allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→
1962年5月3日
・国鉄三河島事故。
1967年5月3日
・韓国大統領朴正煕再選。
1969年5月3日 〜 親不知 〜
1970年5月3日 〜 夜叉神峠 〜
1972年5月3日 〜 小海線 関東地方最後のSL 〜
1987年5月3日
・岸元首相死去。
1988年5月3日(火) 〜 ALLAN HOLDSWORTH ギター・クリニック 六本木ビットイン 〜
・聞いたところによるとAH自身からクリニックの提案があったそうでした。しかし皮肉好きというか穏やかだが相当へそ曲がり(今なら言える!)の大御所は、練習法とかコードについてとか、他のギタリストのこととか知らない考えない聞かないとかはぐらかしてばかり(クリニックなのに、、)。左手はどのくらい広がりますか?なんて誠に微笑ましい質問も出ていましたが、そんなことに興味を持つこと自体間違い、と言わんばかりのお答えで「わかりません」(笑)。しかしギターで何をしようかというのではなく(弦を張ったギターでシンセをコントロールするのは無理があるのでやらない、とのこと)、理想の音(楽)に近づくための努力をたまたまギターでしているだけ、というのは良い意味(超)頑固なもので孤高のアーティストになるのも当然と言えます(した)。手を上げる人はたくさんいましたがスタインバーガーをショートスケールと信じ込んでいた若者(バカ者か?)が上がりながら質問 し、結果AHのお答えにより皆さんの笑いをもらってしまっていました。
〜 ALLAN HOLDSWORTH BAND 5 NIGHTS LIVE Roppongi PIT INN 〜
・そして夜のコンサート。なぜか終わりに近づく頃だんだんPAの調子が悪くなり(音量上げた?)、モニタもしずらかったらしく、ジミー・ジョンソンも困り顔になり、スティーブン・ハントもやけ弾きしてピアノを叩いていたような記憶があります。
1989年5月3日 〜 ALLAN HOLDSWORTH BAND 5night live Golden Week Special Roppongi PIT INN 〜
・昨年の興奮もさめやらぬまま?、今年も来ましたホールズワース。今回のドラムは本家i.o.uのガリー(ゲイリー)・ハズバンドであります、、やっぱり少々やかましい。アルバムではトニー・ウィリアムスが叩いていて出来も良く、大好きな曲「Looking Glass」をこんなにもデリカシーなくドタバタ叩いてしまうとは、、。間を埋める・・という感覚というか考え方が全く違うと思いました。まだ昨年のジェリー・ブラウン(ソロの時はすんげかった。当日知り合った人がうるさくてたまらんと言ってました(笑))の方が「抑え」「引き」が感じられたのに。ギターの音は美しくイクイップメントはより進化している模様。しかし昨年もそうでしたがバッキングの時は別としてKBソロの時になんでAHに似せたような音色とアプローチの仕方をするんだろう。全体システムがソロ交換型なので先でも後でも面白くありません。逆にヤン・ハマーやジョージ・デュークのようにAHが絶対やらないようなギター風にしてしまうとかの方がむしろ楽しいのに、と思いました。もうかなわぬ話ですが。
・ミニカ給油合計39.7L。走行5,901Km。燃費14.9Km/L。1L=115円。悪い。渋滞のせいか。100キロで飛ばしたせいか。
1999年5月3日(月)はれ 〜 パソコン話 〜
・CPUをK6/2-400に変えました。うちのマザーは95MHzという半端なクロック設定がついているので(K6ファン向けそのもの)100X4の400MHzから少しだけクロックアップして95X4.5の428MHzで動かしています。ベンチではこちらの方が良いみたいなのでこれにしました(ちなみに450MHzでも動くのですがクーラーまわりも熱くなります。これは心配です)。で、理由はビデオのキャプチャをやりたいからであります。本日も実験したのですが、だんだんXtreamのくせがわかってきました。aviでキャプチャしたあとmpegに変換するのですが、最後のところで音が途切れるのです。原因はわかりませんが、ビデオの圧縮を高くすると起こります。変換時にビデオと音の圧縮クォリティを選べるのですがいろいろ組み合わせて実験しましたが、安いソフトではこんなものなのでしょうか。変換スピードはいいのですが・・・。リアルタイムでのmpegキャプチャもなんのことはない、一度aviにしてから連続してmpegに変える作業をしているだけなのがわかりました。で、また実験結果を上げておきます。srab8で、とも思ったのですが、前の曲ですし、あくまで実験なのでこちらからリンクを貼りました。ちょっと曲が長かったのでよりでっかいファイルになってしまいましたがRegetなどをお持ちの方でなんかのついでに落とされる余裕の有る方はお試しくださいませ。音だけのものも(zippedVQ)載せておきます。しっかし、なかなか難しいなぁ、と今ごろわかってきた私であります・・・。るぅらぁぁぁぁりぃらぁぁぁ・・・・。(ここで長女の歌ビデオを載せたのか、、2021.3.15)
2000年5月3日(水) 〜 はれ夕方すさまじいあられ 〜
・パソコン話。「玉砕」・・・結果報告であります。win95とモデムのドライバを入れたHDDをセットして電源オンいたしました。BIOSはメーカー製の実にシンプルな画面、CPUはSXの33MHz!メモリは12MB!!と表示されました。ああ、この時点で95は無理、ということがわかりました。で、表示は「Missing Operation System」。あえなく玉砕となりました。win3.1が動いていれば95もいけるか、と思い込んだ私が甘かった・・。win3.1って歴史あったんですね。で、総務部長にあやまりまして、この実験(?)はあえなく失敗に終わったという事です。p.s.しかしねじが少しあまったような(いいのか?)、、んで、ひさびさに内部をいじっていたらネット用に3万円以下で売っているマイクロATXもしくはNLXのベア・ボーンが欲しくなりました。カタログ見て楽しむとしますか・・って、バス乗っ取り事件のようなのでこの辺にしておきます・・
2001年5月3日(木)雨 〜 メインマシンのメンテ 〜
・久しぶりにメインマシンを分解掃除してみました。サイドパネルをはずしていたので埃はファン以外はあまりついていませんでした。ケーブルをまとめて計画どおりセカンダリーにもガチャンコを付けてしまいました。キャプチャおよびファイル一時退避のときにHDDを入れて使います。IDEですからホットプラグは出来ませんがこれでいろいろ実験をするつもりです。今回のメンテで利いたこととしてあらゆるネジを増し締めしたことがあります。グンと静かになりましたです。しかしガチャンコにはファンが付いているので2台付けると相当うるさい・・そしてサイドパネルを付けたのでガチャンコの吸気口からヒューヒュー空気が入っていき、その音も気になります・・んが、対流的には良いのかな・・。これからスカジー外付けのHDDとどちらが性能が良いか試してみるつもり・・。何も買えないのであるもので満足するっきゃないさびしいこのごろです・・・・。
2007年5月3日 〜 群馬ドライブ 〜
VIDEO
2010年5月3日
VIDEO
VIDEO
2008年5月3日
・オイル交換会員 4,116 AUTOTECH 10:04
2011年5月3日(火) 〜 2011年GW、中国山陰地方ドライブ 5日目 入道PAから妙義山、そして帰宅 〜
・起床。さて高速はどこでどう混むかわからない。今日も夜明け前に起きていつものようにGパン以外は全て着替えてリフレッシュしてから出発、親不知を抜けて北陸自動車道から上信越自動車道に入り、松井田ICを目指す。妙義山の「もみじの湯」に寄っていくのだ。本当は去年(2010年)に通った糸魚川街道を下り、妙高から白馬を横に見て、長野松本に出て安曇野でそばを食べたかったのだが、今回のドライブはもう予定の5日目になってしまったので今日中に帰宅したいので高速で急ぐ。しかし幸い空いていたので9時には妙義山に着いてしまったので、山の写真を撮ったりした。早朝から登った人が何人か見えたが、いつも思うが登山愛好家はすごいと思う。開店?と同時に温泉に入ったが、今回ははじめて右側が男湯だった。ほぼ作りは同じだと思う。ここは露天が熱めなので気に入っている。いつもなら広間でそばを食べて合計1000円のコースなのだが今日は食べずに帰路を急ぐ。川越からの下道は上りより下りが大混雑だった。家には午後3時すぎには到着した。
・5日間で約2200キロを走った。給油は3回。高速は往きは3500円(東京→宇部)、帰りは1000円(敦賀→松井田妙義)。この6月で1000円も終了するのでもうこんな安上がりに遠くまで行けることはないだろう。途中、高速の合流でおばさまのマーチに左横から体当たりされそうになったのと、トンネルで対抗車が居眠りのせいか中央線にはみ出してきて砂埃を巻き上げ、ひやりとしたのが今回の危なかったところだが、天気はまあまあで、車も調子よく腰も痛くもならず、実に快適に走れた。知らない土地を走ると、珍しい地名やおもしろいカンバンなどに出会って楽しい。なるべく写真を撮っておけばタイムスタンプも残る。日本海沿いの道はとてもきれいで車載ビデオで撮っておきたかった。こんどはパソコン回しっぱなしでキャプチャしながら走ってみるか。地方空港は自然と一体になっていて、というか自然の中にある、という感じでとてもよかった。ヒコーキ写真、というかカメラ修行自体はまだまだこれからだが。さて、次はどうするか。高速1000円がどういう形で終わるのかはわからないが、四国の空港めぐりが出来たらいいなぁ、と早くも考えている。
VIDEO
VIDEO
2012年5月3日(木) 〜 朝、羽田、午後は西荻窪思い出散歩 〜
・朝、雨の中、おにぎりを持って城南島へ。ものすごく視程が悪い。34R離陸後すぐに雲の中、頭上を超える頃はもう音だけだ。車の中でタワー以外にもグランドとかクリアランスとかもにぎやかに鳴らしながら?朝ご飯を食べる。雨が弱まるとヒコーキが見える。787も2機を確認したので退却。いつのまにか制限速度50キロになった環七も空いていたので助かった。
・午後は西荻へ買物散歩。しかし2軒まわっても目的物得られず。ついていない。ぶらぶら歩いてニットー教材のところに来た。更地になっていた。いつ閉店したのだろうか。ガラスケースの中のHOゲージ(クモハ109とかの時代)を外からいつも眺めていたような記憶がある。そう、西荻窪駅は大昔は手動?の踏み切りだった。映画館もあってキングコング対ゴジラを見たような、、。南口の新星堂では兄が小学校5年の時にギターを買ってもらった。3,800円だったかな?結局それが私もギターに親しむきっかけになったのだった。父と兄に感謝。そしてその新星堂もいまやクリーニング店になってしまった。その新星堂の先の床屋に母と良くいった。たしか散髪料金は100円だったような、、、。あと、やはり南口に「こけしや」?だったか、甘いもの屋があり、母と良く立ち寄ってアイスクリームか何かを食べるのがご馳走でうれしかった。西友の位置が変わったり、大学時代の仲間のU君が劇団ひまわりのそばに下宿してたり、北口にはライブハウスの「ロフト」があって、そこにデモテープを持っていくだのドラムソロから入れれば出演OKだの、懐かしい思い出がいっぱいある町だ。北口の交番横のゲーセンも良く行ったし、駅前のパチンコ店で布施明の「シクラメンのかおり」のシングル盤を獲ったことも思い出した。
VIDEO
2013年5月3日(金) 〜 ヒコーキ撮影 GWドライブ 3日目 仙台空港 〜
・疲れからか起床時間が遅くなったが、好天である。おっさん車は起きている様子はない(外見では、ですが、、)、、。しっかし、早朝なのにまわりには車がもっと溢れていたのにびっくり。通路もいっぱいなのだ。ここは早々に空けてあげることとして、顔洗ってすぐ5時半に出発。ナビの示すとおりに仙台南部道路から東部道路を快調に走る。気持ちの良い好天である。
・やがて町並みの雰囲気がやや変な感じがしてきたところで、いきなりきれいな仙台空港前に到着。とりあえず空港駅の前の駐車場に停める。仙台一番機は0735、時間がまだまだあるのでターミナル内を少し歩いてみてから(展望デッキはわからず)、あの伊丹空港の千里川土手に似ている、という貞山堀というところを歩いてみる。海側はだだっ広くて建物も無く、あちこちに工事用の用具が置かれている。ところどころにひしゃげたガードレールなどが残っているのが、すこーしずつ気になってくる。んが、抜群の青空の下、なるほど千里川土手に似ている誘導灯のすぐそばを歩いた。はじめての土地で誰もいないと入っていいのかためらってしまって少し不安である。
・あれ?車が結構土手に停まっているじゃないか。へぇー、これなら有料駐車場ではなくて、こっちに車、持って来るか、と、こんどは堀の反対側を歩いて駅前の駐車場に戻り、車を土手近くに移動した。ちょうど駐車場跡?みたいなところがあったのでそこに停めた。目の前にはさら地に盛り土をしてあるようなところがあり、チューリップが咲いていた。おー、この上からだと、スポットに停まっている機材を有刺鉄線より上で撮れるぞ、と、青空の下でやる気が満ちはじめてきたのだったが、何枚か可憐なチューリップを撮っているうちになんだか気分が変わってきた。(空気が身体に回ってきたのだと思う)。良く見れば、車を停めている駐車場みたいなところは、わずかに残る地面のレンガのカープからすると、元はレストランか何かだったところに違いない。そして、気がつくとあちこちにあるピンクのリボンのついた棒がささっているのは、以前、住んでいた建物あるいは所有者の印ではないのか?盛り土をしているところは瓦礫を埋めた後なのではないか?「どうぞご自由にお使いください」とは、どこにも書いていないではないか!そう思い始めたら、たまらなくなってきた。たくさんの人々の歴史が刻まれていたに違いないその土地を、何の力にもなれ(ら)ない「よそ者」が、それこそ、ヒコーキ写真を撮りに来ました!というだけで「踏み荒らして」も良いのだろうか!あのチューリップの植えられた盛り土は、階段も作られていたが、何の表示も無く、私には亡くなった方たちの「お墓」のように見えてきてしまった、、。
・私は考えを改め、駐車場跡地?から車を出して、土手に停めている車と同じように「路上駐車」をさせてもらうことにした。そして、今は誰の土地なのかはわからないが「入っても良い」と書かれていない以上、「敷地跡」には入らないことに決め、チューリップの丘、いや、盛り土は、道路から眺めるだけにすることにした。
・結局14時過ぎまでうろうろしていただろうか。はじめターミナルに入った時には展望デッキの行き方がよくわからなかったが、外から見てみると屋上には鈴なりの人が見えた。なかなか開放的なデッキのようだ。次回は上からも撮ってみたい。天気も良くて広々としたところから写真が撮れていいなぁ、などと、はじめは思ってしまったのだが、気がつけば川の橋のところの街灯もまるで映画の宇宙戦争の如くひしゃげたままだったり、残っている雑木林もやはりバランスが何かおかしく、のん気にしているのがいやになってきてしまった。
・その後「チューリップの丘」や「駐車場跡」には地元の方や写真マニアもたくさん集まってきてはいたが、本当の心情を理解していないうちは、そういう方たちを「批判」したり、また、100%自らの趣味としての自己都合だけで、間違いなく人が、そして人々の心が通わされていた場所には踏み入れてはならない、と、思ったのでありました。やはり、百聞は一見にしかず、だ。空気が違う。学校の修学旅行は皆、東北地方にすべきだと思った。石ひとつ運ぶだけでも、地元の物産ひとつでもお土産に買うだけでも良いと思う。ネズミーランドなどに行っている場合じゃない。まったくもって今更ではあるが、私たちは日本人なんだから「よそ者」であってはいけないということを教えられた。晴天であるがゆえに余計に「重い」経験をしたが、今回のドライブの一番の収穫だったと思う。
・明日は朝から福島空港だ。今晩は福島空港近くのSAで泊まる計画である。高速に乗れば混んでさえいなければ早く着くはずだが、混み具合を見てSAかPAを決めることにする。走ってみると、道路は快適だがPA、SAは(満)マークが出ていて結構混んできているようなので、少し手前なのだが安達太良SAに停めることにした。GW用なのか、誘導係員の方がいてどんどん入ってくる車を捌いていた。私はここに泊まるつもりなので、トイレや売店近くの必要は全くないので、駐車スペース入路近くに停め、係りの方の目を盗みながら?少しずつ少しずつ、理想の場所に入路をバック逆走(すみません)でヅラさせてもらい、ついにベストプレイスを確保、これで安心してその後の夕食タイムになりました。一時は、ほぼ満杯近くまでなったようだったが菅生PA程ではなかった。けれどもファミリーでものすごく混みあっていたフードコートでカツカレーを食べたのでした。ベッドメイクもばっちりで21時前には就寝しましたとさ(快楽亭ブラック風)。
・仙台空港駐車場 06:24 07:13 150円
・牛焼肉めし、練乳ミルクフランス、柿ピーわさび 521 セブンイレブン岩沼臨空工業団地店 14:19
・ETC特別割引 寒河江→仙台空港 1,750
VIDEO
VIDEO
2014年5月3日(土) 〜 2014GWドライブ 3日目 磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドライン 〜
・道の駅つちゆ前の道路は夜中でも交通量があるようだ。きっと便利な道路なのだろう。0200に一度起きたが外には出ず。また寝た。寒くはないので助かった。0400起床。ありゃりゃ、もう空が明るい。あせってベッドをかたづける。お泊り車は15台くらいもいた。連休だから当然か。しかし、やっぱりトラックが来ていてエンジンかけっぱなしだった。私のところからは気にならないがとなりに入ってこられた車はたまらん(かった)だろう。結果的に今回は傾斜地でがまんしたのが正解だった。
・昨日から利用しているので勝手知ったる水場で昨日分の下着とシャツを洗濯だ。誰も起きていないのでそんなことも出来るのだ。今回のツアーからの新アイテムで折りたたみ物干しと旅行用メッシュバッグを持ってきた。洗濯してタオルで包んで絞って助手席のアシストグリップのところにつるして、窓を開けて1日走れば乾く。こうして毎晩あるいは毎朝洗濯していけば天気ならば交互で下着類は2セットで足りるだろう。日の出の写真を撮る。5時なのに皆起きてこないがのんびりしているなぁ。いつもどおり体操替わりに窓拭き。そしてやはりこの山の中の景色でお天気だと朝コーヒーが飲みたくなり、まだ早いがバナナとコーヒーで朝食にする。ナビの目的地を浄土平にセットして0530に道の駅を出発した。
・快適に走る。天気も良いし高い山は残雪もありきれい。緑もきれい。スカイライン入り口までは30分で到着した。しかし、ゲートというか、一応通行止で、朝は7時からだと書いてある。さてどうするか。朝ごはんをかねてパソコン打ちながら待つことにした。しかし、どんどん車やバイクが来て、時間前なのに登っていく。正直組のハイエースとステップワゴンとワタシの3台は駐車場で待機。近くには信夫、玉川と温泉があるようで良いところだ。硫黄の臭いが結構すごい。きっと強力な温泉なのだろう。しっかし、ユーノス他、何台も時間などお構い無しに上がっていく。いいのかね、、
・0700、さて晴れて出発だ。磐梯吾妻スカイライン、はじめてだが高度が上がるに従って景色が変わっていく。雑誌の写真で良く見るミニチュアカーが走っているような雄大な景色、ここは素晴らしいところだ。そしてそして1570円を無料にしてくれたのも最高だ。次、磐梯レークライン。こちらはほとんど林の中だが気持ち良く走れた。途中、中津川渓谷の駐車場で休んだ。最後の方ではきれいな沼も見えた。次、ゴールドライン。ここも快適であっという間に走り降りた。
・結局、喜多方ラーメンはあきらめて先を急ぐことにして道の駅きらら289に向かうことにする。ここで昼食と温泉だ。車はめっちゃ混んでいて駐車場は係り員が出ていた。さぞや混んでいるかと思ったが人気ないのか温泉は貸切状態でした。なんで人気ないのかな?700円と少し高いからかな?露天は茶色のところみると鉄分なのかもしれない。しかし初日の蔵王に比べると物足りない。本当に身体中の皮膚がひと皮向けたし、タオルのにおいがなかなかとれなかったのだ。その後なのでどうしても普通に感じてしまう。しかし、この新しい道の駅は小さいが裏に河原がありベンチもある。そしてきれいなトイレと温泉もあるので、やがて甲州の蔦木宿のようにキャンパーであふれることになるだろう。
・次にはじめての田子倉ダムに向かう。新潟に行くか東京にもどるかをそこで決めることにする。ナビはどうしても遠回りをさせたいようで、なかなか289をそのまま行かせてくれないが、かまわず走っていく。新潟に入ると天気は一転、曇り空になり重々しい山々が何か恐ろしい。くねくね走っていると突然巨大としか言いようの無いダムが現れた。谷底の低い方から向かっているのですげーびっくりした。雪どけ水が滝のように落ちるシェルターのなかを小出方面へと向かう。そして道の駅いりひろせに到着。ここは以前来たことがある。以前もそうだったような気がするが、風が強く、外の売店のケースが突風で飛ばされそうになっていたぞ。ここは人工湖の脇で、こじんまりとしているのでウルトラ静か。泊まるにはもってこいだが夜中は怖そうだ。しばらく考えたが山中であまりに寂しすぎるのでパスにして小出方面に向かうことにする。途中の生協で晩飯を探す。道の駅ゆのたに、で泊まることも考えたが混んでいるのは必至なので、一旦小出から高速に入ってPAで泊まることにする。雨も降ってきたし新潟方面はあきらめて東京方面に向かうことにした。すぐの大和PAに入り、そこでベストポジションを確保し、明日の計画を練ることにした。
・大人昼 700 きらら289 11:42
→2014年5月3日動画
2015年5月3日(日) 〜 2015年GW東北遠征3日目 仙台空港、道の駅つちゆへ 〜
・昨夜は誘導のおじさんたちが使っていた簡易無線をスキャンで見つけたので460MHzをモニタしながら休んだ。会話と目の前の動きが一致するのはヒコーキと一緒でとっても楽しい。大きな車が来ると、トラックのスペースに入れろ、とか、マイクロバスが来たから間あけさせて停めさせろ、とかの指示が聞こえた。私は結局移動はしないで左サイドに車が来る可能性があるが、そのまま寝ることにした。知らない間に来ていた隣の軽が夜中に何度も出入りをされたのでうるさかった。こちらは気になって2時間ごとに目がさめてしまった。ここも深夜は寒くなりシュラフを出して潜った。それでも足らずシュラフの上に掛け布団もかけた。予想通りだったが夜中にはもう駐車場は満杯になっていてパンクしていた。
・4時30分起床、天気は良いぞ、仙台に期待できる。急いで支度して今回は東部道路は使わずに下道で行くことにした。するとSAではあんなに良い天気だったのにものすごい霧になってしまった。1時間かからずに裏側からいつもの貞山堀に6時15分には到着した。しかし霧はまだまだ深く視程は100mもないのでは、、。お堀からは湯気が立ち上っている。目の前のターミナルビルも見えない。早く晴れてくれーと願う。太陽が上がりはじめ、空の一部が明るくはなってくる。海側から霧が無くなっていき、空港が少しずつ見え始めた。誘導灯のテストがはじまる。やがて一番機、ATISも始まる。RWYは09か。海に向けて上がって来るので、ここではもうとっくに頭の上で飛行機はお腹しか撮れない。山の方も少しずつ見え始める。雪も見えるが相当ガスっている。くっきりまでいくだろうか。
・一便7時35分に合わせて来たマニアはひとり。青空も少しずつ見えてきたので青空バックのアップを撮るのだが、、しかし短距離路線なのか、皆上がりがとても早い。JALの1機だけ海側から降りてきた。この真下で広角でねらいたかったのに、以降は皆RWY09だった。そして山のガスも晴れそうに無いので、ネットで知った09エンドに新しくできたという公園に向かってみることにする。出来立てのためか、入口の案内がわからず、一度やりすごしてしまったが、なんとか到着、芝生に遊具にベンチに売店、トイレのあるとてもきれいな公園で、ファミリーがたくさん来ていました。特に赤ん坊や歩きはじめの小さい子も多く、当然ジジババもたくさんいて、実に微笑ましかった。RWY09の降りを順光で撮れるとても良いところだと思う。次回からはこちらをまず拠点にするか。離陸で09エンドまで来るのは大型機のみだが、目の前なので大迫力、ちびっこたち、というかママパパたちの方が大騒ぎだ。特に2機が一緒になるとなかなか小さい飛行機でも近い分その大きさがわかるのでとても楽しい。マニアさんも5人くらいいたが、皆ラジオは付けていないように見えたが。あまりに陽が強いので植えられたばかりのモミジの木のかげに脚立を置いて座って撮っていた。朝食は菅生SAで食べたのだが、オニギリの残りとパンの残りとバナナがあったので昼食とした。そして降りてくる便が途絶えたトラフィックの合間で撤収することにした。ソフトクリームも良く売れるような良い天気だった。湿度が無くとても清清しかったが少し陽に焼けた。
・空港南側の復興は去年とほとんど変わっていなかった。でも新しく臨空公園も出来たし、駐車場も無料だし、何よりもファミリーがたくさん来ているのが皆さんこういう公園施設を待っていた証拠だろう。少しずつ着実に復興は進んでいるのだと思った。そして前回と同様、阿武隈ラインを通り、予定どおりの道の駅つちゆに向かう。途中で「スカイライン」当面通行止め、の表示があった。蔵王エコーラインに続きがっかりその2だ。でもこればかりは仕方がない。途中、ヨーカ堂でその分?ぜいたくとして寿司を購入して夜ごはんにすることにした。夜は寒いのでラーメンでもいいのだが、、。
・山の上の道の駅つちゆも車とバイクでいっぱいだった。前回と同じところに停めることにした。少し傾いているが寝れるだろう。トラックが怖いので下の奥のフラットな所には踏み込めない。現在18時30分で車は20台弱、もう売店も閉まっているのに半分くらいはここに泊まるのかも。さて車内で寿司を食べて明日の計画を練ろう。ここからは福島空港まで下道でも2時間なので、早起きして朝の福島空港に向かうつもりだ。その後はどこかで温泉に入りたい。寿司を食べてみそ汁をわかす。今日も早めに寝よう。ここは山の中で磐梯山の雪も見えるし、夜はまたまた寒いはずだ。 〜仙台空港〜
→ 2015年5月3日 ドライブ動画
・ETC 山形蔵王→仙台南 1,040
・出光ゼアス 18.91L @141.0 2,666 保原給油所 15:45 ゆうじ
2016年5月3日(火) 〜 2016年GW10連休 北海道ドライブ 5日目 女満別空港、紋別空港、道の駅うとろ・シリエトク まで 〜
・さすが北の地、4時前にはもう明るくなる。ドッグラン水場の冷たい水で洗濯、朝食もパンになった。しかし寒くはない。ポタージュを飲み、カットパイナップルを食べる。トラフィックは0815だから、一度予習に行ってからまた休もうと考え0630に出発した。空港周りをぐるぐるまわってみる。畑の降り口のところに車が停められるようなスペースところがあるが、これは私有地なのかもしれない。RWY36エンドには車停められるところがあった。反対側にまわってみると畑の中を通らねば近づけないようだ。また一周回ってみたがRWY18エンドには車停めるところがなさそうだった。最初吹き流しの向きからRWY36かと勘違いして36エンドで構えていたら、あらら、一番機降りは18とのこと、もう間に合わないのでここで撮った。まあしゃあないか。この機の上がりを撮ったら18エンドのところで真下から広角で撮ってみようと考えていた。
・しかし降りた機の出発が4羽のカラスのせい?で遅れて二番機の降りのために18エンドに移動する時間がなくなってしまった。まあカラスには勝てないし、、。ここは738でも大きく感じるぞ。そして今日のラストの上がりをターミナル反対側から撮ることにする。畑の方がトラックで見回り?にも来られたみたいだった。私は畑には入りませんって、、。道路から白樺林と738の離陸を撮ってすぐに撤収だ。今日は昨日通り過ぎた紋別空港まで100キロ走って戻るのだ。この行程がないとツアー全体で余計に1日かかる計算になるのだった、というか、つまりこうしないと帰れなくなるのだから仕方がない。
・空港5つ目にしてなんとターミナルビルにはまだ一回も入っていないので、紋別の降りを撮ったら逆光だと思うがターミナルに行って上がりを撮ろうか、とも考えてみる。なんせ1日2本しかないのだから。好天になったので洗濯物も乾くので助かる。雪が残っているがどんどん溶けているようだ。なだれ注意、というのも出ていたな。紋別空港着。まずは一周してみるとターミナル反対側の高くなっているところに先着車あり。気分悪いだろうけどその後ろに停めて待つ。しかし天気も良く海も見えている。RWY18とのことで左から降りてくるはずだが、もう少しターミナルのまん前で撮りたいので降りる直前に移動し、脚立を出して撮った。写真の出来は別としても良い景色。200でちょうどか。
・さていよいよ2番目にしてもう本日のラスト、あと上がりがひとつのみ。ここは青空なので広角で撮ろうか、と少し移動してかまえる。マニアさんはいない。皆さん冬でないと来ないのでしょうか。タクシー、そして離陸。ありゃりゃ?ターミナル前で上がるのかと思ったら、まだまだ地上、道路脇の土手にかくれて離陸タイミングが見れず。まあはじめてだもんな、仕方がない。でも天気が良いので最高である。誰もいないし。脚立3段は正解でした。さてまたまた時間がない。昼飯も抜きで知床へ向かう。明るいうちに着いたら峠渡ってしまうつもりだ。快適に飛ばして、はじめての網走を走り抜ける。しかし知床半島は長い。途中なにも無いので万一戻るときには少し心配、、そして知床峠は8時から17時の通行規制との情報に気がつく。このまま突っ走れば突入できる時間だが無理して良かったことはないので、ここは半島渡らず、ということにしてダイバート案の道の駅ウトロシリエトクで泊まることにした。途中オシンコシンの滝は駐車場が満杯、滝は道路からも見えたがなんでここに、という感じのもので驚く。その先にも滝があったが無事に道の駅に着いた。広いところだ。この先が通行止めのため、Uターン車で満杯ではないか、と心配をしていたのだが意外と空いていた。ここは宿泊施設も多いのでそのせいかも。バイクもいないし。ここにはトラックはこないだろうが、ねばって一番はじが空くのを待ち、移動した。トイレもウルトラきれい、でも洗濯するな、とのこと。まあ当然ですが。
・売店で流氷ビールを購入。もう泊まりを決めたので飲んでみたらサイダーみたいだったが久々のアルコールで後から脱力した、なんかだるくて面倒になるが万一にそなえてビデオと写真をPCにバックアップした。肝心のカメラはSD複製記録にしたらえらい書き込みに時間がかかるし電力も食うようだった。車内では走行中は充電しっぱなしである。電圧計はバッテリチェック機能で警報が鳴っても、走り出してしばらくすると携帯の電池マークみたいのが回復するので面白い。
・さて昼は途中のコンピニだったが夜はオニギリとサラダ、ますます貧しくなる。フルーツを買うのを忘れたが、この道の駅の近くにもコンビニがあるので、明日朝はとにかく道路は8時オープンとウルトラゆっくりなので、朝は一周散歩してみることにしよう。知床峠の規制は雪のせいなのかもしれないが、ここでも計画変更やむなし、明日の摩周湖立ち寄りはパスにすることにした。これは次回の楽しみにとっておく。夕方になりどんどん車が増えてくる。ワゴンの若者たちが大声でしゃべる。まあそういう年代だ。21時就寝。流氷ビール(実は発泡酒)を飲んだら久々のアルコールで身体がだらけてしまった。
・道の駅メルヘンの丘めまんべつ
・女満別空港
・紋別空港
・道の駅ウトロ・シリエトク
・現金フリー 24.2L @111.0 2,686 ホクレン湧別給油所 13:56 せいいちろう
・トンカツベントウ、コメココロッケドーナツ、プチフレッシュサラダ、トリゴモクオニギリ 929 SPARゆうべつ巴霞店 14:13 チハル
・網走ビール 300 ユートピア知床 17:33 みながわ
・網走ビール 900 ユートピア知床 17:33 みながわ おみやげに追加した
→2016年5月3日(火)動画
2017年5月3日(水)
・やわらかぶどうぱ、新緑 733 イオンマーケット 坂西 11:06
・GGカモフラリュック、光沢紙、ショッピングバック他 648 DAISO 市村 11:49
・バナナ、キムチ、ひじき、いっぽん、子盛ご飯他 2,283 コープ いいの 18:06
2018年5月3日
・出光ゼアス 6.65L 944 プリテール荻窪
・出光ゼアス 18.54L 2,800 多賀サービスエリア
2019年5月3日(金)
・出光ゼアス @143 27.16L 3,884 プリテール荻窪 09:22
・おーいお茶、バナナオツトメ、野菜の黒酢 688 Olympic 12:01 ヒグチ
・精密ドライバー 538 Olympic 14:27 イイノ
・虫コナーズリキッド 592 Olympic 14:39 キナフ
2020年5月3日(日)
・Eテレ。こころの時代アーカイブス。音楽史家皆川達夫氏。お部屋のオーディオラックの上にDC-10かな3発機と昔の4発機の大きなダイキャストモデル。本棚の上にはちいさいものが窓の方を向いて並べられていたし、その後にもっと大きなジャンボのモデルも映った。お話の内容もよかったが絶対に旅客機マニアだったに違いない。
・本日の北からのアプローチ。なんてったって飛んでる飛行機少ないし、天気も悪い。しかし自宅でウォッチング出来るとは楽しい。RWY16Lコースは赤羽から山手線の上くらいを南下、16Rに降りる機は環八の上あたりを通っているのか。ロスからの777は国際線なのでターミナルに近い16R側を降りる(のだろう)。
VIDEO
VIDEO
2021年5月3日(月)
・レギュラー 14.93L 2,000 @134.0 EneJet花巻空港SS 07:51
・レギュラー 15.06L 2,018 @134.0 EneJet花巻空港SS 07:54
・コロッケバーガー、伊藤園お茶、豆乳飲料ココア 373 ヨークベニマル 11:40 マルくんレジ
・サントリーB350、イカフライ、海鮮太巻、7Pベビーアーモンド、おかめカップ 915 ヨークベニマル 16:11 ヨーくんレジ
・おにぎり、ご飯がススム 404 ヨークベニマル 16:16 マルくんレジ
・花巻空港
VIDEO
VIDEO
VIDEO
2022年5月3日(火) 〜 2022GW北海道ツアー第8日目 道の駅忠類から、幸福駅、帯広空港、小樽、道の駅あかいがわまで 〜
・ちゅーるちゅーる忠類5時出発。天気よし。まず幸福駅へ。もちろん一番のり。皆さんの幸福を祈ってからキムチ納豆朝ごはん。5000円のソーラー充電器は優秀で朝から1Aも出力してくれるのでusb系はみなこれで。
・帯広空港いつものところ。少しだけ雪の残った山を背景に撮る。晴れてよかった。2番機からマニアさん来る。身長より高い三脚に4段脚立。わたしまけましたわ。私はコンデジを金網に突っ込んでビデオ、横に3段脚立で撮影。
・今日は明日に備えての激走日なので名残惜しいが昼前に撤収、小樽に向かう。ガソリン入れるために占冠に寄り道、シムカッブでGO!久々の市内は疲れるが気分も調子もよいのでぶっ飛ばす。しかし70キロでも抜かれる。なんなんだ。コンクリの舗装と水はけのためかの溝で高空気圧で細いタイヤのわが車はガタガタ。あと橋の繋ぎ目が恐ろしい。そして大きな道路では右折車が多いのでこわい。そして小樽から山道、雪残る峠は4度まで下がった。
・道の駅あかいがわは広くて施設もきれい。キャンパーはじめ謎の軽自動車とか結構いる。雨は時々ひょうになったりしていたが今は止んでいる。さあ明日は今ツアーの目的の楽しみの日、どうなるか。まずは焼酎で暖まってから寝よう。
・十勝納豆、アーモンドベビーチーズ、青のりごま、おやじの宝箱 495 A-COOPひだか 12:37 たかい
・レタスサンド 253 Seicomart 12:43 クボタ
・出光ゼアス 27.34L @171.0 4,675 占冠SS 13::35
・パパっとライス、ロース串かつ、ころころネギ塩チキン、白菜キムチ、ヒダタカヤマラーメ、骨太ベビー他 1,383 マックスバリュ厚別 15:48
VIDEO
VIDEO
2023年5月3日(水) 〜 2023GW北海道ツアー第9日目道の駅摩周温泉から中標津空港、釧路空港、道の駅なかさつないまで 〜
・夜中2時にファンヒーター?の音で起こされる。どこのキャンパーだよ、と見るとわたしの斜め後ろの通路に停めたワンボックスだった。なんでそこに、そしてそんなの使うのよ。中も静かと思えないが平気な感覚なのだろう。闘っても噛み合うはず無し。結局3時すぎまでもんもんとして夜明け前に起きて足湯へ。そこで夜明け。さあ摩周湖へ。お泊りもいるのか。朝はフロントガラスの結露が凍っていたから0度にはなったのだろう。しかしみなさんすごいわ。山の向こうから日が昇るのをきれいなテラスで眺めながらみなの平穏を祈る。木道も暖房入り、ソファーもあるしガラスのフェンスも新しくて素敵。写真を撮って中標津空港前に開陽台へ上る。天気最高。なんと頂上にバイクのまま上がって泊まれるキャンプ場あり。数組がテント泊していた。無料とは素晴らしい。寒いだろうけど来年は摩周湖かここで泊まろう。そして朝ごはん定食の後、かなり休んでから空港へ。ターミナル脇に行ってみたが足元まで見れず。上がりを撮るのも失敗した。
・だれてきたので撤収して釧路へ向かう。だいたい移動は100キロくらい、眠かったが頑張って走り毎度の滑走路脇に。しかしトラフィックがないのでカレーうどんで昼、曇りなのとピーチはいないし小ぷりばかりでだれてきてその2でもう撤収することに。明日は晴れるようだがスケジュール上、朝の4つしか撮れなさそうなので一日かけるほどでもないと判断、というかだれてばっかし。で、今度は帯広に向かって突っ走る。道は快適で毎度の忠類に着くとなんと満杯だ。これでは温泉も夜もダメだろう。キャンパーもたくさんだし泊まる気満々のクルマばかり。で道の駅なかさつないに移動、こちらもえらい混雑、また施設が充実したのか若い人たちも非常に多い。向かいのマックスバリュで食料買ってクルマに戻りこれを書く。前もGWに来たけどこんなに人とクルマはいなかったような、、あと今年はとにかくトレーラをたくさん見る。さっきのアウトランダーはちっぷべつで見たような、、そろそろ道の駅シリーズはおしまいにして次のステージを考える気になってきた。さあカツ丼あたためてビールを飲もう。明日は帯広空港、さあどうなるか。
・クロワッサン、6Pチーズ、白菜キムチ、特製ロール、唐揚げ、キャベツ、キウイ、黒ラベル、グレープ他 1,924 マックスバリュ中札内店 17:02
VIDEO
2024年5月3日(金) 〜 2024GWツアー 11日目 しんしのつから丘珠空港、毛無峠、定山渓、道の駅サーモンパークちとせまで 〜
・しんしのつの早朝。ここはキャンプ場なので早起きの方多い。そしてすれ違ってもトイレでもあいさつされる。天気も良くて気持ち良い朝。例によって道路の橋越えのところに注意して走る。12万キロ車には衝撃はつらい。よく見ればタイやの跡がたくさん。皆さんジャンプしているのだ。
・丘珠空港。天気なのでクルマたくさん。散歩の人に加え、わんちゃん連れが次々にやってくる。ジェットはめったに来ないがトラフィックは結構あるので楽しい。朝ごはん、洗濯もしながらラジオが入ったらカメラ持ってあっちこっち歩く。中学のスポーツ部が来てトレーニング。ちょうどjalが降りてくる時に周回ランニング3人組の女の子が通ったのでヒコーキバックにポーズをつけてもらおうかとも思ったがやめた。先生いたし。あと30若ければできたのに。
・結局昼まで出たり入ったりで楽しく過ごした。いろんな
わんちゃんも見れたし、とにかくファミリーには最高の場所。マニアさんはふたりくらい。ここは新千歳空港のようなゴリゴリの方は来ない。芝生ではないがたんぽぽ咲く草の上に寝転がっている人がいたが要所はずさないとここはわんちゃんトイレだから危険である。慣れないわたしはいつも注意して歩いている。しかしよいところ。ひるまえに風が強くなって自家用機がゴーアラウンドしていた。
・撤収してマックスバリュで買い出し。小樽毛無山展望台へ。素晴らしい眺め。そして定山渓へ行くつもりが間違って赤岩川へと峠未知走りまくり。結局道の駅赤岩川からまた毛無を戻りやっと定山渓へ。温泉街。人は出ていた。そして今ツアー2度目のサーモンパークへ。休みなのでクルマも多く混雑。すでに4時間もいるのに両隣は置き捨てか動き無し。まあこなもんだ。無駄走りをしたせいかガソリンもなくなったがこちらもエネルギーきれたかまたメキラになってしまい、しばらく安静に。しかし治って晩飯ワインをカップ2抔も飲んでしまったわい。
・明日はもう一度の新千歳みてからゆっくり函館方面へ向かう。トッカリショもよりたいがどうなるか。ゆうべのしんしのつもそうだったがやはりキャンパー目立つ。毎度思うがキャンピングカーで道の駅で泊まるのはなんか違うと思う。もったいないという意味で。乗用車組にはトラック並の威圧感があるし。トレーラなんて2台分スペース要るし。まあわんちゃん連れのクルマも多いから安心なところをまわるのだろううとは思うが。
・いちごバター風味、フライドチキン、さきいか、タマネギミックス、スパゲティサラダ他 1,534 マックスバリュ新道 12:23
VIDEO
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→