの。実に笑っちゃったが、もし声をかけられたら応戦していた可能性49%あり。幸い先に去っていってくれてつまらんケンカにはならなかったがやれやれ。まあどっちもどっちだが。しかしなんで他人のことを気にしないのかなぁと思う。エンジンかけながしも他の車のいない端っこでやれよ、と強く言いたい。

・結局フェリー売店も無しで、横浜ソリオについて上陸、さてさてあと700キロだぜ。東北道にはスムーズに乗りとにかくひた走る。休憩のSAで北海道ではないリンゴお土産購入した。横浜ソリオも途中休む場所が違ったのか、なんどか追い越されましたが面白いもんだな。しかし横浜とは私より遠いのでがんばってください。東北道はトラックがとにかく多い。また関東に入り雨も激しくなり遠くでは雷が光り心配になってくる。
・しかし燃費速度で走り続け、今日こそしっかりと深夜割引を適用するために羽生で休憩する。しかしトラックスペースは満杯で溢れ、エンジン音は雨で消してもらったにしても排気ガスがすごく、喉と目が痛くなってきたので、次の蓮田に移動、ここもトラックだらけで参りました。都会はつらい。そして日にちが変わって料金所を通過、9000円くらいでしたが割引になっているのかまだ心配でありますが。そして大泉から降りて1時に無事帰宅しました。朝は函館にいてまる一日の走りでしたが、特に危ないこともなく、腰も大丈夫でした。
・この車のシートは少し三菱に比べて柔らかいのだけれど、さすが最新車はバランスがよくできているようでエンジン音とかも静か、ステアリングのレスポンスもよく、なによりクルコンが楽ちんでした。エアコンもつけてもリッター22以上は走るようで、最終日、函館フェリーターミナルそばの出光でガソリン入れて、途中で念のため携行缶の10リットルを補充したけれど、余裕で帰ってこれました。タンクが35というのがやや少ないような気もするが、その分、EV走行でかぜく狙いなのだろうけど、案外北海道の道のうねりを敏感に拾うのが発見でした。高速では下り部分を除いてもちろんEVにはならないため、常にバッテリ満タンで、貧乏人としては、コレ使って欲しいのに、なんて思ってしまうのでメーターは瞬間燃費にしているのでした。

 これは往くときから気付いたのですが高速にずっと乗っていると電池マークが3つくらい残っていてもすぐにEVから外れるようになったので、ありゃ、バッテリーのメモリー現象かな、と心配してしまったのですが、地元に帰ってみると電池マークひとつでもしっかりEVになったのでこれまた感心、良く出来ている。とにかくハイブリッド初体験ドライバーとしてはEVとクルコンはお得感バッチリである。渋滞のろのろの時なんか最高である。トヨタはバックもEVできるんだろうか?そうならうらやましい。それから、この車はとにかくタイヤが回っていないと発電(充電)できない仕組なのが残念ではある。バッテリはどんどん進歩しているだろうけど、同じサイズで強力版とかにグレードアップできるといいのだが。きっと20万くらいするだろうけど。
・今回は、晴れたのは数日しかない、という写真としてはさんざんだったが、それでも楽しい旅でした。短パンの出番はなく、8度なんて日もありましたが、体調も大丈夫、まあ、とにかく旭川、留萌と危ないところだったが予定通り通過できたのはラッキーだったし、ちっぷべつの鐘の音も聞けたのはよかった。びっくりポイントとしては、鹿さんとキツネに遭遇したことか、後は今回からオニギリや弁当の温めもトライできたこと、少しずつ調理に持って行きたい。同じコースをたどる車も多かったのも楽しかった。しかしキャンピングカーの増加には目を見張るばかり、なんで、道の駅で泊まるのかなぁとますます思う。トイレも水機能もあるんでしょうに。
・さてさて2018年、3度目の北海道右回り4300キロの旅、無事に終了、次回は300ミリレンズを導入して左回りで空港を巡ろう、と心に決めたのでした。
・出光ゼアス @143 15.72L 2,248 セルフ港町 06:20 ・函館→青森 スタンダード 大人1名 普通車4m 14,800 津軽海峡フェリー
・りんご焼、招かれ秋田犬、秋田犬キッズソックス、青森林檎ジュース 3,942 岩手山サービスエリア上り線 13:56 いくみ
2019年7月9日(火) 〜 悪いがなりすまします。里奈がいるわ。〜
・ハードディスク整理。時々回してやらないといけない。中にはスピンアップ時のカリカリカタカタ音が大きい物もある。これは要注意だから何かの作業用のtempフォルダにするか。しかしなんでも捨てられないO型の悲しさで昔のファイルがダブリまくっている。つい作業が止まってしまうがパヴァロッティのカルーソを見つけた。心に響く。やっぱすごい人だなと思った。三大テノール祭りも今となっては懐かしいが「生声」を聴きたかった。YouTubeにもいつくかあるけど広告がうるさかったり音が悪かったりずれてたりするので英語歌詞が乗っていますが音がいいやつを埋め込んでおきましょう。

2020年7月9日(木) 〜 U know me? 〜
・みープール、その前にM子とおやつを食べて遊んだせいなのか37.1度。休むことに。口計測体温計とのことだが間違えて脇で測ると低く出るようだ。私も試してみたが口で36.9度、脇で35.4度とどちらもおかしい(と思われる)。ママは新型を検討するらしい。しかし形状がほとんど同じというのは老人にはまぎわらしい。
・感染者数の経緯での一喜一憂(を煽るマスコミ)はおかしいと思う。陽性率も同じ。検査数や結果判明の日、集計発表日のズレのタイムラグ等のデータが(公開されてい)ないのだから。なのにニュースで「感染症に詳しい専門家」が年代や詳しい経路のことも「(私は)知っている(が)風に」話すのに、具体的な対策の提案等をしないで「注意する必要がある」程度しか言わないのではもうWHOのハービー・ハンコックさんと同じだ。医学や専門家としての使命感より統制(側に参加する)意識の方が強いのではと疑ってしまう。「歴史を見よ!いくら批判を浴びてでも先頭を走ろうという行動派の強いリーダーはいないのかっ!」と、磯田先生もっと怒ってくださいー。
・ジョンズ・ホプキンス大学ってなんなの?とは思っていたが、ある本の中で100年以上前からいろいろ研究されているところだと知りびっくりした。なぜ集計、発表はそこに任せているのか。提案等はしないところなのか。WHOや民間企業とのつながりはあるのか。この騒ぎが終わった時の総括時にでも特集の番組を作ってほしい。
・韓国での「発生場所」がマップでわかるアプリの効果評価はどうだったのか。そういえば「わが国」推奨のアプリの不具合は解消したのか。今後のためにしっかりPDSCのCくらいは発表してね、決めた人とIT屋さん。しかし情報格差(操作)が大きすぎる。ウィルスがいる「敵基地」を「攻撃」する方法をもっと考えなきゃ。「頼りたい」人たちがなんだかどんどん大人しくなり、目くらまし(?)も増えてきた。大変なのは100も承知だが「大人しい」日本人の特性に甘んじる(利用する?)のであればますますバラバラになり結局は「(武力ではない)国力」が落ちていくと思う。本当の「信頼」は選挙の時とかではなく、こういう時に得られるものだと思う(がもうダメかな)。
・ユキホマレナットウ、モヤシ、ブドウパン、キャベツ、ミックスナッツ、ポップコーン、アーモンドチョコ他 2,062 SEIYU 09:54:23

2021年7月9日(金) 〜 向かん規約 〜
・以前から言っていた通りです、と胸をはるいやらしさ。たとえどんな形でもとにかく"開催"(まだわかりませんが、、)したことを手柄にするつもりだろう。なんとでも言えるわな。大規模接種も同様。ほんとの"実績"のない盛り土ばかりではそのうち末端が(今以上の)大きな被害を被る。反対するなら結構、というくらい自分の信条を出さなくてもなめくじのようにやっていけるのは日本では反対デモ等が起きない(少ない)からで、すなわちナメられているのである。野党に限らず、知識人、論客、特に若い人のオピニオンリーダーはもっと奮起して発言、行動し行動させなくてはならない。現状で"最大限やっている"と言わせてはならない。
・オンタマ、キャベツカット、スブタ、オリーブオイル、ハンノモト、モメン、6Pチーズ、ダイコン 1,740 ok 17:21 うえの
2022年7月9日(土) 〜 でも暮らし 〜
・どうしても気になるので書いておく。以下、必要ないとは思うが前提として被害者に特別な怨恨等もなく、また犯罪(者)を擁護するものではありません。"メディアは偏重しているのでは?"と感じるだけです。
・わたしの無知無勉強のせいだとは思うが「民主主義の根幹を揺るがす,,」とか「,,言論に対する重大な挑戦だ,,」等の論調が鼻につきすぎる。民主主義下の警察は絶対に嘘はつかないはずなので信用するが、犯人は(動機について)政治的信条に対するものではないと言っているらしいし、「この特別な時期を狙った」とも言っていないのにメディアで流れるのは一般市民からのコメントも含めて先のようなものが多い、というか多すぎると思う。またわたしとしては被害に合われた方について、民主主義の正義をまさに代表して示されていた方との印象は特にはなく、その象徴だったかのように扱われるのは返って悲惨な事件を利用しようとする不遜な輩がたくさんいるような気がしてしまうのだ。幼稚な提案とは思うが犯人は毎度の選挙に投票に行っていたのかを調べ、もし行っていないとしても、今回も含めてやむを得ない場合を除いても投票しない人たちやその行動について"民主主義の根幹を揺るがすもの"と追求、糾弾されない、しない理由を教えてほしい。命を落とされているのになおスケープゴートやプロパガンダの材料のように扱われているようで誠に勝手ではありますが心が痛みます。
・雪誉、ダノンプレーン他 478 Y'Smart 10:22 ノガミ
2023年7月9日(日) 〜 よい滝だ。期待よ! 〜
・ふとでかけて運転中になんとメキラになりスーパーのイート・インにかけこんでしばらくダウン。メキラは15分で去ってくれたが偏頭痛が残る。強い日差しでサングラスしてもなんかぼやぼやなので涼しいところに行きたいとなり美ヶ原高原へ。曇り空なのもあるのか佐久側からの上りは空いていてゆっくり走って美術館前に到着。4,5台しかいない。時報の鐘でまたハザード・プロフィールを思い出す。美術館閉館。少しバイクも来たがどうやらこの時点で泊まるつもりなのは数台の模様。ワタシももう下に降りる元気ないので"仮眠"させてもらうことにする。
・トイレの掲示がまたレベルがあがっている。車中泊は禁止とある。また"ナンバーをビデオで録画している"とのこと。この掲示で「ご了承ください」とパーミッションを取ろうとするのは無理がある。警察でもないのに。まあ以前にも駐車スペースでキャンプ道具並べて食事作ったりするような輩は確かにいたが常識がわからなくなるほど頭にきているのはわかる気もするが。そして手を洗うところには"水節約"の掲示が。こちらには足りなくなったら「トイレを閉める」との"脅し"が載っている。これは文言が間違っている。「トイレを閉める」のではなく「道の駅を閉める」でしょうに。道の駅の機能を果たさないのだから。同時に"駅長"としての任務もオシマイですが。夜間の照明も少ない、というかまったく無いので自販機群の明かりくらいで結構漆黒の闇で怖いくらい。まあ山ファンとかには自然のママで楽しいとも言えるが。これで事故やケガなどあっても"自己責任"とのこと。AEDとかあるのかしら。しっかし"仮眠"させていただくにも結構心構えのいる道の駅だこと。眺め最高なのでせめて"この程度"までの状態で使わせてほしい。
・パパッとライス、九条ねぎ、小粒納豆、ふっくらいなり、にんにく唐揚げ、コーンミックスサラダ他 1,747 DELiCiA 13:11 小林恵
2024年7月9日(火) 〜 ツナと夏 〜
・、、ではピタゴラでは採用はされないだろう。「どなべなど」はワタシも浮かんだことがあるのが採用されていた。
・朝歩き。あみごん大幅に遅れてそこに同じくのんびりSE子が合体、意気投合しまくってまるで進まないので、一旦離れてよーめー組登園に合流して戻ってきたらまだ老人ホームのところを歩いていた。まだ相当に遠いがそこからは警備のSH子おじいさまのところまで一直線に見えるので大丈夫(だろう、と判断)。
・韓国ドラマ通信。「女王の教室(韓国版)」(2013)一巡目完了。キム・ヒャンギの演技(力)はやはり際立っていたし、ユンおばさんら脇役も良い配置。オ・ドングはおちゃらけキャラを一手に引き受けてがんばっていたがキム・セロンに涙で訴えるシーンはよかった。もちろんそのオ・ドングにキム・ヒャンギがやはり涙で訴えるシーンもなかなか。子役の中でキム・セロンは背が高いのにウルトラ・スリム。微笑まないクールな表情はなんか怖いくらいだが大物(になりそうな予)感あり。どんくさ役(?)のウン・ボミは後半急激に洗練されてびっくり。そして明るくない顔だらけの教室と違ってエンディングで数回見れた"MV"では皆が笑顔で非常に「救われる」がボミも本モノ(?)はなかなか素敵な俳優さんなのかも。今でも俳優やっているのだろうか、、。しっかし日本のオリジナル・ドラマは見ていないが今では考えられない(許されない)先生のパワハラ(?)ぶりはすごすぎる。"涙のエンディング"シーンもわかると言えばわかるが、それも病気になってしまったり登校できなくなってしまうような生徒が"いなかった"からならでは、である。そういう意味でははじめから3組は強かった、と言える。まだ1巡目ではわからない点を残しておく。(1)タイトルがなぜ「女王」なのか。"魔女"では?オーホッホッホ、、と得意がってイジメル"女王"ではないのに。(2)はじめの頃、魔女のそばに蝶が飛んでくる印象的なシーンが数回あったが後半はまったく無し。校長先生の背景でも(こちらは自然な)蝶々が飛んでいたので「きっとなんか意味があるはず」と思っていたのだがわからず。魔女の息子(?)、ということだろうか、、。まあまた見て考えよう。
・そして蝶と言えば似て蝶だ。コ・ヒョンジョンと関根麻里。("黄色"の衣装の時の魔女先生が似ていると思ったのだが、違う写真で。)

allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→