allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→
1969年2月11日
・東大、確認書に調印。
1970年2月11日
・日本の人工衛星、軌道に乗る。
・乙女高原
1990年2月11日
・南ア共和国の黒人指導者マンデラ氏28年ぶりに釈放。統一世界ヘビー級タイトル戦でチャンピオンのタイソンがダグラスにKO負け。
1999年2月11日(木)くもりのち雪 〜 音楽色々 〜
・改装いたしました(といいますか、音見本をはずしました)。えらい間が空いてしまいました。いままでは各コメントの下に実際の音が聴ける見本をあげておいたのですが諸般の事情により削除することにしました。これからは「banjo」コーナー同様、コメントのみになりますが、今まで同様、愛聴盤を紹介していこうと考えています。ディスクに関し、ご質問等いただければ実はその手の会社に勤めておりますので現状をお答えできると思います。皆さんの探し当てた「宝もの」のお話も伺いたいものです。明らかにマスコミによる情報過多のいま、はずれも多けりゃ、当たりもでかいというネットの上での「個人」によるCD紹介を通じてレコード店でわくわくしながらLPを1枚ずつ見ていった古きよき時代の感動を取り戻したいものです。利害関係のまったくない、いわゆる思い入れ100%の「おすすめディスク」、個人の意思を尊重しながらいろいろな方と「宝さがし」を楽しみたいものです。
・「パソコン話」。いやぁ参りました。Bansheeおどろかし事件の次は掲示板とチャットの整備をしようとしたときのcgiのパーミッションの変更・設定であります。いつもの「パーン!」というWsFTPでありますがなんど755を送ってもだめ。コマンド送出はコンプリート、と出るのに実際は変わっていなくてエラー。エラーエラーでエラい疲れました。で、また悪い癖でFTPが壊れたかと3種類のお試し版をやってみましたが英語で使い方がわからなかったりで、なんとかできたのがCuteFTP。これでコマンドを送ったのですがやはりだめ。こりゃ、もうサーバしかありません。きっと休前日でまたなんかの不具合か(よくニュースが落ちるし・・)私のコマンドを何かがコマンドるんです(なにいってるんだ・・)。それでとにかく昼間にやり直してみるとこれがオッケー。まさに「何事も あせらず 一息ついてから」であります。結局、BansheeもFTPも原因がわからず、知識にもならず、ただ経験のみといういつもの結果であります。
2009年2月11日
・(有)いわさか 9,715
2004年2月11日 〜 地下鉄話つづき 〜
・その後、帰りの車両ではアナウンスのみのいつものとおり。朝は昔の赤い車両だったので「レトロ仕様」というなんかイベントかなんかだったのかな・・。いや、ラッピング地下鉄で紅茶のCMがあったなぁ・・。いずれにせよ明日朝、わかるでしょう。
2010年2月11日
・いちねん割引 廃止
2011年2月11日(金)
・小林りんご園 290 ほっとぱーく浅科 13:40
・妙義ふれあいプラザ利用券 500 13:54 富岡市長
2012年2月11日
2013年2月11日(月) 〜 ヒコーキ撮影 本年初成田 〜
・5時出発。順調に走り、7時半前にはさくらの丘公園到着。今日はRWY34。寒い。ここにはまだマニアはおらず。カメラを持っていないがラジオをお持ちの方に話しかけられる。シンガポールの380が来ても撮っている人は私だけ。良く見ると787がさびしそうに駐機していた。しっかし、ひさびさのカメラで失敗の連続。朝の逆光で露出補正をかけすぎて白飛び。ヒストグラムをちらりと見ただけで拡大プレビューしなかった。しかも太陽が上がってくるのにそれを減じず、ますます真っ白ばかりに、、。
・昼前には家族連れもたくさんに。しかし、おじさん(私)がイヤホンをして写真を撮っているすぐとなりでラジオをがんがん鳴らすバカマニアも集まってくる。ああ、成田もますますマナーが悪くなってきた。困ったもんだ。おかげで?着陸シーンも右さがりだったり、せっかくの晴天日も写真はNGばかりでした(他人のせいにするな)が、新しいエアラインも見れたし380は3社分見れたし楽しかった。今日の反省点を忘れないうちにまた機体、いや、来たいものだ。
2014年2月11日(火)
・パソコン一日。児島でHDMI切替器とケーブル購入。LGのブルーレイ、ドンキで探す。その次にさば。
・チューナ・キャプチャ関連 PHMSW201 コジマ
・HDMIケーブル、チューナ・キャプチャ関連 5,440 コジマ 16:24 風丸
2015年2月11日
・はじめての大宮公園。動物園も良い。みーこにはじめにメロンパンを渡したら執着。電動カー運転は爆笑。そして途中電話で呼び出された先は駐車場でのこすり事故。こすって正直に申告してくれたエスティマと警察官が待っていた。バンパーに白エスティマの塗料がすじ状についていた。もし自走出来なかったらえらいことだったしましてや逃げられたらと思うとまあよかったと思うしか無い。ゆり帰国のレーターをキャプチャした。寺がギターを調整してくれと持ってきたのですぐに直した。
2016年2月11日
・井荻コース。柿の木。みーこは四谷に行ったようだ。
・小田原わんぱくランド、藤沢市少年の森、東秋留橋、あきる野市第二水辺公園、あきる台公園、多摩川中央公園、野山北公園。
・エブリーバック深型、硬質カードケースA4 324 DAISO 10:53 忍
2017年2月11日(木)
・グリーンハウス GH-HSPA2-BK 1,970 ヨドバシカメラ 15:23 りくと HDMIスプリッター
・富士通USB充電 1,532 Olympic 靖子 17:55
・コードブラケ 777 コジマ 藤沢 18:03
2018年2月11日(日)
・オールドファッション、雪誉納豆、フィリピン産バナナ、ご飯がススム、太鼓判他 752 Y’sMart 11:42 タケナミ
2019年2月11日(月) 〜 いいところさがし 〜
・最初のことばは共感のことばにすること。
・長ねぎ、みかん、キャベツ、もやし、黒酢玉葱 962 サミット 11:58 まき
2020年2月11日(火)
・オーム電機 NIT-BLA6 815 ヨドバシカメラ 11:40 リョウスケ
・おにぎりリング、便利袋 220 Seria 12:22
・ユキホマレナットウ、ニンジン、レタス、タマネギ、イッチョウヨセモメン、ボリニームナポリタン 961 SEIYU 12:32:49
2021年2月11日(木) 〜 捜索団、踏んだ草、嘘 〜
・ニベアスキンミルク、アロエモイストクリーム 710 ドンキホーテ 11:32 ましこ
・ヒレカツミックスサンド、モモカラアゲ、トウニュウコーヒー 407 ヤオコー 11:51 こんの
・オーガニック乳液、ステンレスキッチンハサミ、スーパーサンのレジ袋 330 DAISO 12:26 ひろの
2022年2月11日(金) 〜「ときどきの少年/五味太郎」(新潮文庫) 〜
・"昭和"という時代のせいもあるとは思うけど少-し暗い(失礼)カンジもする自伝的エッセイ。絵本作家の裏側、というか"ウラ"でも何でもなくて結構本質的で大きな"別な側"が見て取れるよう(な気がする)。結構危なくてどこまで本当なのか"謎めいた"ものもある。"お山の大将"なんてのは作者の"ドラえもん"に対する批判(?)のもと(?)のようなオハナシ、強力。
・"T君"というのもあり、中身は全然違うけれど小学生時代の友だちの"T君"のことを思い出した。小柄なT君は結構近くに住んでいたのだがクラスでも非常におとなしいタイプの男の子だった。お宅にもおじゃまして遊んだことがある。何をして遊んだのかは思い出せないけど。しばらくして突然T君が学校に来なくなったので何かあったのかな?と思っていたら先生から突然"転校することになりました"との話しがあり、お母さんからということだったか、皆に"えんぴつ"が配られたのだが小学生なりに何かオトナの事情だろうか、とか思ったものでした。それだけのハナシだが昭和30年代の思い出としては結構そんな"謎の"事態があった気がする。"給食費"は普通は封筒に現金を入れて持っていくのだったが家庭の事情なのか"払えない"うちもあったし、遠足に"行けない"仲間もいた。(こちらも"封筒"だったかな、、)。"ガキ大将"(みたいな強力)なやつ(ら)もいたがほとんど"力づく"だったと思う。現代のように"何考えてるかまるでワカラナイ"ような"人種"(オトナも含む)はいなかったような気がするのだが。まあそれだけのハナシだ。振り返って"福祉"は改善されて心身ともに少しでも健やかにすごせる世の中になるように"当時の少年少女たち"は努めてきただろうか。"経験を活かす(ことができる)"ことが真のオトナの証(?)、というか使命だろうから今からでもがんばりましょう。
・すごいも、ご飯がススム、北海道小粒納豆、つふ餅ピーナッツ、生揚げ、豚串他 1,563 Y'Smart 14:43 たしまつ
2023年2月11日(土) 〜 グミ 〜
・昨日、雪のため置いて帰った自転車を取りに行くとみーとおともだちとあみごんで残雪(?)での雪だるま作りの真っ最中。おやつリクエストがあったのでしょうがない買物でグミを買ってまた届けたが小さなかまくらができていた。しかしすごく暖かくなったので日陰以外は皆すぐに溶けてしまうだろう。
・テレビ録画から「ハインツ・ホリガーと仲間たち」。80才記念の演奏会らしい。きっちりとしたオトナ演奏のバロックは安心して世界観にひたれる。細川俊夫による記念作も演奏されたがやはり"クラシック"というジャンルの現代曲で部分的に言えば音的に似ている「オレゴン」のインプロに比べてどうしても長くなったり抑揚の仕方が"ジャズ"的ではないのでモノ足りず。まあ譜面にはどう書いてあるのかはわかりませんが作家の頭の中でぐわーっと出てきた(出ていた)ものをどれだけ"記譜"できるのか、そしてまたそれを演奏者がデコード(?)できるのかするのか、そっちの方に主体を置いて楽しまないといわゆるこの手の"現代曲"は難しいのかも、と思った。オレゴンとかの場合は演奏者同士のかけあい、というか関係性がこちらにもわかるように"演奏してくれる"(?)ので外野人も入り込めそうになるのでいいのだが。ヒトの"感性"を動かす目的で外部に出されるものはたしかに"作品"と言えるのだが、AIによる"作曲"に心が動けばそれは幸福だろうとは思うが今流行っているいろいろ(な技術を利用したもの)はなんか"境界"がわからんようなところで"ヒトの世界"に入り込んで来られているような気がして"これがいいこと正しいことなのだろうか"という疑念というか抵抗感を覚えるのだ。オーボエるのよ。
・しゃりもにグミミ゛レープ 382 AEON 14:22 セ
2024年2月11日(日) 〜 モバコン 〜
・御岳美術館前にて膝上にU100を置いてこれを打つ。ネットは前のスマホからのブルートゥース・テザリング。この前に買った鉛バッテリからインバータを通してのACアダプタからの充電もモンダイ無し。
・韓国とラマ通信。「ミセン」(2014)で今頃知ったカン・ソラという女優さんにもとっきどき吉永小百合を想起させる表情があるのに気づく。なのでやはり吉永小百合要素が見られるキム・ジウォンにも似ていると感じてしまうときがある。長い髪の美人さんとしてハ・ジウォンにも似ているがちょうどモデル体型のキム・ジウォンをがんばって肉感的にして(?)、ハ・ジウォン的なやわらか系(?)の上品さを混ぜるとカン・ソラになると思う。ひとりよがりじいさんの見立ては相当見苦しいが。宣伝でみたがチャン・スンジョとのドラマ「私たち他人になれるかな?」(2023?)では弁護士役らしいが年齢と共に順調にキャリアを重ねているのか。もひとつ「ミセン」。なーんとなく似ているなと思っていたらやっぱり「六龍が飛ぶ」(2015)のイ・バンジ、のビョン・ヨハンじゃないか。あのドラマではシン・セギョン(やっぱり2)の次に注目した人だ。ミセンだとえらい小柄に見えるが。しかし目がすごいやさしい俳優さん。かっこいい人だと思う。しっかしこの自然の中にきてまで韓国ドラマのことを考えているのも呆れる。
・カキアゲ、キンチャンナベヤキ、ナベヤキプチチゲ他 650 ベルク 09:38
allan吉田の雑感少々 ←前の日 次の日→