allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→

1965年5月18日
・ファイティング原田バンタム級チャンピオンになる。
1974年5月18日
・インド、核実験。
・高校3年。体育祭。なぜか仮装で大山倍達役をやった。乾燥していて校庭の土ホコリを盛大に吸い込み、テントの中でえらい苦しんだ。しかし閉会式での校歌斉唱はなかなか感動的だった記憶あり。美しい校歌の学校でよかった。
1979年5月18日(金)
・LAOX 12:00-15:00
1983年5月18日(水)
・VSOP。NHKホール18:30。VSOP2だな。SJ誌Kちゃんにお誘いいただいたか。ウィントン兄弟、記憶無し。
1990年5月18日
・東西ドイツが国家条約調印41年ぶり戦後に終止符。
1994年5月18日
・槙原投手16年ぶり15人目の完全試合。
2000年5月18日(木)はれ 〜 音楽色々 〜
・パン屋さんはまだあるのか・・・。PFMであります。リマスター、紙ジャケが出てました。無くならないうちに買いました。75年のライヴ「COOK」です。LPは持っていなかったのでもっぱら誰かから録音してもらったカセットで聴いていたのはほぼ彼らの活動と同時期でしたからもう四半世紀前になるんですね。weml氏もご存知の高校時代の組曲やdannaとも演奏していた4コードとか、今聴けばまさにPFMのこんなサウンドが好きだったのが自分でもよくわかります。リマスターCDではカセットでは聴けなかった観客の拍手やメンバーのかけ声がわかりびっくり。それに当時は意識せずに聴いていましたがピート・シンフィールドやマンティコアの「売りだし作戦」的なアレンジが多かったんですね。しかしクリムゾンの暗く重くよじれたところはあまり感じられず、やはり根が明るいラテン系、特に歌はそうであります。ドラムがうまいなぁ、好きだなァ。ベースの動きも某d氏のインプロのようでかっこいい。ギターはかきならし系ですがバンドのバランスが最高に良く、ばたばたとあばれまくっても破綻しないのはさすが。もろフォーカスやグリーン・スレイドも出てるなァ(微笑)。ノリとジャズ的インプロと歌の混ざった実に器用で良いバンドでした。登山電車とかロッシーニが出てくるのもプロデュース作戦だったのかなぁ・・。たしか、来日してますよね。なんで行かなかったのかなぁ。後悔。どなたか行かれた方はいらっしゃいますでしょうか。おれらはプログレだぜ、というにおいの強いバンドよりもイタリア的美意識の中でのロック、懐かしいです。前にもどこかで書きましたが、ずっと以前の宝塚のある劇伴で「甦る世界」を場面転換に使って(ぱくって?)いたのには会場でのけぞりました。最近またメロトロンが復活してますがこれも四半世紀前、日比谷公会堂で「チェリッシュ」のバックバンドが400Sを使っていたのにもぶっとんだものでした。ひたすら懐かしい、エネルギーとヒューマニティの70年代・・・・。COOK/PFM/VICTOR/VICP-60811
・「zans ver.1.01」とは・・。無料のHPスペースは広告をきちんと表示されないようにしていると、というか、ファイル置き場にしてTOPから以外のリンクで入ってばかりいると削除されたりします。当然ですが。で、更新チェックソフトでの巡回だけではだめなので自動的に次に行くように各HPにタグを埋め込もうと思いました。しっかし、これもまたまずい可能性がある(かもしれない)ので外部から自動的、かつ安全にまわるにはどうしたらいいか、と考えました。夜中の4時に思いつきました。で、実験バージョンを作りましたので皆様よろしかったらお試しになって無料サイトでの悩みから生まれたアイデアを笑ってやってください。今回は試しにニュース・サイトにしてみました。アドバイスをいただけると幸いです。実体は(ユーザー設定不可能な)ただのhtmlスライドショーなんですが・・・。ベリー・ローテク手工業なのでブラウザによっては不具合がでるかもしれません。またロード時間は今回は各20秒にしてありますが回線状態によっては表示される前に飛んでしまう事もあると思います。環境の違いを吸収することはできません。でもキャッシュされますから2巡目からは早くなる・・あ、キャッシュの大きさも計りきれませんね・・。やっぱ個人用ですかね・・。止まれ!と思ったときは「pause」を。巡回復活は「auto」、そして各ページから飛びたいと思ったときはリンクをクリックすればオートからは抜けられます。常時接続環境ならばたとえばニュースサイトを登録してリフレッシュを入れ子にすればある意味プッシュメディアのまねごとが出きるかもしれない・・などと必要もないことを思いつつ、改良案を練りたいと思っています。zakkan automatic navigation systemで「zans」になったんざんす!もちろんジョークであります。(現在はありません.2021.3.14)
2002年5月18日 〜 追悼 五代目柳家小さん 〜
・今日がお通夜の小さんさん・・について少し。ちょうど、というか図書館から借りてきていたのですが小学館文庫の暉峻康隆著「落語芸談」(本当は芸の字は旧字)を読んでいるところでした。この本は円生、文楽、正蔵、そして小さんとの対談をまとめたものです。この中ではもちろん小さんが一番若いわけですが生い立ちから落語のことまでくわしく話しています。真打披露の時に四代目が亡くなったとか、あの2.26事件で警視庁を占領したとか、興味深いことが書いてあります。もうひとつ、横井洋司写真の「はなし家写真館」(蛙書房)という写真集も借りてきていて眺めていたところでした。「この写真はあの噺だな・・」と勝手にクイズのように考えて答えあわせをしたりしておりました。小さんさんはご自分でもおっしゃっているとおり「滑稽噺」が中心の人で「人情噺」にはまったく向いていない人でした(深刻な場面では逆に「笑い」が出たりしたそうです・・納得)。しかし、そのどっしりとした体つきや柳家伝統の「間」(小三治が見事にひきついでいる、少し意識的か?)からくるのか、話の人物そのものを感じさせてくれる名人であり長屋の人々や居丈高っぽい(?)武士などはまったくその人そのものであり聞き手の私たちも安心して噺の世界に身をまかすことができるものでした。"粗忽長屋"や"長屋の花見"なんていいなぁ。それから情景と人物描写が抜群の"うどんや"、"笠碁"も憎めない人々が微笑ましいしなぜか懐かしい。武士が出てくるものでは"禁酒番屋"、これは今は「文治」がよく演じていますが、小さんのひょうひょうとした風貌が強み。武士の身体の大きさもあるし・・。それから少し地方物系の"試し酒"、滑稽だけどスケール感のいる噺で難しいんだろうなぁ・・。考えてみると名前とともに小さんの後を追っている「小三治」(小さんも小きんから小三治、小さんとなった)は正に後継者として突き進んでいる(でも"笠碁"や"禁酒番屋"はやっているのかな?)ことに気づくと共に「人情噺」もできるとくれば最強かと・・。また「志ん朝」のいた「古今亭」が少し元気がない感じなのに対し、古典中心の柳家にも「喬太郎」のような新人類も出てきている訳で(「鈴々舎馬風」も一派ですが漫談かも・・)今後も楽しみな落語界を「落語協会会長」を長く勤められそして「人間国宝」だった小さん師匠が天国からまーるい顔で見守ってくれることでしょう。合掌。
2011年5月18日

2012年5月18日(金) 〜 まだまだ続くアンヌ本(?)・・「セブン セブン セブン 私の恋人ウルトラセブン/ひし美ゆり子/小学館」を読む 〜
・これが1997年の最初のアンヌ本である。セブンの各話ごとの思い出が面白い。この本が出たことで、「かくれアンヌファン」たちが、徐々に表に?出てきたということなのだろう。役柄とは違う、実にフランクでさばさばした性格も、また魅力。セブンの深夜の再放送の時のVHSもどこかにあるはず。今度、じっくりと見てみよう。私が新宿に勤めていたときに、開発前の新宿南口の「台北飯店」にも何回か行ったことがあった(当時はご主人はいなかったのかな、、)し、今では、快楽亭ブラックらともイベントで共演しているらしいし、私の好きなものや人が、皆、つながっているのがわかると実に楽しい。
・PILOTS EYE tv 2,230 amazon

2013年5月18日(土)

・器類 210 OFFHOUSE羽村店 11:36
・単品オーディオ(SP-ER7) 2,100 HARDOFF 12:57
・オフハウス 315 HobbyOff立川店 13:26
2014年5月18日(日)
・みのやまで洗車。カメラはピントはずすと戻りが問題。山の緑は最高。バイクがうるさかった。カードは8GBでは足りない。
・ロクジョウムギチャ、ポテトサラダ、オニギリセット 537 ヤオコー 11:50 さいとう
・硬質カードケース、ふわふわ低反発RVインソール、ミニカメラスタンド伸縮タイプ他 648 キャン・ドゥ 14:41 渡辺
2015年5月18日(月)
・駆使豚汁。浅田真央進退会見?浅草クレーム、もう知りませんわ。昨夜みーちゃん疲れた様子、まきば公園も怖がったらしい。ぶたさんは平気だったのに。夜中も泣いたとは怖がりなのか。はぎ氏メール無し。まじかよ。新井紀子自民党本出ていたのでボツ、残念。夏休みはしっかり5日間とりたい。

2016年5月18日(水)
・点火棒エブリ、レトルトトング、クラフトペーパーボウル、深型バーベキュー他 1,296 キャン・ドゥ 19:47 高橋
・SEIYU 19:50 キャリーカー他 1,414
2017年5月18日(木)
・健康ミネラルむぎ茶 151 MINISTOP 郭 09:04

・ウーロンハイ、黒霧島他 2,742 ちょい呑み福ちゃん 22:53
・パパッとライスやわらかご、チョリソー 211 まいばすけっと 23:55
2018年5月18日
・新潟事件の近くの病院で生まれた長女の長女が学校そばの不審者騒ぎで早下校。怖い時代。
2019年5月18日(土)
・マルダイズナットウ、ミツイモメン、ホールコーン、トカチツブアンパン、ユキホマレナットウ他 1,524 SEIYU 12:40:23
・エア弁月きレンジパック、フリーザーパック、クリアバック、レクタングルシール 432 DAISO 17:54 なごや
2020年5月18日(月)
・コップ洗い、はたらくバケットトラック、パーティストロー 330 Seria 11:12
・ヨーグルトカルピス、7Pカリコンチ、海鮮丼、お惣菜 1,053 イトーヨーカドー 11:41 イナカ

2021年5月18日(火) 〜 今日、麸の味噌汁 〜
・夕方から雨との予報だったが昼前に降り出す。久々歩いて西荻窪まで買い物に出たが、湿度があるので歩くと暑かった。
・ワクチン大規模接種予約。ひも付けはまだしもチェックデジットすら入れていなかったとは呆れてしまう。個人を特定するIDの扱いがこんな程度とは小学生がゲームでズルする方法を見つけるのと変わらない。しかし(請け負った)プログラマなら接種券の仕組みを考えた時にわかっていたはずだが、それでも「今回は不要」とハンコを押した人の責任は大きいと思う。万一の場合、とか含めてグランドデザインが描けていない証だ。これはコロナ対策全般に当てはまるように感じてしまう。余計な心配や仕事を増やし(負担はまたまた超現場に、、)信用も落としで、副大臣が(適正運用の)"お願い"をしなくちゃならんとは実に情けない。こんなんでは"デジタル庁"なんて"頭のいい"スタッフが集まるとは思えない。期待できない。軍事とか警察とかに比べて民間へのリソースの使い方に差がありすぎると思う。危険だ。せめて"報酬"に見合うお仕事をして欲しい。
・お昼の映画鑑賞「恐怖の報酬」。だいぶ前に録画したもの。まったく予備知識無しで見始めて、たしかあれは白黒のフランス映画で途中油のような沼(川?)にはまって潜ってしまう演技が大変そうだなぁ、なんて思っていたのだが、あれれ?これはカラーだぞ。しかも最初から音楽がチャーチ・オルガンとメロトロン、こりゃなんだ?J.M.ジャールかな?
・最初のテロ爆破のシーンは実にリアル、しかし45年後の今も同じことが起きているではないか。どうなっているのだこの世の中は、、。つり橋のシーンは圧巻、"危ない積荷"はなぜか固定されていないのであの揺れや傾きに耐えられたのが信じられない、、。ジャズ音楽が入るところがなんかイーストウッド風みたい、、なんて見終わってみるとなんと監督はウィリアム・フリードキン。77年の作品。まったく知りませんでした。「エクソシスト」(1973)の時の音楽はマイク・オールドフィールドだったが、今作はなんとタンジェリン・ドリームでありました。へぇー、メロトロンも使うのかとびっくり。さっすがアナログシンセの音も素敵なわけだ。テロップではキース・ジャレットの音楽も使っていた(らしい)のを確認、見ている時にはまるでわからず、、。いやー、何も知らなかったのでまことに新鮮に楽しむことができました。
・キホマレ、サバ、カラアゲ、にんじん 678 Y'Smart 10:21 ますかど
2022年5月18日(水) 〜 泣く鬼痒い、床に置くな! 〜
・みーバレー送り。裏道は空いていてかなり早くついたが自主トレをしておくように伝えた。
・タイヤ、というかホイールのましじめは明日車検で締め直すだろうから不要だろう。もう結構走ったし
・パルくん虫よけ、自然派せっけん、木製フォーク、折りたたみター、紙おしぼり 660 DAISO 16:34 氏
2023年5月18日(木) 〜 あわっぴぃ 〜
・風呂のもりあげにと買ってみたがなんか微妙という感じだったがよーめーは珍しさでまあ喜んでくれたか。
・窃盗事件発覚でこちらもあわっぴー。
2024年5月18日(土) 〜 Bercにまかせろ 〜
・洗車ついでに買い物。東大和ベルクコース。駐車場が有料化されて90分無料以降(いきなり)1,000円。モノレールの駅の脇で便利だったのかいつもいっぱいだったのに有料化の効果(?)はバツグンで土曜昼前でガラガラである。おにぎり買ってDAISO下見して退出したが気になるのは「ナンバー自動読取記録式」なこと。デジタル・データはいつまで誰が保管しているのだろうか。万一の時の目的外使用はされないのか。ゲート・バーは無いしレジで料金をして払わない"違反者"はどうやって追いかけるのだろう。(悪気のない一般の方には)「ご心配は要りませんよ」の説明も掲示もすっ飛ばしても平気なのが世の中の"スタンダード"になりつつある。民間版Nシステム(?)のデータが売買され(てい)たりしないかと心配になる。まあスマホだってSuicaだってどんだけ多数の企業や人にデータが渡っているんだろう?というのと同じかもしれない。「(一般ピープルを把握、管掌する)技術を持ってる者勝ち」の世界はますます進化していく。こんなのよりも本当の「嘘発見機」作れば世の中もう少しはよくなると思う(が作る訳は無い)。こういうのがいやなやつは隠遁するしかない。イントン・マルサリス(既出)。
・ポテトサラダ、ベーカリーパン 302 Belc 10:27
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→